2015年01月14日発
昨日は週初め恒例のMM(Monday Meeting)から始まり情報交換をしていましたが、MMを終えて内部打合せがあり、09:30amから政策的臨時事業費の復活折衝が行われました。 3部から9項目にわたる復活要求がありブレゼンを受けましたが、昼前に最終的な数字が決まりました。 午後にも財政部と打合せがありましたが、本日国から地方財政計画が示され平成27年度予算案もようやく着地点が見えてきましたぁ〜。
夕方、日本CCS調査鰍フ石井社長外が来訪されましたが、CCSプロジェクトの立ち上げも順調に進んでいるようです。 引き続き場所をGHNに移して石井社長はじめご関係の皆さんと会食をしていましたが、私は次の日程のため途中で失礼し3階で開催されていた町連の新年交礼会に出席してきましたぁ〜。
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『苫小牧市町内会連合会/表彰式並びに新年交礼会』 GHNにて |
そして、今日は午前中に石油備蓄基地で“出初式”が執り行われました。
□11:00am〜 『石油備蓄基地自衛防災隊合同出初式及び懇親会』 北海道石油共同備蓄竃k海道事業所にて
お天気にも恵まれてキビキビした動作で演練が披露されましたが、出初式の流れは以下の通りです。
≪平成27年 石油備蓄基地自衛防災隊合同出初式≫
01.開式の辞
02.国旗掲揚
03.自衛防災隊代表訓示 北海道石油備蓄竃k海道事業所長
04.来賓祝辞 苫小牧市長
05.自衛防災隊代表答辞
06.演練披露
07.来賓講評 苫小牧市消防長
08.閉式の辞
※出初式終了後は事務所内で懇親会が開催されました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
帰庁して内部打合せがありましたが、14:00pmから『平成26年度コンプライアンス委員会』が開催されました。 平成23年7月に策定された“コンプライアンス指針”ですが、平成26年度における処分事案などの報告並びに今後の取組み等について協議、コンプライアンス推進に向け全庁一丸となって取り組むよう改めて指示しました。 “コンプライアンス=法令順守”の意味するところをしっかり認識して日々の業務にあたって欲しいと思います!
そして、今夜はまずGHNで苫小牧JCの新年交礼会に出席してきましたぁ〜。
![]() |
![]() |
□18:30pm〜 『苫小牧青年会議所/新年交礼会』 GHNにて |
中座して同じGHNで開催していた薬剤師会の新年会に出席。
![]() |
□19:00pm〜 『苫小牧薬剤師会/新年会』 GHNにて |
JCの新年交礼会にもう一度戻りましたが、間もなく失礼して最後の用務日程に顔を出し、各会場で食事は出来なかったため帰途にいつものお蕎麦を食べて帰宅しましたぁ〜。 今日は暖気が入っていて風も弱く雪もだいぶ融けましたが、寒気と暖気が交互にきているので風邪に注意しましょうね。 そういう私が昨日からちょっとだけ風邪気味なんです!
それじゃ、この辺で失礼します!