2015年09月04日発
昨日、第3回市議会定例会が開会、会期は9月11日(金)までとなりますが、初日に職員の不祥事や不適切な事務処理などが重なったことにより“行政報告”を行い、市民に対して責任の所在を明らかにするため正副市長の9月分給料を10%減額する専決処分を行ったことを報告しました。 誠に残念なことですが、公務外とはいえ職員による今回の不祥事は論外として、ちょっと頭を使えば気が付くミスやちょっと連携すれば起こり得ないミスの発生は税金で賄われている行政組織としてまったく恥ずべきことだと思っています。 業務上チャレンジした上でのミスであればまだしもチーム一丸で“市民のための市役所づくり”に励んでいるさ中に起こった不祥事や事務処理ミスであり、誠に遺憾に思っている次第ですが、こうした事態が起きぬようクレバーな組織風土を目指して体質改善に努めたいと思っています!
さて、昨日の朝、ネーピア市に派遣する職員が挨拶に来てくれました。
![]() |
□08:45am〜 『姉妹都市NZネーピア市派遣に係る市長との懇談会』 第1応接室にて |
≪9月3日(木) 第3回市議会定例会/1日目≫
○開会宣告(10:15am)
○会議録署名議員の指名
○会期の決定
○諸般の報告
○報 告
・第01号:「継続費の精算について/ときわSC建設事業」⇒承認(全会一致)
・第02号:「継続費の精算について/西町下水処理センター受変電動力設備更新費」⇒承認(全会一致)
・第03号:「健全化判断比率及び資金不足比率について」⇒承認(全会一致)
・第05号:「専決処分について/損害賠償の額の決定について」⇒承認(全会一致)
※質問者〜渡辺 満議員
・第04号:「専決処分について/苫小牧市特別職の職員の給与に関する条例の一部改正」⇒承認(全会一致)
○行政報告
※質問者(第04号・行政報告一括)〜小山征三議員、渡辺 満議員、矢農 誠議員
○議案審議(審議順)
・第01号:「苫小牧市公平委員会委員の選任について」⇒議員協議会に持ち越し
○一般質問
・質問者〜牧田俊之議員、大西厚子議員、小野寺幸恵議員、松尾省勝議員
○散 会(17:46pm)
昨日、午前中の議会が終わって5階に戻ったら立教大学アイスホッケー部の石川 淳部長(立教大学教授・経営学部長)が来訪されていました。 今年も現役が苫小牧で合宿していますが、石川教授も来苫されご挨拶に来てくれました。 今日、帰京されたと思いますが、現役も昨年の4年生が卒業して部員不足に陥っているようです。 セレクションがなかなか機能せずしばらく苦労するシーズンが続くようですが、まぁこれは我々の時代も同じでした。 現役には是非がんばって欲しいですね!
それにしても昨日はとても蒸し暑い議場でしたが、議会が散会してすぐにご弔問に伺ってきました。 そして、黒船亭で開催された『道路建設(DK)ペリグリン進発式』に出席、今シーズンからメインスポンサーに道路建設、サブスポンサーにハーバー、渡部工業、沖医院、とよた腎泌尿器科クリニック、ほしの、北海土建はじめスポンサーシップもほぼ固まり新しいペグが船出しましたが、主力選手の海外移籍などで苦労するシーズンになると思います。 しかし、これまで日本の女子アイスホッケーを引っ張ってきたペグのこと、中高生も多く若いチームになっていますが、ピョンチャン、そして北京を目指して思う存分暴れて欲しいと期待しています。 がんばって!
今朝は一番に来客日程があり北海道税理士会苫小牧支部の猪俣支部長外が来訪されましたが、今年50周年を迎えられ記念式典のご案内をお届けいただきました。 税務相談はじめ市民や企業市民のためにいろいろとお世話になっている税理士会ですが、半世紀になるんですね! 記念式典を楽しみにしていますが、50周年の岩瀬実行委員長は和光中4期の同級生です。
10:00amから議会が再開しましたぁ〜。 |
![]() |
議会が散会して、今夜はGHNで二つの公務日程がありました。
![]() |
![]() |
□18:30pm〜 『苫小牧厚真会総会並びに創立30周年記念式典・祝賀会』 GHNにて |
ちょうど同じ時間に行われていた北海道朝野球大会の交流会に途中から出席してきました。
![]() |
□18:30pm〜 『第45回北海道朝野球大会/役員・審判員交流会』 GHNにて |
この後、ホテル内で用務がありましたが、帰宅してダイアリーを仕上げていました。 明朝08:00amから“第45回北海道朝野球大会”の開会式があるので今夜は早めに寝ますね!
それじゃ、この辺で失礼します!