2015年08月06日発
猛暑が続いている日本列島、本州では大変なことになっていますが、長期予報で“今年は冷夏”との予報がずっと続いていたこともあって余計に暑く感じるこの夏です。 地球温暖化、暑い日が続くと気になる言葉ですが、今年の初冬にフランス・パリで開催されるCOP21では“地球温暖化対策”がまた大きな話題になってきます。 東京から苫小牧に来られる方が多い昨今、「蒸し暑いなかお越しをいただき〜」とご挨拶すると「過ごしやすくていいですね!」とよく言われるのですが、苫小牧人の蒸し暑さに対する感覚と東京の方の感覚にはかなり格差がありますね!
さて、昨日は久々に日程の少ない一日でしたが、午前中に先日感謝状を贈らせていただいた“しらかば町糸井駅前整備”を見てきました。 写真では知っていたのですが、ずい分きれいになりましたねぇ〜! ちょうど糸井駅を利用される方がいて「きれいになったね!」とおっしゃっていましたが、この整備事業は周辺開発を手掛けている札幌のコア電子鰍ゥらのご寄贈で同社に改めて感謝したいと思います。 駐車場や駐輪場も整備されていましたが、駐車場から道路に出る時に右折される方がいたら困るので市の担当者が“右折禁止プレート”を設置しているところでした。 しらかば町の線路際一角がずい分きれいに開発されましたが、近隣町内の皆さんも店舗ができ整備されて大変喜んでおられると思います。
帰庁して11:00amから拓勇東町内会の子ども達との懇談会に臨みました。
![]() |
![]() |
□11:00am〜 『拓勇東町内会子ども会/表敬訪問』 9階会議室にて |
午後一番にも来客日程がありましたが、15:00pmから水泳競技全国大会に出場するアブロスSCに所属する選手の皆さんが来訪しました。
![]() |
□15:00pm〜 『第38回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会・平成27年度インターハイ水泳競技大会出場選手/表敬訪問』 第2応接室にて |
今朝は一番に新しいALT(外国語指導助手)が来てくれました。
![]() |
□08:45am〜 『新採用ALT ギディオン・ビストリッサー君/表敬訪問』 第1応接室にて |
午前中は来客日程が2件ほど入っていましたが、午後から文化会館で開催された学校給食研究大会の開会式に出席してきました。
![]() |
□13:00pm〜 『第58回北海道学校給食研究大会/開会式』 文化会館にて |
帰庁して内部打合せなどが入っていましたが、今夜はGHNで開催された会合に出席してきました。
![]() |
□17:30pm〜 『とましん信友会/納涼ビールパーティー』 GHNにて |
東京から来客があったので中座しましたが、それにしても今日も朝から蒸し暑かったですね。 このところ市長室の扇風機が大活躍ですが、こう蒸し暑い日が続くと“早く冬が来ないかな”と思ってしまいます。 真冬になると“早く夏が来ないかな”と思うし春夏秋冬のメリハリがはっきりしている北海道ならではの感覚でしょうね。
さて、明日の18:00pmには“第60回とまこまい港まつり/開会式”を迎えます。 高曇りがベストの港まつりですが、日差しが強ければ強かったで熱中症が心配だし、予報では今のところ土日は“曇”ですが、明日は“一時雨”の予報と“曇”の予報と2種類の予報が出ているんです。 なかなか難しい気圧配置のようですが、何とかお昼からの雨だけは避けたいところ、お天気奉行の宮田さ〜ん(町連婦人部会長)、よろしく頼みますよぉ〜!
それじゃ、この辺で失礼します!