2015年01月20日発
皆さ〜ん、雪かきで体の節々が痛みませんか? 私はまだ少し筋肉痛が残っていますが、北国に生まれ育ったのに情けないですねぇ〜。 でも、土曜日の夜2度ばかり雪かきをして汗をかいたせいかお陰さまで風邪気味だったのが気合で回復、昨日からバス通勤を再開していますが、圧雪状態の歩道を気を付けながら歩くのもトレーニングになります!
昨日の朝はMM(Monday Meeting) から始まりましたが、MMを終えて午前中は来客日程や内部打合せなど続いていました。 お昼からも来客日程があり映画監督の奥山大史氏(写真右)が来訪、過日報じられていましたが、「島でぜんぶおーきなこと!第7回沖縄国際映画祭」に“地域発信型映画”を苫小牧で撮影・制作して出品することになりました。
映画のメガホンを取られる新鋭の奥山監督、プロデューサーの鳥澤晋さん、そして沖縄国際映画祭実行委員会の主幹事である吉本興業褐n列の鰍謔オもとクリエイティブ・エージェンシーの坂本直彦さん、そして苫小牧出身の映画監督稲塚秀孝さん外が来訪されましたが、どんな映画ができるか楽しみですねぇ〜。 2月上旬、スケートまつり開催時に撮影するとのことですが、苫小牧を背景に展開される映画となります。 苫小牧フィルムコミッションを中心に地元としてしっかり対応したいと思っています。
夕方に全国大会に出場する中学生たちが来訪しました。
□16:30pm〜 『第35回全国中学校アイスホッケー・スケート大会出場選手/表敬訪問』 9階会議室にて
アイスホッケーは1月22日から25日まで日光市で、スピードスケートは1月31日から2月3日まで長野市で開催されますが、北海道を代表してアイスホッケーに2チーム、スピードスケートに2名の選手(1名はインフルエンザのため欠席)が出場します。 特にアイスホッケーは決勝で苫小牧2チームの激突が想定されますが、みんながんばってよ!
![]() |
![]() |
![]() |
昨夜はまずGHNで開催された苫商議員会の賀詞交歓会に出席してきました。
![]() |
□18:00pm〜 『苫小牧商工会議所議員会・女性会/合同賀詞交歓会』 GHNにて |
次に理容協会の新年会にお邪魔してきました。
![]() |
□18:00pm〜 『苫小牧理容協会/新年祝賀会』 GHNにて |
GHNから“北のゐざかや”に行ってきましたぁ〜。
![]() |
□18:00pm〜 『苫小牧浴場組合/新年会』 北のゐざかやにて |
この後も用務日程がありGHNに戻りましたが、今週もまだ新年会が続いていますねぇ〜。 先週も“今週がピーク”と書きましたが、もう少し続きそうです。
そして、今日は午前中に来客日程が入っていましたが、昼前から札幌に向かい北大病院並びに札医大外に新年のご挨拶に伺ってきました。 北大第1外科武富教授、札医大島本学長、そして札医大第3内科高橋教授外へのご挨拶でしたが、来週もう一度札幌に行って札医大麻酔科などにご挨拶する予定です。
それが、午前中から新千歳空港ICから高速道路が閉鎖されているとのことで札幌に向け予定より早く11:00am頃に苫小牧を発ったんです。 国道で行くとやはり時間がかかりますが、最初のアポ日程が13:30pmで白石区でした。 昼食もとらずに何とかぎりぎり間に合いましたが、苫小牧から約2時間半かかってしまいましたよ。 やはり雪の日は時間が読めませんね!
白石区でのアポ日程を終えて北大病院に向かいましたが、断続的な降雪で市内の道路もかなり渋滞していました。 北大、そして札医大で数件のアポ日程を終えて帰途に付いたのが18:00pm過ぎ、その時間には札幌南ICから苫小牧方面に向け高速道路は開通していたのですが、それでも北広島ICまで相当な混み様で苫小牧に着いたのが21:00pm近くになってしまいました。
それにしても札幌の積雪は相当なものでしたが、今年に入ってから度重なる降雪により苫小牧と比べたらやはり段違いの札幌でした。 高速道路の有難さをつくづく実感した札幌出張でしたが、医局のご挨拶まわりを予定通り行えたので良かったです! そんな事情で今夜出席する予定だった3件の新年会日程は代理でご無礼してしまいました。 『海の駅ぷらっとみなと市場/新年会』、『二区町内会/新年交礼会』、そして『北海道中小企業家同友会苫小牧支部/新年交礼会』には急きょ中野副市長と福原産業経済部長にそれぞれ出席してもらいましたが、上記の事情をご理解いただきたいと思います。
帰苫したら苫小牧も小雪模様でしたが、それでも千歳以北に比べたら冬の苫小牧はやはり楽です。 そして、明日から暖気が入ってくるとのことですが、“スケートまつり(2月7日・8日)”に向けて第73戦車連隊の支援により準備が始まっています。 暖気が続くとこれがまた大変なんですよねぇ〜!
それじゃ、この辺で失礼します!