2015年08月21日発
一昨日の20:50pm、宇宙輸送船“こうのとり5号”を搭載したH2Bロケットの打ち上げが成功し、現在地上400qの軌道で活動しているISS(国際宇宙ステーション)に向け順調に飛行していますが、米ロのロケット打ち上げ失敗が続きISSに必要物資が届かない状態が続いていたので世界から注目を集めていた打ち上げでした。 NASAから緊急要請があった生活物資も載せて打ち上げられた“こうのとり5号”、油井飛行士が搭乗しているISSまで打ち上げから5日ほどかかりますが、今回のミッションの成功を祈っています!
さて、昨日も午前中は内部打合せと来客日程が交互に入っていましたが、新たに就任された室蘭開発建設部の宮島部長が来訪されました。 港湾・道路・河川はじめ室建さんには大変お世話になっていますが、宮島部長には今後共よろしくお願い致します。 お昼には『(用務)会食』のため於久仁に行ってきましたが、帰庁して14:30pmから“下水道行政に係わる意見交換会”が開催されました。
![]() |
□14:30pm〜 『平成27年度下水道行政の推進に向けた意見交換会』 第1応接室にて |
夕方には国保運営協議会委員の委嘱状交付式が行われました。
![]() |
□17:45pm〜 『苫小牧市国民健康保険運営協議会委員の委嘱状交付式』 第1応接室にて |
若干遅れてしまいましたが、“下水道行政の推進に向けた意見交換会後の懇親会”に出席してきました。
![]() |
□17:30pm〜 『下水道行政の推進に向けた意見交換会後の懇親会』 居酒屋一新水産にて |
塩路部長も夜の便で帰京されたと思いますが、皆さんに改めて御礼を申し上げGHN16階で行われていた旧知の方の“古希祝”に出席してきました。 “古希”と聞くとずい分遠い話と感じていましたが、あと5年経つと私も“古希”、18:00pmから始まっていましたが、最後までお付き合いしてきましたぁ〜。
そして、今日の午前中は“樽前山火山噴火総合防災訓練”が実施されました。
□09:20am〜 『平成27年度樽前山火山噴火総合防災訓練(実動訓練)』 9階会議室外にて
気象台から「火口周辺警報レベル2」が発表されたとの想定でまずは“非常警戒本部会議”を招集、総括部(危機管理室)から詳細説明があり、市民生活部長から対策について説明、本部長から担当部に指示を出しましたが、間もなくして小規模噴火発生の一報が入りました。 直ちに“非常警戒本部”を“災害対策本部”(写真1枚目・2枚目)に移行して会議を継続しましたが、市役所内部もさることながら各機関との連携強化についても確認することができました。
その後、私は“救助・救護訓練視察”で若草中央公園(写真3枚目・4枚目・5枚目)に、そして“避難所運営訓練視察”で凌雲中学校(写真6枚目・7枚目・8枚目)に行ってきましたが、昨年9月に発生した御嶽山噴火以降、そして現在の桜島まで全国的に火山活動が活発になっており“噴火”に対する防災意識を高めていく必要があります。 総合防災訓練にご協力いただいた皆さんに心から御礼申し上げます!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総合防災訓練を終えて午後から無縁仏法要に参列してきました。
![]() |
□13:30pm〜 『平成27年度無縁仏供養法要』 高丘第一霊園にて |
法要を終えて家で着替えをし市役所に戻りましたが、間もなく《とまチョップ》ブログ用の写真撮影がありましたぁ〜。 《とまチョップ》と会うのは港まつり以来でしたが、とても元気で忙しい日程をこなしているようです!
《とまチョップ》の誕生日は8月22日、一日早かったのですが、《とまチョップ》の誕生祝に埼玉県羽生市で開催される“第6回世界キャラクターサミット in 羽生”に参加する切符をプレゼントしたんです。 今年は11月21日(土)・22日(日)に羽生市(埼玉県)で開催されますが、国内外から430キャラクターが参加、2日間で41万人を動員するビッグイベントで3日間で7万人を動員する“ゆるキャラグランプリ”より大きなイベントになっています。 今年は《とまチョップ》にこのビッグイベントに参加して、是非“とまこまい”をアピールしてきて欲しいですね! そうそう、このケーキ、《とまチョップ》の配慮でおすそ分けいただいたんですが、とても美味しかったです!
そして、16:00pmから“総合教育会議”が開催されました。
![]() |
□16:00pm〜 『第3回総合教育会議』 第2庁舎2階会議室にて |
夕方にはわずかな時間ながら『(用務)光合金製作所苫小牧営業所ガーデンパーティー』に出席、苫小牧にもご縁が深い小樽の井上オーナーにご挨拶してきましたが、引き続きGHNで開催された苫小牧RC(ロータリークラブ)の会合に女房と出席してきました。
![]() |
□18:00pm〜 『苫小牧RC会員・家族納涼の夕べ』 GHNにて |
GHNから帰宅しダイアリーを仕上げていましたが、お盆ウィーク明けの1週間もあっという間に過ぎましたね。 既に議会モードに入っていますが、明日と明後日、ご案内をいただいていた今夏最後の町内会夏まつりにお邪魔してきま〜す!
それじゃ、この辺で失礼します!