![]() |
□13:00pm〜 『ファーストメディア鰍ニの災害時避難施設に係る情報の提供に関する協定締結式』 第2応接室にて
|
![]() |
□15:30pm〜 『姉妹都市懇談会』 第1応接室にて
|
![]() |
□16:15pm〜 『函館市新幹線イベントプロジェクト/表敬訪問』 第1応接室にて
|
![]() |
□16:45pm〜 『全国中学校夏季大会出場選手/表敬訪問』 第2応接室にて
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開会式が終わって、毎年恒例なのですが、新旧ハスカップレディと《とまチョップ》と一緒に写真を撮ってきました。 2014ハスカップレディのお二人はホッとした表情をしていましたが、1年間ありがとうございましたぁ〜。 2015ハスカップレディはさすがに少し緊張気味、でもこの3日間でだいぶ慣れることでしょう。 それにしても八王子や日光や宮古の皆さんには夕方から少し肌寒かったかも知れません。 八王子市議会の小林副議長もだいぶ驚かれていたようですが、確かに夜でも30℃以上の都市から来られたらびっくりするでしょうね。 特に今年は猛暑が続いている本州、その本州から来られた方には肌寒いなか大勢の皆さんが港まつり会場で楽しんでいる光景から“パワー”が伝わるようです! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キラキラ公園から港まつり会場に行ってきましたが、こちらも賑わっていましたよ! 会場の一角で民生委員児童委員協議会の皆さんが“児童相談所設置を求める署名活動”に取り組んでおられましたが、以前からこの問題に大変ご熱心に取り組んでいただいています。 市でも設置主体となる北海道に対し毎年要望活動を続けていますが、民児協はじめこの活動にご協力いただいている皆さんに心から感謝します。 “北海道新幹線×nittan地域戦略会議”のブースでは伊達のいちごを使ったドリンクなどを出していましたが、ステージでは漁組女性部の皆さんが華やかに踊っていましたぁ〜。 |
![]() |
そして、14:00pmから“市民おどり”がスタートしましたぁ〜。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□17:00pm〜 『姉妹都市歓迎夕食会』 よど川にて
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |