2015年08月15日発


 PCに“Windows 10”がインストールされて一昨日の夜から使っていますが、7月29日から始まった自動インストールがなかなか入らなかったので佑介の電話操作により手動で入れました。 わりとスムーズに短時間で入りましたが、まだ機能上の細かな変化まで把握していないもののいろんな意味でスマートになったように感じます。 スタートメニューの小型化はじめ目に見える変化は限られているので使用上はまったく問題ありませんが、すぐに慣れるのではないかと思います!

 このところの大気不安定により全国的に雷雨やゲリラ豪雨が発生、道内でも被害が出た地域もありますが、苫小牧では大雨もなく比較的穏やかな日が続いていました。 13日(木)は午前中に用務日程が入っていましたが、お昼からの帰りに緑ヶ丘公園にある「忠魂碑」に設置した説明板と案内板を見てきたんです。 苫小牧市遺族会から要望を受けてさっそく取り掛かっていましたが、本日執り行われた“平和祈念式典”に間に合わせることができました。 要望をいただいて案内板はすぐに取り付けられても説明板の設置は後世に残るものであり材質や説明文に多少の時間が必要だと思っていたのですが、福祉部と都市建設部でがんばってくれましたね! 皆さ〜ん、緑ヶ丘公園に行った時にでも是非ご覧ください!

 緑ヶ丘公園から帰宅して女房も不在だったので庭で寝ていようと思ったのですが、急に思い付いて愛車のワックス掛けをしたんです。 毎年夏季休暇にワックス掛けをしているのですが、前日の天気予報で15:00pmくらいから雨マークだったためこの日は無理と思い込んでいました。 それが午後になっても天気は崩れず良いお天気で洗車日和、うかうか寝ていられないと思ってワックス掛けをしましたが、ジムも12日から休館だったのでちょうど良い運動になりました。 ジムで行うバイクより汗かきましたよぉ〜!

 そして、昨日は“同期・同世代応援団”恒例の有志お盆コンペがエミナGC南コース(12:30pmスタート)で行われました。 毎年5月のGWと8月の夏季休暇に10組で行っている有志コンペですが、連合後援会は市長になってからパークゴルフ大会に切り替えたので支援団体関係のゴルフコンペはこの“同期・同世代応援団”だけになっています。 和光中同期(4期)の仲間たちを中心に、私が政治の世界に挑戦する決断(2000年3月8日)をして一番最初に立ち上げてくれた“岩倉博文同期応援団”でしたが、数年して同世代に輪が広がって“岩倉博文同期・同世代応援団”となり、2000年からずっと支えてくれている仲間たちです。 毎年地方にいる同期の面々も参加してくれていますが、高曇りで最高のゴルフ日和、我々世代になると晴天の場合は疲労が倍加するので曇り空が一番です!

 コンペを終えて表彰式はGHNで行われましたが、私のスコアーはout 43、in 51の“94”、今年3ラウンド目で最初は腰に痛みもなくショートゲームを除いてまずまずのラウンドでしたが、バック9に入ると腰が痛くなって庇いながらのラウンドとなりました。 腰だけは完治することはありませんが、一昨年まで痛めていた肩のほうは完全に治って問題ありませんでした。 「腰、痛いなら無理してゴルフやることないのに!」と言われそうですが、仲間内の会でギブアップすることは出来ませんからねぇ〜。 参加してくれた仲間たちに感謝します!

 そして、今日は8月15日、市民会館で“平和祈念式典”が挙行されました。
□11:55am〜 『平成27年度 平和祈念式典』 市民会館(大ホール)にて
 戦後70年という節目の年、安保法案に係わることが連日マスコミで報じられているなかで“終戦の日”を迎え、昨日の夕方には注目を集めていた総理談話が閣議決定され記者会見で公表されました。 概ね好意的に受け取られた談話の内容もさることながら各界の反応に注目していたのですが、各野党の反応の中にあまりにも予想通りの内容があって失笑された方もいたのではないでしょうか。
 世界の恒久平和を求めない人はいないと思います! ただ、その求め方に大きな意見の違いがあることも事実ですが、人口減少と高齢化が同時進行しているわが国にとって“持続可能な国づくり”とは何を意味するか、“一定の経済力”を維持しなければ国がもたない、“一定の経済力”を維持していくために世界市場で高い支持を得て“経済”で打ち勝っていかなければ日本がもたないという危機感もあります。 資源のない国“日本の宿命”と私はいつも表現していますが、人口減少によって国内経済が収縮しつつあるなか、同時に変貌する世界の安全保障環境のなかで如何に日本の経済シェアーを維持し高めていくかが問われている現実もあります。 こうして日本という国を取り巻く環境が国内外共にドラスティックな転換過程にあるなか“戦後70年”とどう向き合うべきか、決して狭い足元だけをみて判断してはいけないと、時代はもう21世紀に入っていることを自覚する必要があるのではないかと思います。
 安保法案は戦争や紛争に巻き込まれないための法案だと主張する人たち、その一方でこれは戦争法案だと煽りに煽る人たち、そして徴兵制はご免だと真顔で叫ぶ人たち、戦時中でもないのにプロパガンダが横行している今の日本、敗戦国日本で悲惨かつ残酷な戦争を望む人なんていない、先の戦争による大きな犠牲の上に今の日本があることをこの国の人たちの多くは自覚している、だからこそ次の世代に“安全な国”をどう渡していけるか世界をみながら悩んでいるのだと思います。 次の世代のためにもっと本質的な軸を踏まえた議論を心掛けるべきじゃないか、そんな印象を感じる昨今です! 本日の式典の流れを記しておきますね。

≪平成27年度 平和祈念式典≫
1.開式のことば
2.国歌斉唱
3.黙とう
4.式 辞   苫小牧市長
5.追悼の辞  北海道知事(代理)・池田市議会議長・嵐遺族会会長
6.平和の誓い 塩尻彩月さん(青翔中3年)/佐藤颯空君(和光中3年)/北村雄大君(勇払中3年)
7.花輪捧呈  苫小牧市長/嵐遺族会会長
8.献 花
9.閉式のことば

 式典を終えて遺族会の皆さんは緑ヶ丘公園の「忠魂碑」に参拝に向かわれましたが、戦後70年の“平和祈念式典”を滞りなく終えることができました。 ご参列いただいた皆さんに心から御礼申し上げます。

 夕方、ご弔問に伺ってきましたが、帰宅して女房とご案内をいただいていた『(用務)明野柳町内会夏まつり』『(用務)美光町町内会夏まつり』に行ってきましたぁ〜。 お昼頃には霧雨が降ったり止んだりしていた時もありましたが、夕方から良いお天気になって会場は賑わっていました。 明野柳町内会ではご挨拶させていただきカラオケを歌い、美光町町内会では皆さんと一緒に盆踊りを踊ってきましたが、こうした町内会行事にふれる度に“コミュニティーの絆づくり”のため一生懸命取り組まれている町内会の皆さんに頭が下がります。 下段の写真、最初の2枚は明野柳町、後の2枚は美光町町内会です。

 それじゃ、この辺で失礼します!

岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)