2014年12月24日発
本道日本海側でまた荒れた天気が続いていましたが、苫小牧は寒気が入っていたものの穏やかな天気の飛び石連休でした。 暖気と寒気が交互にきているので体調管理が大変ですが、先日の暖気による小雨でバス停までの歩道もすっかりアスファルト状態になっています。 今朝は歩道に薄らと雪がありましたが、やはりリンク状態の歩道とは気の使い方がまったく違いますね。 これだけ雪がないといずれドカッと来るのではないかと心配になりますが、雪が降っても心配、雪がなくても心配、この冬も天気に振りまわされそうです!
昨日は午前中に用務がありましたが、お昼過ぎに帰宅してデスクまわりを整理、無事完了しましたぁ~。 私の本棚にあった書籍のほとんどを処分、各種辞書とか必要最低限の本だけ残して本棚にだいぶスペースができましたが、女房も自分の本などを整理していたので私の本棚に移しました。 作業をしながらTVから聞こえてきたんですが、この年末に家の掃除中に高い所から落ちて救急車のお世話になるケースが全国的に増えているとのこと、ちょうど本棚を整理していて足の踏み場もない机の上にいた時に聞こえてきたんですが、“気を付けなきゃ!”と思ったとたんにグラッと来ちゃいましたよ!
夕方にはご弔問に伺って、それからお通夜に参列してきましたが、昨年は12月に入って義母の容態が次第に悪化、12月25日に亡くなって悲しい暮れを迎えましたが、年が明けて任期最後の半年があっという間に過ぎ、6月に市長選、7月には佑介が結婚して家族が一人増えることになりました。 今年も年の瀬を迎えていますが、こうして時は過ぎ、別れと出会いがあり、目まぐるしく変化する世界のなかで2014年の幕が間もなく閉じようとしています。
そして、今朝は一番に内部打合せが入っていましたが、09:00amから辞令交付式がありました。
![]() |
![]() |
□09:00am~ 『辞令交付式/災害派遣職員』 第1応接室にて |
記者会見が終わってから来客日程が続いていましたが、午後から『政策的臨時事業理事者プレゼン』が再開され、今日は環境衛生部・消防本部・教育部・上下水道部・市立病院とすべての部を終えました。 このプレゼンでのやり取りを聞いていた財政部各担当によって今後予算編成作業が大詰めを迎えますが、 前のダイアリーでも書いたように歳入見込みを確定するには国の“地方財政計画”を確認する必要があります。 12月に総選挙があったため全体の作業完了は例年より若干遅れることになりますが、いよいよ財政部の腕の見せ所ですね!
そして、今夜は高橋はるみ知事を迎えて苫小牧市地域協議会が開催されました。
![]() |
![]() |
□19:00pm~ 『第42回苫小牧市地域協議会』 植苗ファミリーセンターにて |
地域協議会を終えて知事は東京出張のため空港に向かいましたが、委員の皆さんには誠にありがとうございました。 植苗から帰宅してダイアリーを書いていましたが、今日は午後から政策的臨時事業の理事者プレゼン、そして今夜は地域協議会があったのでかなり目にきています。 早く寝ますね!
それじゃ、この辺で失礼します!