誇れる街 苫小牧へ 〜 活気みなぎるふくしのまちづくり 〜
岩倉博文@オフィス
トップ
2016年
2015年
2017年
2018年
2020年
2019年
2021年
過去のダイアリー(2000年4月16日〜2021年)
2016年
2015年
12月30日発
12月27日発
12月25日発
12月23日発
2015年12月20日発
2015年12月18日発
12月16日発
12月12日発
12月10日発
12月08日発
2015年12月06日発
2015年12月03日発
2015年12月01日発
2015年11月29日発
2015年11月27日発
2015年11月25日発
2015年11月23日発
2015年11月21日発
2015年11月18日発
2015年11月08日発
2015年11月06日発
2015年11月04日発
2015年11月02日発
2015年10月02日発
2015年10月04日発
2015年10月06日発
2015年10月08日発
2015年10月10日発
2015年10月12日発
2015年10月15日発
2015年10月17日発
2015年10月20日発
2015年10月23日発
2015年10月25日発
2015年10月27日発
2015年10月29日発
2015年10月31日発
2015年09月02日発
2015年09月04日発
2015年09月06日発
2015年09月09日発
2015年09月11日発
2015年09月13日発
2015年09月15日発
2015年09月17日発
2015年09月20日発
2015年09月23日発
2015年09月25日発
2015年09月27日発
2015年09月29日発
2015年08月02日発
2015年08月04日発
2015年08月06日発
2015年08月08日発
2015年08月09日発
2015年08月12日発
2015年08月15日発
2015年08月17日発
2015年08月19日発
2015年08月21日発
2015年08月23日発
2015年08月25日発
2015年08月27日発
2015年08月29日発
2015年08月31日発
2015年07月02日発
2015年07月04日発
2015年07月06日発
2015年07月08日発
2015年07月10日発
2015年07月12日発
2015年07月14日発
2015年07月17日発
2015年07月19日発
2015年07月21日発
2015年07月24日発
2015年07月26日発
2015年07月28日発
2015年07月30日発
2015年06月01日発
2015年06月03日発
2015年06月05日発
2015年06月07日発
2015年06月09日発
2015年06月11日発
2015年06月13日発
2015年06月15日発
2015年06月17日発
2015年06月19日発
2015年06月21日発
2015年06月24日発
2015年06月26日発
2015年06月28日発
2015年06月30日発
2015年05月03日発
2015年05月06日発
2015年05月08日発
2015年05月10日発
2015年05月12日発
2015年05月15日発
2015年05月18日発
2015年05月20日発
2015年05月22日発
2015年05月24日発
2015年05月26日発
2015年05月28日発
2015年05月30日発
2015年04月02日発
2015年04月05日発
2015年04月07日発
2015年04月09日発
2015年04月12日発
2015年04月15日発
2015年04月17日発
2015年04月19日発
2015年04月21日発
2015年04月23日発
2015年04月25日発
2015年04月27日発
2015年04月30日発
2015年03月01日発
2015年03月03日発
2015年03月06日発
2015年03月08日発
2015年03月10日発
2015年03月12日発
2015年03月14日発
2015年03月16日発
2015年03月18日発
2015年03月20日発
2015年03月23日発
2015年03月25日発
2015年03月31日発
2015年02月01日発
2015年02月03日発
2015年02月05日発
2015年02月07日発
2015年02月09日発
2015年02月12日発
2015年02月15日発
2015年02月17日発
2015年02月19日発
2015年02月21日発
2015年02月23日発
2015年02月25日発
2015年02月27日発
2015年01月01日発
2015年01月04日発
2015年01月06日発
2015年01月08日発
2015年01月10日発
2015年01月12日発
2015年01月14日発
2015年01月16日発
2015年01月18日発
2015年01月20日発
2015年01月23日発
2015年01月25日発
2015年01月27日発
2015年01月30日発
2017年
2018年
2020年
2019年
2021年
2015年06月11日発
☆岩倉博文連合後援会主催「初夏の集い」のご案内
例年4月に開催している「春の集い」ですが、今年は統一地方選挙があったため「初夏の集い」を6月13日(土)11:00amからGHN(3階グランドホール)で開催させていただきます。 ゲストに2000年6月の第42回総選挙で同期当選組の宮沢洋一経済産業大臣をお招きしますが、大勢の皆さんのお越しをお待ちしています。 会費は2,000円、何卒よろしくお願い致します!(お問合せ先:岩倉博文事務所35-5115)
8日に梅雨入りした東京から9日に帰苫したのですが、東京から梅雨を運んできてしまったような帰着時の苫小牧でした。 昨日の午後から気温も上がってきて天気も回復し今日もまずまずのお天気でしたが、明日からまた崩れる予報で何となく蝦夷梅雨っぽくなってきましたねぇ〜。 今週土曜日の天気が心配になってきますが、ご出席いただく皆さんにご迷惑がかからぬよう”曇り時々小雨”程度にして欲しいものです!
さて、昨日は朝一番から内部打合せが入っていましたが、引き続いて来客日程があり、途中下記日程を挟んで内部打合せと来客日程が交互に入っていたような一日でしたが、議会が近づくと内部打合せが多くなるのはいつものことです。 10:00amから議案説明会が開催されましたが、市議改選を経て5月の第1回市議会臨時会で議会人事が決まり新体制で迎える初めての定例会となります。
□10:00am〜
『議案説明会』
9階会議室にて
1.市長あいさつ
2.議案について(総務部長)
※今議会に提出する報告5件、議案12件、諮問1件について説明
3.補正予算について(財政部長)
※補正予算の内容について説明
4.その他
やはり会議室の雰囲気が少し変ったように感じましたが、第2回市議会定例会は6月18日(木)に開会する予定で新人議員さんは皆さん一般質問に立たれるようです。 11:00amから記者会見(議会招集告示)が行われました。
□11:00am〜
『記者会見/議会招集告示』
第2応接室にて
1.第2回市議会定例会の招集について
・議会に提出する議案などを説明しました。
説明が終わって記者さんから何点か質問がありましたが、今回は定例記者会見ではなく議会招集告示の記者会見だったので比較的短い時間で終え出席された記者さんも少なかったです。 新聞社によっては人事異動の時期であり内示が出た社もあって市の記者クラブの顔ぶれも少し変わるようです。 人事サイクルは各社それぞれですが、異動される記者さんには赴任先での益々のご活躍を心からお祈り致します。 気心が知れるようになったら異動する、もっとも離れ過ぎても仕事にならず近付き過ぎても仕事にならない記者稼業の世界ゆえ一定の期間で異動するのがセオリーなんでしょうね。
引き続いて来客日程があり、お昼からも内部打合せや来客日程が夕方まで入っていましたが、昨夜はまずGHNに行ってきましたぁ〜。
□17:30pm〜
『苫小牧地区協同組合等連絡協議会/総会後の懇親会』
GHNにて
昭和62年に設立した連絡協議会ですが、現在会員数が21団体で視察研修会や講演会などに取り組まれています。 異業種の組合等が連絡協議会を構成して研修や情報交換・共有に取り組まれることは有意義な試みだと思いますが、今年度の活発な活動に期待したいと思います
。
中座してGHNからWPSに行ってきましたぁ〜。
□18:30pm〜
『北海道自衛隊退職者雇用協議会苫小牧支部並びに隊友会苫小牧支部/総会後の懇親会』
WPSにて
雇用協議会並びに隊友会の総会を無事終えられて懇親会に出席してきましたが、安保法案の経過が連日報じられている昨今、自衛隊にご関係の皆さんにとっても重大な関心を持たれていることと察します。 地域と自衛隊の懸け橋として今年度もよろしくお願い致します!
そして、今朝はご弔問に伺って市役所に向かいましたが、今日も終日来客日程と内部打合せが続いていました。 連日、市内のお客さま、そして札幌や東京などからお客さまが来訪されますが、幅広い分野の方々が来訪されています。 経済人の方から文化・スポーツ・芸能関係の方までいろんな分野のお客さまが来訪されますが、苫小牧への注目度が高いことが伝わってくる場面もあります。 そうしたアクセスが少なきゃ少ないで心配になると思いますが、多くの先人のご苦労のお蔭で幅広い分野の方々に注目してもらえる都市になっていると実感することも少なくありません。 もっともっと注目される都市にしなきゃいけませんが、同時に来訪されるお客さまに良い印象を持ってもらえる市役所でありたいですね!
今夜は<平成27年春の叙勲受章祝賀会>がGHNで開催されました。
□18:00pm〜
『平成27年春の叙勲受章祝賀会』
GHNにて
各分野で長きにわたりご活躍いただいたご功績によって叙勲の栄に浴された皆様に心から祝いを申し上げますと共にご家族さまはじめご関係の皆さんにもお慶び申し上げます。 また、大勢の皆さんにご出席いただきましたこと心から感謝申し上げます! 受章された皆様を囲んで和やかに祝賀会が開催されましたが、この度の受章を機に益々のご活躍をお祈り申し上げます。 受章された皆様は次の通りです。
≪平成27年春の叙勲/受章者≫
1.瑞宝双光賞 教育功労 小泉 豊さん
2.瑞宝双光賞 更生保護功労 熊谷 哲さん
3.瑞宝双光賞 消防功労 細川延昌さん
4.瑞宝単光賞 調停委員功労 窪田美惠子さん(ご都合によりご欠席されました)
5.瑞宝単光賞 消防功労 穴田 護さん(ご都合によりご欠席されました)
祝賀会を終え控室で受章者の皆様にご挨拶して帰宅しましたが、今夜は女房が定山渓に行っているので留守番なんです。 昨日の議案説明会を終え庁内も
議会モード
に入ってきましたが、週が明けるとより本格化することになります。 議員さんも同じでこのところ10階の議会フロアーに来られる議員さんが多くなっていますが、一般質問の準備やら議案等の確認作業はじめ議員として議会前にやっておくべきことは山ほどあります。 不明なことがあったり確認したいことがあった場合には担当を呼んで納得がいくまで確認作業が続きますが、従って各部の提出議案担当者は開会前から動きが激しくなってきます。 議会制民主主義の議会制民主主義たる所以ですが、議会承認がなければ物事が進まない仕組みのなかで議員各位に如何に理解してもらえるかが問われます。 国会でも同じですが、実は議会の活動というのは会期中だけの事象を指すのではなく、その背景には膨大な動きがあることを知っておいていただきたいと思います。
6月18日(木)から第2回市議会定例会が開会します!
それじゃ、この辺で失礼します!