岩倉博文@オフィス

2016年04月13日発


 月曜の雪には驚きましたねぇ〜! 一時、けっこうな降雪で苫小牧ではタイヤ交換した方が多いので“ヤバイ”と思った方が多かったと思いますが、雪はすぐ融けて支障はなかったと思います。 中2日のダイアリーとなりましたが、今日は3ヶ月に一度の通院日、昨夜は札幌に泊まって今朝早くから主治医のいる病院で血液検査と診察を受け3ヶ月分の薬をもらってきました。 前回、薬が一つ加わったので血液検査があったようですが、数値が落ち着いて薬が効いたようです。 それにしても春先の病院はけっこう混んでいましたが、待合室に補助椅子が持ち込まれた光景は初めてでした。 3ヶ月に一度の通院を終えるとホッとしますね!


 さて、月曜日はMM(Monday Meeting)から始まりましたが、正副市長と約50分ほど情報交換をしていました。 引き続いて来客日程が入っていましたが、月曜日は終日来客日程が多かったです。 午後一番には≪ふくし大作戦!! 2016≫の取り組みとして市議会議員の皆さんを対象にした<手話講座>が開催されました。


□13:00pm〜 『ふくし大作戦!! 2016/市議会議員対象手話講座』 9階会議室にて

 議会のご理解をいただき開催された手話講座ですが、20名の議員に参加していただきました。 冒頭でご挨拶させていただきましたが、市では手話条例の制定に向け昨年から内部で準備に取り掛かっていました。 2006年の国連での採択、そして2011年には“言語に手話を含む”という国の立法措置がなされている今日、市としても条例制定に向けて前向きに取り組みたいと考えています。 まずは“手話”に対する理解醸成のために議会の皆さんを対象に<手話講座>が開催されたことは誠に意義深いことですが、これを機に市民や企業市民、そして子供たちからお年寄りまで“手話”をもう少し身近な存在にしていきたい思いますし“言語としての手話”について理解を深めていきたいと考えています。

 ご挨拶して私は失礼し内部打合せが入っていましたが、苫小牧港管理組合の佐々木副管外が来て昨日開催された北海道港湾協会の総会について打合せがありました。 引き続き来客日程があり苫小牧市町内会連合会正副会長、苫小牧青年会議所藤理事長外、そして北海道の辻副知事が来訪されていろいろと懇談させていただきましたが、年度初めということもあり来客日程が多い一日でした。 アポ日程は別としてご来訪いただいても直接お会いしてご挨拶させていただくのは限られてしまいますが、官民問わず定期人事異動後ということもあって庁内各部署にご来訪いただく企業・機関の皆さんも多いこの時期です。


 月曜日の夜は『(用務)会食/苫小牧商工会議所正副会頭』があり“よど川”で食事をしながら宮本会頭はじめ3副会頭と懇談させていただきました。 新体制がスタートして初めての懇談となりましたが、インフォーマルでしかも食事をしながら懇談する機会は個別にはあったとしても正副会頭と一緒にというのはなかなかありません。 お互いの課題等について有意義な懇談ができましたが、《活気みなぎるふくしのまちづくり》を掲げている3期目であり《活気みなぎる〜》を牽引する商工会議所と時代認識や現状認識を同じくすることは大事なことだと思っています。 こうした場を作っていただいた宮本会頭に感謝します。


 そして、昨日は午前中に厚真町に行ってきました。 昨年来、JAとまこまい広域の秋永組合長にお会いする度に「総代会に出席してよ!」と言われていたのですが、今回日程調整ができたようで厚真町で開催された総代会に出席してきました。



□10:00pm〜 『JAとまこまい広域農業協同組合/第15回通常総代会』 厚真町総合福祉センターにて

 衆議時代に大変お世話になっていたJAとまこまい広域の皆さんですが、久しぶりに厚真町での会合に出席して大変懐かしかったです! TPP問題だけじゃなく担い手の高齢化、後継者問題はじめ課題も多い農業の現場ですが、安心・安全な食材への期待、アジアに広がる北海道ブランド、そして国内でもブレイクしている北海道の食材、この追い風を生産者の皆さんにしっかりキャッチしていただきたいと期待していますが、総代会の開催を心からお慶び申し上げます! 

 札幌で北海道港湾協会の総会がありご挨拶してすぐ失礼して札幌に向かいましたが、北海道港湾協会の総会には間に合いましたぁ〜。


□13:00pm〜 『北海道港湾協会/通常総会』 札幌ガーデンパレスにて

 会長を務めている北海道港湾協会ですが、午前中の役員会は厚真町での会合に出席したため副会長である高橋留萌市長に進行をお願いしました。 お昼から総会が開会して議長役を務めましたが、本州は都府県知事が港湾管理者を務めているのに対し北海道の港湾のほとんどは市や町の首長(石狩湾新港と苫小牧港は一部事務組合が港湾を管理しており、石狩港新港は知事、苫小牧港は苫小牧市長が港湾管理者となっています)が務めています。 昨日も道内の国際拠点港湾、重要港湾、そして地方港湾の管理者が集いましたが、苫小牧港から佐々木副管と浅井総務部長も出席、苫小牧港が会長を務めている関係で事務局のフォローもしています。 佐々木副管にとっては久々に北海道港湾協会の総会でしたが、知った顔が多いので懐かしかったんじゃないでしょうか!

 総会後に自分の車を駐車していた北広島ICの駐車場まで送ってもらい公用車と別れましたが、昨夜は札幌に泊まっていました。 そして、今朝は7:00am前に起床、いつものように8:00am前には診察券を病院の受付にあるボックスに入れましたが、外来待合ゾーンじゃなく玄関ロビーゾーンで新聞を読んでいたんです。 間もなくして看護師さんが来て「岩倉さん、血液検査がありますから!」と、さっそく検査室に向かいましたが、血液を採取して院内の喫茶店でコーヒーを飲んでいました。 血液検査の結果が出るまで早くて40〜50分かかり結果が出てから診察になるので“今日は時間かかるな”と覚悟していましたが、かなり急いで検査結果を出してくれたようで思っていたほどではありませんでした。 

 それにしても混んでいましたねぇ〜! ここの病院は外来待合ゾーンに血圧測定器が2箇所に計3台置いてあり診察前に自分で血圧を測って看護師さんにデータを渡すシステムになっています。 その3台の血圧測定器に次から次と外来患者さんが椅子に座るので順番を待つのにけっこう時間がかかっていましたが、でも合理的なシステムですよね。 通常は診察室に入ってから看護師さんが血圧を測るのが一般的ですが、患者さんの診察の流れをよりスムーズにするため(時間短縮)と看護師さんの負担軽減のために患者さんが自ら待合室にある血圧測定器で血圧を測っておく、そして診察順が近くなると看護師さんから名前を呼ばれ診察券をもらって血圧測定データを渡しますが、それぞれの病院でこうした細かな取り組みをしているんでしょうね。 外来担当の看護師さんの仕事量は幅も広くかなりのものですが、病院に行くといろいろと勉強することが多いです! 札幌から苫小牧に戻る途中から雨が降ってきましたが、私の車も夏タイヤ、雨で良かったです。 さて、明日からまた通常日程に戻りま〜す!


 それじゃ、この辺で失礼します!