2015年06月28日発


 先週金曜日に議会が閉会して週末を迎えましたが、お天気がちょっと残念でしたねぇ〜! ここに来て“蝦夷梅雨”到来でしょうか、今週も前半はスカッとした天気にはならないようですが、まずは7月4日(土)・5日(日)に苫小牧で開催される“新・ご当地グルメグランプリ2015”のお天気に期待しましょう。 何せ札幌圏で初開催、天気に恵まれさえすれば相当な人出が予想されますが、どうなりますかぁ〜!

 さて、昨日の朝、市が主催している健康ウォーキング事業の今年度第一弾が開催されました。
□09:45am〜 『平成27年健康ウォーキング事業/スタンプラリー〜みんなで歩こう会〜』 金太郎の池にて
 平成23年から始まったこの事業も5年目を迎えましたが、今年も6月から10月まで5回に亘って取り組む健康ウォーキング事業がスタートしました。 初回は約150名が参加、お天気が心配だったのですが、朝から軽い霧雨模様がセレモニー時には上がり皆さん元気に出発されました。
 6月金太郎池周辺、7月ぷらっとみなと市場周辺、8月木もれびの道周辺、9月道の駅ウトナイ湖周辺、そして10月アルテン周辺と続きますが、5回参加すると「完全制覇証(パーフェクト賞)」獲得となります。 昨年は参加延べ人数602名中66名が「完全制覇証」を獲得、今年も是非がんばっていただきたいと思います! 私は用務日程が控えていたので準備体操だけご一緒してきましたぁ〜。

 セレモニーを終えて帰宅、その後お昼過ぎまで用務に対応しお昼はGHNで東京からの客人と食事をしていたのですが、涼しくて驚かれていました。 雨も降ってきましたが、ウォーキング事業には影響はなかったものの土日に雨が降るのは残念ですね。 昨日の朝、ウォーキング事業に出る前に某部長に電話をしたんです。 前夜帰宅して連絡が入ってきた一件でしたが、某部長の電話が出なかったんです。 前夜に飲み会があったのでまだ寝ているのかと思ったら昼過ぎに電話がかかってきてゴルフだったとのこと、早いスタートで幸い雨の影響はなかったようですが、午後からスタートの皆さんはせっかくの土曜日なのに雨で大変なラウンドだったと思います。
 実は私も数日前に札幌の仲間からゴルフの誘いがあったのですが、苫小牧のゴルフ場とはいえ午後のスタートで夕方から会食があったので断っていました。 その連中も雨の中でのラウンドだったと思いますが、昨日は私が用事があって電話をした4人がいずれもゴルフ場、若い時なら別ですが、こりゃ珍しいことです! 夕方から音羽町の“なか里”で知人と会食があって女房に送ってもらいましたが、その時は軽い霧雨状態で止みそうな気配、でも3時間後に会食が終わって外に出たらまた雨が降っていましたぁ〜。

 そして、今朝起きたら雨も止んで曇り空でしたが、今日は公務が1件、午前中に苫駒大の“オープンキャンパス&北駒祭”に行ってきましたぁ〜。
□11:00am〜 『苫小牧駒澤大学オープンキャンパス&第18回北駒祭/見学』 同校にて
 「オープンキャンパス〜大学探検〜」と「北駒祭(大学祭)」のコラボでしたが、大勢の皆さんが来られていましたぁ〜。 新聞でも報じられ先の議会でも質疑対象になっていたのですが、定員割れが続いている苫駒大、少子化現象の中で全国的に大学経営も厳しさを増しています。 苫駒大の場合、特に地元からのアクセスがもう少し増えないものかと思っているのですが、“就職率100%”の強みを活かして佐久間学長はじめ新しい体制でさまざまな取り組みに励まれています。
 今日のコラボもその一環だと思いますが、私も初めて参加、同時に大学構内で初めて入る施設なども見せていただきました。 地域の皆さん(写真2枚目は宮の森町内会の皆さんと)もたくさん来られていましたし中高生の姿もありましたが、ちょうど講堂でカラオケ大会を開催中で1曲(写真1枚目/いとしのエリー)飛び入りで歌ってきましたぁ〜。 そして、座禅堂も初めて見せていただき冨田総合政策部長と座禅(写真5枚目)に挑戦してきたんですよ! 茶席(写真4枚目)や留学生によるブース(写真7枚目)、そしてよさこい各チームのパフォーマンス(写真8枚目)など、とても盛りだくさんのプログラムでしたが、活気を感じた“オープンキャンパス&北駒祭”、<苫小牧駒澤大学ここにあり!>を全道・全国に発信して欲しいと期待しています。

 この後、来客対応がありましたが、帰宅したら佑介たちが来ていました。 臨月に入り土曜日毎に検査に通う時期に入った嫁も極めて順調とのこと、あまり車に乗らないほうが良いんじゃないかと思うんですけど家にばかりいるのも心配だし難しいところですね。 でも、苫小牧にはしばらく来ることができなくなるので昼食と夕食をしっかり食べて帰札しましたが、昨日今日とあっという間の土日でしたぁ〜。

 土日になるといろんな話が参り込むっていうのも政治の世界に入って習性になっていることですが、やはり平日は電話などアクセスし辛いからでしょうね。 政治家同士も土日に連絡を取り合うことが多いんですが、平日に比べて土日は直接繋がる確率が高くなります。 私の場合も土日に公務や用務がいろいろあるとはいえ平日と比べたら携帯電話はオープンで繋がる確率は高くなるし、着信記録があってコールバックしたら先方が出れず、先方からまたコールが来た時こっちが出れず、みたいな繰り返しを何度か経験すると繋がる確率が高いタイミングを選択したほうが先方にも迷惑がかからないと思うようになります。 因みに私の衆議の仲間たちには平日は事務所経由、土日は直接というケースがほとんどなのですが、平日は多忙で日程に追われているので直接電話してもまず繋がることはありません。

 結局土日の確率が高いということになりますが、逆にそんな相手から平日に電話やメールが入って“急用”だと判断し急いでコールバックしたらゴルフの誘いだったり、あと重要案件はメールじゃなく必ず口頭で行うとか、同じメールでも携帯電話のSMS・携帯メール、そしてPCメールを使い分けている経済人や政治家も少なくありませんが、ラインの登場でこうしたコミュニケーション形式も変質するかも知れませんね。 私はスマホは使わず携帯電話とタブレットを使っているのですが、仕事や生活の中にどんどん“ネットツール”が入り込んでこの先どんな変化が起きるか、30代の頃から携帯電話の進化に戸惑ってきた我々世代には想像も付きませ〜ん!

 それじゃ、この辺で失礼します!

岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)