2015年12月06日発
本日、第4回市議会定例会が開会しました。 会期は12月11日(金)までの9日間、一般質問には20名の議員が質問に立たれますが、最後まで緊張感をもってスタッフと共にしっかり努めたいと思います!
さて、議会は4日(金)で10人の議員さんの“一般質問”が終わりましたが、今議会では20人の議員さんが質問に立たれることになっているので“一般質問”は明後日まで続きます。 議会は順調に進んでいますが、金曜日も10:00amから議会が再開、直ちに“一般質問”に入りました。
≪12月4日(金) 第4回市議会定例会/2日目≫
○再 開(10:00am)
○一般質問
・質問者〜桜井 忠議員、阿久津修一議員、首藤孝治議員、牧田俊之議員、神山哲太郎議員、大西厚子議員、竹田秀泰議員
○散 会(17:07pm)
議会が終わって次の日程まで少し時間がありましたが、今議会では市長答弁が少ないので、それはそれで大変なのですが、市長の答弁機会が多くなれば副市長の答弁機会が少なくなるし市長の答弁機会が少なければ副市長の答弁機会が多くなるという相関にあり、今議会は副市長答弁を少し多くしています。 その分、市長の答弁機会は少なくなりますが、市長公約や政策判断に係わる質問等には市長が答弁する外は出来るだけ副市長の答弁機会を増やしたいと考えています。
“代表質問”の場合はどうしても市長答弁が多くなることもあって“一般質問”の場合は副市長の答弁機会を少し増やしたいと考えていますが、でもね、答弁機会が少ないと正直言って逆に疲労感が倍加しちゃうんですよね!
この日の夜はGHNで行われた『(用務)苫小牧青年会議所2015年度卒業式』外に出席、今年は理事長の青山君はじめ10名が卒業、我々の時代とパターンは少し変わっていますが、OBも出席して卒業生を送るのはJCの伝統です。 そして、この席で理事長バッヂが次年度理事長に渡されますが、これも古くから続いているセレモニーですべての役職が一年任期(1月〜12月)で運営しているJCの特徴でもあります。 外部からは継続性の観点からこの一年任期の運営手法に昔から批判もありますが、すべての役職が一年任期だからこそ60年以上も続けてこられたのだと思っています。
正副理事長はじめ理事会構成メンバーとして2年以上係わっていたら会社から“いい加減にしろよ!”と言われちゃうのは目に見えていますが、一年任期だからこそ集中して取り組めるわけで20代・30代で構成し自己啓発活動や社会開発運動に取り組んでいるJCの難しい所でもあります。 私たちの世代はバブル期だったのでまだ良かったのですが、今のような時代ではなおさらですね。 卒業生の皆さん、おめでとう〜、そして現役諸君、2016年もがんばってね!
用務日程がもう1件あって私は中座しましたが、用務をすべて終えて帰宅したら佑介一家が来ていたんです。 土曜日に来ると言っていましたが、佑介の仕事が終わって夜に来たようです。 私が帰宅したら昊汰も眠そうで機嫌が悪かったのですが、昨日の朝起きたらとても上機嫌で“孫の存在”を実感していました。
さて、昨日は午前中から昼過ぎまで用務日程に対応していましたが、用務を終えて帰宅、夕方にご弔問に伺って昨夜は5件の忘年会に出席してきましたぁ〜。
![]() |
□18:00pm〜 『(用務)NPO法人日本空手道振興会強健流空手道大忘年会』 せきはらにて |
![]() |
□18:00pm〜 『苫小牧東北六県県人会連合会忘年会』 HWITにて |
GHNでも2件ほど用務日程が入っていましたが、GHNでの日程を終えて帰宅し、昨夜は床屋に行ってきたんです。 遅くなって無理を聞いてもらいましたが、女房と佑介一家も昨日は17:00pmからうちの教会でちょっとした行事があって夕方から教会に行っていました。 私が床屋に行って間もなくして帰ってきたようですが、昊汰が最後までお利口にしていたそうです!
そして、今日も午前中に2件の公務日程が入っていました。
![]() |
![]() |
□10:00am〜 『第32回「障がい者の日」記念文化祭並びに第32回苫小牧身体障がい者福祉大会』 心身障害者福祉センターにて |
そして、GHNで開催された職親会の創立30周年記念式典・祝賀会に出席してきました。
![]() |
![]() |
□11:15am〜 『苫小牧心身障害者職親会創立30周年記念式典並びに祝賀会』 GHNにて |
この後、GHNで用務日程が1件ありましたが、午後から日程がなく女房と佑介一家と買物に出かけました。 私は付き合えなかったのですが、昨日も女房と佑介一家で昊汰グッズを買いに街に出ていたようです。 いろんな物を買い溜めしていきましたが、まぁ私も折々に親にねだってきたので仕方ありませんね! 佑介たちは夕食を食べて札幌に戻りましたぁ〜。
今日の夕方、札幌で開催されていた全日本アイスホッケー決勝戦“イーグルス vs クレインズ”、クレインズが《4対6》でイーグルスに勝利し優勝しましたが、2Pを終えて《3対4》だったので3Pで逆転もあるなと期待していました。 全日本直前のアジアリーグ試合日程がかなりタイトで疲労もピークにあったイーグルス、誠に残念でしたが、気持ちを切り替えてアジアリーグに戻って欲しいと思います!
それじゃ、この辺で失礼します!