2015年04月27日発
統一地方選挙後半戦となった苫小牧市議会議員選挙も滞りなく終えて全28議席が確定しました。 当選された皆さん、そして候補を支えられた陣営の皆さんに心からお慶びを申し上げますと共に誠にお疲れさまでした。 時代の大きな転換期の真っ只中にある苫小牧、そのふるさとの次なる成長・発展のためにご活躍いただきますようお祈り申し上げます。 そして、岡田秀樹選挙管理委員長はじめ選管の皆さん、統一地方選挙対応、誠にお疲れさまでしたぁ〜!
さて、昨日は朝一番に民謡大会の開会式に出席してきました。
![]() |
□09:15am〜 『苫小牧地区連選抜大会 兼 全道民謡決勝大会予選会/開会式』 文化会館にて |
帰宅して、女房と市議選の投票に行ってきましたが、いつもより駐車している車の数が少なかったように感じました。 選挙の投票は毎度ほぼ同じ時間に投票所に行ってますが、今回の市議選も知事選・道議選の時とほぼ同じ時間に行ってきたんです。 確定投票率は“48.99%”で50%を切ってしまいましたが、市議選も投票率の低下傾向に歯止めがかかりませんでした。
帰宅してお昼には前夜から帰苫していた佑介夫婦と食事に出掛けましたが、嫁もだいぶお腹が大きくなって順調に育っているようです。 安定期に入っていますが、ただただ元気に生まれて欲しいと願うばかりです!
昼食から戻ってジムに行ってきました。 汗をたっぷり流してきましたよぉ〜! 日中はあまりジムに行ったことがないので夜のメンバーとはだいぶ違うのですが、それでも知人がいてサウナで久々にお会いした方と話をしていました。 ランニングマシーンであれバイクであれ昨今の機械はTVが付いているので関心がある番組だとついつい時間が長くなってしまいます。 昨日は最初にプロ野球日ハムの試合が大谷投手だったので立ち上がりを観戦、《3対0》になったところで女子プロゴルフにチャンネルを変え観戦していました。
“40分”と思ってバイクを始めたのですが、女子プロゴルフが競っていて結局60分ほどやることになりましたぁ〜。 翌日の筋肉痛が怖いので40分過ぎから負荷を一つ落としましたが、いつもは最初の10分で負荷を一つ上げ最後まで維持しています。 10分過ぎると汗がじわっと出て、20分過ぎると汗が流れ始め、30分過ぎるとポタポタ落ちてくるといった感じなんですが、TV番組のお蔭で昨日はたっぷり汗を流すことができました。
昨夜は食事をしてメールや電話対応が多かったのですが、早い時間はご縁の深い町議会議員から当選報告などがありました。 ケーブルTVで開票速報が中継されているのを初めて知ってチャンネルを合わせましたが、地元の選挙の開票速報、しかも開票現場から中継映像が流れ臨場感もあってなかなか良かったです。 すべての結果がはっきりしたのが深夜になりましたが、市議選の結果を確認して休みましたぁ〜。
そして、今朝はMM(Monday Meeting)から始まりましたが、昨日昼に発生したきのこ栽培工場の火災や市議選に係わる件など教育長、監査委員を交えていろいろ話をしていました。 MMを終えて内部打合せが続いていましたが、10:30amから地鎮祭出席のため現地に向かいました。
![]() |
![]() |
□10:30am〜 『苫小牧バイオマス発電所1号機建設工事/地鎮祭』 晴海町建設地にて |
![]() |
□12:15pm〜 『苫小牧バイオマス発電所新設工事/直会』 GHNにて |
GHNから一度帰庁、間もなくして“ふれあい3・3”に向いましたぁ〜。
![]() |
□13:30pm〜 『日本赤十字社苫小牧市地区/総務委員会』 ふれあい3・3にて |
総務委員会を終えて帰庁し、今度は育英会外の理事会が開催されました。
![]() |
□14:30pm〜 『苫小牧市育英会・交通遺児育英会/理事会』 第1委員会室にて |
引き続き、日本自動車連盟(JAF)と観光連携協定の調印式が行われました。
![]() |
□15:30pm〜 『JAFとの観光連携協定/調印式』 第1応接室にて |
その後、苫小牧港管理組合関連の内部打合せが入っていましたが、今夜は日程がありませんでした。 昨夜、そんなに遅くまで起きていたわけじゃないのに朝から何となく“寝不足モード”の一日、昨夜開票速報などに集中していたからでしょうが、明朝には“正常モード”に戻さなければなりませんね。 今日は私の近くでも“寝不足モード目”をした顔が見られましたが、そんな方が多い一日だったんじゃないでしょうか!
それじゃ、この辺で失礼します!