2015年04月05日発
一昨日の金曜日、北海道議会議員選挙が告示されました。 朝一番にご案内をいただいていた道議候補の出陣式に行ってきましたが、風雨が強くて各陣営とも大変だったと思います。 まだ朝晩は冷え込む日が多いので遊説隊の皆さんも苦労すると思いますが、がんばって下さ~い!
金曜日の午前中は“ふれあい3・3”で委嘱式が行われましたぁ~。
![]() |
□10:00am~ 『苫小牧市消費経済調査員/委嘱式』 ふれあい3・3にて |
金曜日の日中は午前午後と来客日程が数件入っていましたが、午後には自衛隊第7師団の沖邑佳彦副師団長が就任挨拶のため来訪されました。 自衛隊にはさまざまな分野でお世話になりますが、どうぞよろしくお願い致します。 夕方、GHNで用務日程がありましたが、18:30pmからWPSに行ってきました。
![]() |
□18:30pm~ 『全国自衛隊父兄会苫小牧支部定期総会後の懇親会』 WPSにて |
この後も用務日程が入っていましたが、夕方には天気も回復、それにしても朝の風雨はけっこうなものでカッパは来ていたもののズボンの膝から下がびしょ濡れになったので一度帰宅して着替えをしたんです。 それにしても“雨降って地固まる!”とはよく言ったものです!
そして、昨日の土曜日10:00amからCOCOTOMAで「053大作戦~ステージ4~」のオープニングイベントが開催されましたぁ~。
□10:00am~ 『053大作戦~ステージ4~/オープニングイベント』 COCOTOMAにて
・2007年…「053大作戦」
・2009年…「ecoライフ大作戦~053ステージ2~」
・2012年…「053大作戦~ステージ3~」
そして、今年2015年は「053大作戦~ステージ4~」に挑戦します。 市長に就任したのが2006年7月、当時の担当助役に「053大作戦」の取り組みコンセプトを手書きメモで示したのが2006年の秋、それから担当部に降りて検討が始まりましたが、担当ではかなり苦労して最初の「053大作戦」事業フレームを作り上げ、若手職員の奮闘もあって2007年度から“053大作戦”の取り組みが始まりました。 最初はみんな“何やる気なの?”と思ったでしょうね! 市長就任直後の減量審において有料化プロセスを凍結させていたのですからなお更“?”だったと思います。 ≪ごみの減量/リサイクルの推進/まちの環境美化≫を旗印に「053大作戦」に着手して以来ステージを積み上げてきましたが、2015年に“ステージ4”までこぎ着けることができました。
議会では既に“ステージ5”まで想定していると答弁していますが、この間市民の皆さんの多大なご協力のもとごみ量は確実に減り、リサイクル率も確実に上昇してきました。 そして、この“ステージ4”では“ステージ1”から“ステージ3”までの経過をもう一度内部検証して“053大作戦の原点と経過”を再確認すると共に3つのテーマを柱に計36事業(継続・新規)を展開したいと考えています。
≪053大作戦~ステージ4~≫
○スローガン
『みらいにつなごう 053のまち とまこまい “Let’s keep Tomakomai clean and green”』
○3つのテーマ
・テーマ1 「みんなでチャレンジ! ごみ減量とリサイクル」⇒14事業
・テーマ2 「みんなで守ろう! ごみ出しルール」⇒10事業
・テーマ3 「みんなでめざそう! クリーンなまちづくり」⇒12事業
○「053大作戦~ステージ4~」ではリサイクル率30%(人口10万人以上の道内都市では前人未到の数字)を目指すと共に“053マナー”を啓蒙してクリーンなまちづくりにチャレンジします!
オープニングイベントでは幼稚舎あいかの園児たちによって力強いスタート宣言があり、そして《とまチョップ》やあの《環境戦隊053ファイブ/made by City of Tomakomai》も登場、さらにCOCOTOMAにも協力してもらって“053セット”や“ハスカップシェイク”など格安で提供してもらいました。 さぁ~、いよいよ街ぐるみで取り組む「053大作戦~ステージ4~」が始まりましたが、市民、企業市民、各種団体・機関の皆さ~ん、何卒よろしくお願いします! そうそう、下の写真4枚目にある“くすだま2個”は市の職員による手作りなんですよ!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午後には用務日程に対応していましたが、夕方に白鳥王子アリーナに行ってきました。
![]() |
![]() |
□16:30pm~ 『KHLウラジオストク・アドミラル vs 日本代表チームテストマッチ前のセレモニー』 白鳥王子アリーナにて |
私は18:00pmから勇払で用務日程が入っていたためセレモニー後に勇払に向い試合は観戦できませんでしたが、昨日の試合は《1対4》で日本代表が負け、何せ≪KHL(コンチネンタルホッケーリーグ)≫は世界であの≪NHL(ナショナルホッケーリーグ)≫の次に位置するプロアイスホッケーリーグなんです!
さて、日曜日の今日は午前中に苫高専入学式に出席してきました。
![]() |
![]() |
□09:40am~ 『苫小牧工業高等専門学校/入学式』 市民会館にて |
それにしても今日はまた風もあって寒かったですね。 こうして気温のアップダウンを繰り返しながら本格的な“春”に向かうのですが、穏やかに暖かい日は「今年の桜は早いよ!」という話題が聞こえ、一転肌寒い日は「雪はもう勘弁して欲しいね!」と、北の大地ならではの季節感ですが、私は明朝自分の車をスタンドに預けてタイヤ交換をしようと思っています。 “春”は形から入らなきゃいけません!
今は夕方16:30pm過ぎですが、18:30pmから用務日程があるので18:00pmには家を出ます。 ダイアリーを送信しちゃいますね!
それじゃ、この辺で失礼します!