2015年04月25日発


 昨日は朝から『部長会議』が行われましたが、5月臨時会(議会)に提出する議案等を確認、この臨時会で正副議長はじめ議会側の主要人事が決められます。 補正予算案も提出することになりますが、議会に提出する報告・議案等の確認作業をしていました。 この臨時会には選挙3件(議長・副議長・苫小牧港管理組合議員)、報告2件、議案4件(補正予算など)、推薦1件(農業委員会委員)の計10件を提出する予定(4月24日現在/未定案件あり)ですが、こうして臨時会であれ定例会であれ議会に提出する案件等は「部長会議」で最終的な確認作業をしています。
 また、“第2期苫小牧市役所エコオフィスプラン(H27年〜H31年)”について担当から説明がありました。 第1期プランとの相違点や推進方法に関して説明がありましたが、内部的な検証作業等も第1期とは少し変化を付けたいと考えています。 いずれにしても目指すべき都市像を「人間環境都市」と定めている苫小牧市として第2期も粛々と進めたいと思います。

 昨日、宮古市の開港400周年記念式典が同地で行われ佐藤副市長が出席しましたが、“400周年”とはさすがですね。 宮古市が一日も早く本格復興を遂げ、新しい成長・発展に向けて歩まれるようお祈り致します。 「部長会議」の後に『安全運転管理者連絡会議』が開催されました。 正副市長は出席していませんが、職員一人一人の自覚が大前提の問題であり取り組み手法も含めて知恵を絞って欲しいと願っています! お昼から内部打合せが入りましたが、14:00pmから『第1回総合教育会議』が開催されました。

□14:00pm〜 『第1回総合教育会議』 9階会議室にて
 国の「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の改正に伴って設置された「総合教育会議」ですが、この機能が有効に働くよう市長として役目を果たしたいと考えています。 ここ数年非公式ながら教育委員の皆さんと懇談の場を設けていた苫小牧ですが、オフィシャルな協議・調整の場として「総合教育会議」が設置されたことになり、しっかりと機能させたいと考えています。

 「総合教育会議」を終えて用務日程のため自分の車で札幌に向かいました。 予定より早く到着、ちょうど苫小牧出身のフルーティスト丹野恵美子さん外による“演奏と講演のコラボ”が終盤を迎えていましたが、「フルートと私」という演題で丹野さんが話をされているところでした。 動きもあってなかなかおもしろい企画でしたが、丹野さんは苫小牧出身で和光中、苫東高から東京芸術大学に進み、現在は東京で活躍しているフルーティストです。 和光中時代に佑介と同期だったとのこと、2人のお仲間と一緒に用務日程の懇親会にも出席されて最終便で帰京されました。 「東京とまこまい会」にもお誘いしましたが、日程があえば出席していただきたいですね!

 全日程を終えて帰苫、新しい夏タイヤをはいて初めて札幌まで行ってきました。 やはり乗り心地が違います! 市内を乗っているだけだと分かりませんが、高速道路を走行するとタイヤの新旧が伝わってきます。 快適なドライブでしたぁ〜。

 今朝はご弔問に1件伺って公務日程のため“ふれあい3・3”に行ってきました。

□10:00am〜 『苫小牧消費者協会/定期総会』 ふれあい3・3にて
 昭和40年に道内で2番目に設立された消費者協会が今年度で50周年を迎えられます。 半世紀にわたり消費生活行政に多大なご貢献をいただいてきましたが、この節目の一年の活発な活動に期待したいと思います。 橋本会長も引き続き北海道消費者協会長としてご苦労いただきますが、ご活躍を心からお祈り致します。

 上の左側の写真、カレンダーを使って作ったバックですが、これをプレゼントしていただきました。 日々の生活の中のちょっとした機転で使えるものがたくさんあることを気付かせるアイデアですが、たくさんもらったのでわが家でさっそく使わせていただきます。
 今日の公務はこの1件でしたが、お昼前から用務で市内を動いていました。 夕方に帰宅、これから食事をしてまた用務日程があって市内に出てきます。

 元王子製紙叶齧ア(現王子ホールディングス)の石川晴樹さんが20日、85歳でご逝去されました。 まちの成長期、苫小牧工場におられて地域のことにもご尽力いただいた石川さんですが、私もいろいろと学ばせていただきました。 市長に就任してからも“東京とまこまい会”に必ず顔を見せていただきお会いするのを楽しみにしていましたが、ここ数年は出席されなくなり心配していました。 心からご冥福をお祈り申し上げます。

 それじゃ、この辺で失礼します!

岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)