2015年04月02日発
さて、新年度初日となる昨日の朝一番は毎年恒例の新採用消防職員が挨拶に来てくれました。 消防職員は消防長が辞令を交付する決まりのため毎年こうして挨拶に来てくれますが、新進気鋭の精鋭たちの今後の活躍に期待したいと思います。
![]() |
□08:35am〜 『新採用消防職員挨拶』 市長室にて |
引き続いて、副市長と監査委員に辞令を交付しました。
![]() |
□08:50am〜 『辞令交付式/特別職』 第1応接室にて |
そして、人事異動及び新採用職員に辞令を交付しました。
![]() |
![]() |
□09:00am〜 『辞令交付式/人事異動・新採用職員』 9階会議室にて |
引き続き市役所に迎える3名の人事交流職員に辞令を交付しました。
![]() |
□10:00am〜 『辞令交付式/人事交流職員』 第1応接室にて |
午前中最後の日程となる辞令交付式のため苫小牧港管理組合に行ってきました。
![]() |
□11:00am〜 『苫小牧港管理組合辞令交付式/人事異動・新採用職員』 苫小牧港管理組合にて |
午後には『庁議』が開催されました。 改めて新任の特別職と部長職から挨拶があり、私からも一言挨拶をしましたが、こうして節目節目に「庁議」が開催されています。 ≪チーム2015≫キャビネットもいよいよ船出しましたぁ〜。 昨夜は日程もなくジムで汗を流してきましたが、これで時差ボケはほとんど解消し今朝から通常モードに戻ってバスで市役所に向かいました。
そして、今朝は『部長会議』から始まりましたが、こちらも年度最初の「部長会議」となり新任の佐々木副市長と佐藤副市長、そして冨田総合政策部長はじめ新任部長を迎えて協議が始まりました。 「部長会議」を終え間もなくして『政策会議』が行われましたが、懸案事項について約30分ほどで終了、引き続いて要望書提出日程がありました。
![]() |
□10:00am〜 『北海道警備業協会苫小牧支部から要望書提出』 第1応接室にて |
今日は空き時間に庁内をまわっていましたが、内示を経て4月1日に人事異動辞令が発令されバタバタしていたと思います。 数年前から一斉発令となりましたが、だいぶ慣れてきたせいか2日目となる今日は庁内各課共にだいぶ落ち着いていました。 数日かかると思いますが、空き時間に一通りまわってみるつもりです。
そして、お昼からカナダ遠征を終えた選手団の解散式が行われました。
![]() |
□14:00pm〜 『第18回国際アイスホッケー中学生交流会選手団/解散式』 第1応接室にて |
夕方には来客日程があり、姉妹都市である八王子が地元の萩生田光一代議士が来訪、明朝の遠藤連道議第一声外のために来道されたとのことですが、現在は自民党の総裁特別補佐を務められています。 いろいろ懇談させていただきましたが、その後は《とまチョップ》と一緒に“ライト・イット・アップ・ブルー点灯式”に出席してきました。
![]() |
![]() |
□17:45pm〜 『駅前ライト・イット・アップ・ブルー点灯式』 まちなか交流館にて |
まだ明りが残っている時間でしたが、しっかりブルーライトが灯っていましたよ。 18:30pmからは緑ヶ丘公園で開催された“見守る集い/あじさいの会”に出席、子供たちも参加していましたぁ〜。
![]() |
□18:30pm〜 『ライト・イット・アップ・ブルー点灯を見守る集い』 緑ヶ丘公園展望台にて |
“集い”を終えて帰宅しましたが、この度の人事異動で4月1日から秘書広報課市長担当が伊藤 充主査から松田清彦主査(財政部納税課)に交代しました。 伊藤主査は総合政策部スポーツ推進室に異動しましたが、市長担当として今後2年間松田主査にがんばってもらいます。 皆さんにもどうぞよろしくお願い致します。
さて、いよいよ明日は道議選の告示日ですが、立候補される皆さんのご健闘を心からお祈り致します!
それじゃ、この辺で失礼します!