- トップHirofumi ダイアリ−(日記)
- Hirofumi プロフィール
- Hirofumi フォトメモリ-
- 連合後援会事務所
- 基本メッセージT 2000.03.08
- 基本メッセージU 2006.06.20
□09:30am〜 『年頭挨拶』 本会議場にてコロナ禍ということで今年は11階の本会議場で人数も制限し部次長職を対象に行いましたが、年頭にあたり思いの一端を話しました。 新型コロナウイルスの終わりが見えず、その対応に追われる状況下で新年を迎えたわけですが、コロナ対応を最優先に位置付け<感染拡大防止/地域経済対策/市民の健やかな日常>を重点軸に対応したいとの決意を伝えると共に地域医療体制の維持、そして市政運営に挑む今年のポイントについて聞いてもらいました。 管理職はじめ職員には苦労をかける一年になりますが、チーム一丸でこの難局を乗り切りたいと思っています! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
□13:00pm〜 『苫小牧港管理組合/年頭挨拶』 ハーバーFビルにて苫小牧港管理組合で港湾管理者として年頭挨拶を行ってきましたが、コロナの影響で人とモノの動きに大きな影響が出ているなか、そして港湾競争が今後益々激しくなるなかで経営戦略をしっかり持って港湾経営の合理化と効率化に向けた取り組みに励む必要がありますが、この4月からコンテナ事業協同組合が株式会社に衣替えし指定管理者制度を導入することになります。 また、12月にはガントリークレーン4号機が稼働する予定ですが、母体である道や市との連携を強化して港勢拡大に努めていきたいと、ダブルポートの一翼を担う苫小牧港の機能強化に向けてがんばっていきたい、そんな思いを聞いてもらいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |