2015年09月20日発


 昨日午後の便で上京し今朝の便で帰苫しましたが、お陰さまで予定通り帰ってくることができました。
 金曜日のダイアリーから記しますが、金曜は朝から『部長会議』があり平成28年度予算編成に向けた方針が示されました。 12月に着地するまで大変な作業となりますが、“財政基盤の強化”に努めながら“市民サービスの進化”を目指す、知恵を絞り理論武装をしてこの難題にチャレンジしたいと思っています!
 また、交通事故等に係わる議題もありましたが、その最後に“ゴールド免許証”を持っている者に手を挙げさせました。 部長職13名に正副市長と教育長、計17人中“ゴールド免許証”を持っていたのは14名で所持率は約83%、もちろん100%でなければなりませんが、83%もまずまずの数字だと思います。 そんなに頻繁にできることではありませんが、市長になって2度目の試み、だいたい市長就任時は私も“ゴールド免許証”ではなかったんです。 市長になって最初の更新時に初めて“ゴールド免許証”を手にしましたが、その直後の「部長会議」でやってみました。 自分の免許証がゴールドじゃなかったら恥をかくだけですが、皆さんも職場などで“ゴールド免許証所持率”が何%になるか、やってみてくださいよ!

 「部長会議」を終えて、いつもなら「定例記者会見」のところですが、今月は記者会見の案件がなかったので6階の記者クラブで『記者懇談会』を行っていました。 過去にも一度試みたことがありますが、いろんな話題で約60分、「記者会見」は一定のルールで行われますが、懇談形式の方が自由な雰囲気で記者さんたちとやり取りができます。 この日はやはり安保法案の話題が多かったのですが、私の考えを聞いてもらっていました。
 戦争に負け憲法第9条で交戦権を放棄している日本に何故自衛隊が存在しているのか、戦後70年が経過して世界の中で日本がおかれている立場がどう推移してきたか、多くの憲法学者が“違憲”と言ってきた自衛隊の存在、そして多くの憲法学者が“違憲”と言っている安保法案、でも政治は国民の生命と財産を守るために自衛隊の存在を維持し、今回は安保法案を成立させました。 これは何を意味しているのか、記者さんたちとそんな話をしていましたが、もちろん市政運営の話もありましたよぉ〜!

 「記者懇談会」を終えて11:00amから夕方までずっと『平成28年度概算要求理事者プレゼン』が続いていました。 財政部による一次査定の結果について担当から説明を受け正副市長から意見が出されますが、項目も少なくないのでけっこう大変な作業んです。 平成28年度予算編成に向けた基本的な考え方や重点施策、そして公約項目など、こちらはこちらの物差しで各部から上がってきた施策項目と数字をチェックしていますが、財政部担当の一次査定結果は「採択」・「不採択」・「保留」と3分類され、その理由について担当から説明があります。 場合によっては各担当が自分の足で調査をしているので査定結果の説明を聞いているとポイントを付いているし説得力がありますが、それに対して私は私で自分なりの考え方を伝える場でもあり、財政部各担当にしてみれば、こうした場で政策や施策に対する正副市長の考え方を引き出して今後の予算編成作業の参考にしたいとの思いもあります。 “理事者プレゼン”は24日(木)まで続きますが、さてさて平成28年度予算編成、これからどうなりますかぁ〜?

 夜には市民会館で“交通安全の夕べ”が開催されました。

□18:00pm〜 『セーフティウェーブ in 苫小牧 2015〜交通安全の夕べ〜』 市民会館にて
 苫小牧地方安全運転管理者事業主会の進藤会長(王子製紙苫小牧工場長)のご挨拶で開会しましたが、私と磯部苫小牧警察署長から挨拶、写真の通り私の挨拶の時は《とまチョップ》、磯部署長の挨拶の時は道警の“ホクト君”が登場したんですよ! 日頃から交通安全活動に取り組まれている各機関、各団体の皆さんが集われましたが、明倫中学校吹奏楽部と北海道警察音楽隊のステージがありましたぁ〜。

 私はGHNで用務日程が控えていたのでセレモニーが終わって失礼しましたが、ご出席された皆さんに心から御礼申し上げます。 GHNでの用務を終えて帰宅しましたが、外は雨が降って急に冷え込んできたように感じましたぁ〜。

 そして、昨日はまず美術博物館特別展のオープニングセレモニーに出席してきました。

□09:10am〜 『苫小牧市美術博物館特別展「花ひらく近代洋画の世界」/オープニングセレモニー』 美術博物館にて
 9月19日(土)から11月29日(日)まで美術博物館で行われる特別展ですが、期間中には記念講演や油絵教室など各種イベントも開催されます。 公益社団法人糖業協会のご協力によって実現した本特別展、是非大勢の皆さんにお越しをいただきご鑑賞いただきたいと思いますが、観覧料は大人600円、高・大生400円、小中学生以下は無料となっています。

 美術博物館から北栄町の新栄公園に行ってきました。
□10:00am〜 『新栄公園野外ステージ/完成式典』 新栄公園にて
 予てから建設が進められていた野外ステージが完成し、ご関係の皆さんが出席されて完成式典が行われましたが、この野外ステージは米軍再編に係る日米共同訓練に伴う再編交付金によって造られたものです。 苫小牧では若草中央公園に続く本格的な野外ステージとなりますが、《とまチョップ》もお祝いにかけ付けたんですよ! 広い沼ノ端地区の中央に位置するこの新栄公園(北栄町)ですが、地域の皆さんはじめ大勢の皆さんにこの野外ステージを活用していただきたいと思っています。
 セレモニーの後、陸上自衛隊第7音楽隊による演奏(写真3枚目)はじめ青翔・拓勇吹奏楽クラブ、苫小牧西高等学校吹奏楽部の演奏やダンスステージなど記念公演が行われましたが、地域の皆さん待望の野外ステージが完成しました。

 私も時間まで陸自第7音楽隊の演奏を聴いていましたが、新栄公園から音羽町に向かいました。

□11:00am〜 『音羽町町内会/長寿のお祝い』 音羽町総合福祉会館にて
 音羽町町内会の敬老会に出席してきましたが、古い町内会で懐かしい方々のお顔を拝見するのを楽しみにしていました。 国歌斉唱からセレモニーが始まりましたが、祝宴に入って佐竹町内会長のご案内で各テーブルをまわって次の会場に向かいました。 どうぞ、これからもお元気でお過ごし下さい。

 音羽町から日吉町に向かいましたが、11:00amから開会していて会場には11:40am過ぎに入らせていただきました。

□11:00am〜 『日吉町町内会/敬老会』 日吉総合福祉会館にて
 だいぶ盛り上がっていましたが、日本舞踊が終わってご挨拶させていただきカラオケのリクエストがあったので「雪国」を歌ってきましたぁ〜。 ほんわか温かな雰囲気が漂う日吉町の敬老会、町内会の皆さんが毎年ご苦労されて敬老会を準備されていますが、各町内会さんに心から感謝致します!

 中座して帰宅、出張の準備をして新千歳空港に向かいました。 昨日も各地で敬老会が開催されていましたが、特別職で手分けして出席、私は上記2件だけ出席させていただきました。

≪9月19日(土) 東京出張≫
○14:30pm  新千歳空港発 ANA066便 羽田空港へ
※満席でしたが、この便に限らずこの日は満席便が多かったようです!
○17:00pm〜 港湾関係者と会食(赤坂クラブにて)
※飛行機が遅れたため羽田空港からまっすぐ赤坂クラブ(三井住友海上火災保険株式会社の施設)に向かい17:30pm頃到着しました。

 会食を終えて21:00pm前にはホテルに戻りましたが、いつもの“都市センターホテル”が満室だったようで久々にお隣の“ルポール麹町”に泊まってきました。

 そして、今朝は06:00am前に起きて08:00amの便で帰ってきました。
≪9月20日(日) 東京出張≫
○08:00am  羽田空港発 ANA053便 新千歳空港へ
※いゃ〜、羽田空港も早朝からどのカウンターも長蛇の列、すっごい人でしたが、乗り遅れたら困ると思って久々に羽田空港のVIPルールを使わせてもらいました。 ジャンボが飛ばなくなったとはいえボーイング777-200でも500席近くあるので全員が搭乗するまでに時間がかかり20分ほど遅れて離陸しましたが、上空が追い風だったようでフライト時間は65分弱、タイムテーブルより若干遅れただけで新千歳空港に着陸しました。 羽田〜新千歳便は追い風や向い風、そして航路設定などで10〜15分ほどフライト時間が違ってきます!

 新千歳空港から一度帰宅しましたが、間もなく迎えが来て今日は3件の敬老会に出席してきました。

□11:00am〜 『沼ノ端東雲町内会/敬老会』 ウトナイ小学校体育館にて
 まずは東雲町内会、今年の11月から住居表示が変わる地域ですが、苫小牧では初めてカタカナ表示の町名「ウトナイ」が誕生します。 住居表示が変わることで町内会名称についてもいろいろ意見が出ているようですが、来年には方針を決められるとのこと、 お元気で敬老会を迎えられた皆さんに心からお祝いを申し上げてます!

□11:00am〜 『日の出三光町内会/敬老お祝い会』 新生台総合センターにて
 そして、日の出三光町内会、11:00amから開会していたので祝宴に入っていましたが、こちらも私にとっては懐かしい方がいる町内会、ゆっくりできませんでしたが、懐かしい方のお顔を拝見するだけでホッとするものですね。 プログラムの合間にご挨拶させていただきましたが、誠におめでとうございましたぁ〜!

□15:45pm〜 『樽前慈生園/敬老祝賀会』 同園にて
 用務日程を挟んで樽前慈生園の敬老会に出席してきましたが、敬老祝賀会と米寿祝と誕生祝を兼ての祝賀会でした。 私から米寿のお祝いを迎えられた方々4人に祝い金を贈呈(写真右)させていただきましたが、施設から誕生祝がそれぞれ贈呈されました。 皆さん、誠におめでとうございましたぁ〜!

 帰宅して、今夜はお通夜に参列して全日程を終えましたが、明日は「敬老の日」、私は6件の敬老会に出席することになっています。 ほぼ同じ時間帯に多数の敬老会が開催されますが、明日も特別職が手分けして出席させていただきます。

 それじゃ、この辺で失礼します!

岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)