2015年05月20日発
第1回市議会臨時会は昨日で全日程を終えて閉会、今後2年間の議会運営を担われる正副議長はじめ議会人事がすべて決まりましたが、改めてどうぞよろしくお願い致します。 朝から風雨が強かった昨日でしたが、午前中は議会側で人事等に係わる調整作業が続いていました。 11:00am前には議会側の「代表者会議」に出席させていただき懸案事項について説明させていただきましたが、午前中はそうした動きだけでした。
そして、12:50pm頃に本会議再開コールが入りました。
≪5月19日(火) 第1回市議会臨時会/6日目≫
○再 開(13:00pm)
○推 薦
・第01号:「苫小牧市農業委員会委員の推薦について」⇒可決(全会一致) ※議長推薦により
○その他の議事
・議事1:「常任委員会委員の選任について」⇒承認 ※議長指名により
・議事2:「議会運営委員会委員の選任について」⇒承認 ※議長指名により
○決議案
・第1号:「総合開発特別委員会設置に関する決議」⇒可決(全会一致)
・第2号:「安心・安全特別委員会設置に関する決議」⇒可決(全会一致)
○休 憩(13:08pm)
○再 開(14:04pm)
○その他の議事
・議事3:「各委員会正副委員長互選結果について」⇒承認
・議事4:「都市計画審議会委員の推薦について」⇒承認
○報 告
・第01号:「専決処分について/市立病院会計補正予算(第4回)」⇒承認(全会一致)
・第02号:「専決処分について/苫小牧市税条例等の一部改正」⇒承認(全会一致)
○議案審議/審議順
・第02号:「平成27年度苫小牧市一般会計補正予算(第2回)について」⇒可決(全会一致)
・第03号:「平成27年度苫小牧市介護保険事業特別会計補正予算(第1回)について」⇒可決(全会一致)
・第04号:「苫小牧市介護保険条例の一部改正について」⇒可決(全会一致)
・第05号:「契約の締結について/消防指令センター外整備工事」⇒可決(全会一致)
・第06号:「契約の締結について/大成町市営住宅外部改修工事」⇒可決(全会一致)
※質問者(第05号・第06号一括)〜谷川芳一議員
○その他の議事
・議事5:「閉会中継続審査の承認について」⇒承認
○閉会宣告(14:33pm)
臨時会が閉会して10階議会フロアーにご挨拶してきましたが、改選後初の議会となった今臨時会、議員の皆さ〜ん、大変お疲れさまでした。 次の議会は6月定例会となりますが、今後ともよろしくお願い致します。 |
![]() |
その後、内部打合せなどが入っていましたが、夕方に一度帰宅して19:00pmから桜木豊川商店会の総会後懇親会に出席してきました。
![]() |
□19:00pm〜 『桜木豊川商店会/定期総会後の懇親会』 桜木しらかば総合福祉会館にて |
それにしても昨日は朝から終日お天気が悪く、夜遅くにも雨音が聞こえてきましたが、今日はすっきり爽やかな朝を迎えました。 本来であれば今日が第1回市議会臨時会の最終日となっていましたが、臨時会の会期が一日短縮され昨日で閉会したため今日から通常日程、朝一番から『行財政改革推進本部会議』が開催され「行政改革プラン−NEXT STAGE−」に係わる協議を行っていました。
極めて深刻な財政状況に陥っていた9年前、それまでの経過を踏まえて市長就任直後から取り組んだ財政再建プロセスの中で“行政改革”が果たした役割は極めて大きなものでしたが、財政3指標を掲げた財政健全化の取り組みも一定の成果を挙げ“行政費用の抑制を主軸とした取り組みステージ”から行政改革を“次なるステージ”にシフトさせて始動しようとしているのがこの“NEXT STAGE”となります。
“行政の効率化を主軸に取り組みながら行政費用の膨張・肥大化を抑制しつつ、その上で市民サービスの進化を目指す!”というコンセプトですが、苫小牧に迫りくる高齢化と人口減少時代にあって“行政改革”は普遍のテーマとも捉えています。 しかし、一方で“行政改革の取り組みステージ”はその時々の状況によって変化させるべきものであって、“財政再建を優先せざるを得なかったステージにおける行政改革”から“市民サービスの進化を目指すステージにおける行政改革”への頭の切り替えが“NEXT STAGE”初動のポイントになります。
そのためのシフトチェンジ作業は既に昨年7月から始まっていますが、船団を構成する各船操舵室にいるリーダー層の意識改革と、そして母船にいる私も含めて経営的視点のダイナミックな転換が求められてきます。 みんなで知恵を出し強い意志をもって「行政改革プラン−NEXT STAGE−」に取り組もうと、推進本部会議でそんな確認をしていました!
昼前から苫東経営諮問委員会に出席のため札幌に向かいましたぁ〜。
![]() |
□13:00pm〜 『苫東経営諮問委員会』 KKRホテル札幌にて |
委員会を終えて帰苫、途中から雨が降り出しましたが、夕方から登別に向かい北海道市長会春季総会後の懇親会に出席してきました。
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『春季北海道市長会/総会後の懇親会』 登別グランドホテルにて |
懇親会を終えてホテル内で『(用務)春季北海道市長JC懇話会/総会』が開催されました。 16首長で構成している北海道JC懇話会、山口千歳市長が会長を務めていましたが、JCの先輩である山口市長の指名で私が会長に、副会長に菊谷伊達市長、高橋留萌市長、宮川紋別市長、幹事長に原田恵庭市長、副幹事長に前田滝川市長、事務局長に加藤名寄市長、そして監査役に小笠原登別市長が選任されました。 今後折々に交流を深めていきたいと思います!
JC懇話会を終えて登別から帰途の車中です! 少しお酒がまわっていますが、久々に車中でこのダイアリーを仕上げています。 衆議の時はよく飛行機の中とか移動中の車中でダイアリーを書いていたものですが、家に着いたら即送信しますねぇ〜!
それじゃ、この辺で失礼します!