昨日は09:10amから消防本部で『移動部長会議』が行われま |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□14:00pm〜 『苫小牧市自主防災組織連合会/設立総会』 市庁舎防災フロアにて苫小牧では現在64町内会に自主防災組織が立ち上がっていますが、その連合会が設立されました。 苫小牧の組織率は82.6%になっていますが、万が一に備えた地域の防災機能としてその役割は極めて大きいと考えています。 5年前、東日本大震災が発生しましたが、その時点で苫小牧の自主防災組織率は70%を超えていて道内都市部では高い組織率だったんです。 設立総会には48町内会から52名が出席されましたが、連合会設立によって連絡調整の場ができたことになり、万が一に備えた地域の防災力向上に期待していますが、どうぞよろしくお願い致します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『北海道電機商業組合苫小牧支部/通常総会後の懇親会』 GHNにて写真に“第55回通常総会”と書かれているのが見えると思いますが、この間“電器屋さん”を取り巻く状況は大きく変化してきました。 そんな中で脈々と続いている業界の結束を感じますが、今後益々高齢化が進展する中で“face to face”の販売が新たな価値をうみ出すんじゃないかと思っています。 また、家電製品なども時代に即した新機能を積んだ新製品が出てきますが、業界のさらなる発展をお祈り致します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『苫小牧地区交通安全協会・苫小牧市交通安全協会/総会後の役員交流会』 GHNにて30分ほど遅れて出席してきましたが、日頃から交通安全のための各種活動に取り組んでいただいている交通安全協会の皆さんです。 総会も無事終えて峯島会長から新会長に伊藤光雄氏が就任、これからいろいろとお世話になりますが、どうぞよろしくお願い致します。 依然として道内で高いレベルにある苫小牧警察署管内の死亡交通事故件数ですが、悲惨な事故防止のために今年もよろしくお願い致しますお世話になります! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□13:30pm〜 『民生委員児童委員の日PR事業/第16回ふれあいコンサート』 文化会館にてすっかり定着した民児協のスワン座、今年は認知症をテーマにした「寸劇/花束をあなたに?」を披露してくれましたが、ストーリーもスワン座の演技も素晴らしいステージでした。 まずは苫民児協合唱団(写真左端)、そして苫民児協劇団スワン座(写真2枚目)、苫小牧西高等学校吹奏楽部(写真3枚目)、坂東流苫小牧日本舞踊こども教室(4枚目)、スマイル4Beat、そしてフィナーレに「世界に一つの花」とプログラムにありましたが、私は次の日程が控えていたので日本舞踊で失礼しました。 苫民児協の皆さ〜ん、素晴らしいコンサート、ありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
□17:00pm〜 『ノーザンホースパークマラソン(NHP)2016/前夜祭』 NHPにてNH今年もNHPマラソンの季節が来ましたが、今夜の前夜祭に出席してきました。 大会長の橋本聖子参議の挨拶で前夜祭が始まりましたが、苫小牧市と苫小牧観光協会から協賛品を提供(写真右)させていただきました。 今年は3種目(ハーフマラソン・トレイルラン7q・ペアラン2.5q×2)に2,600人が参加、毎年本州から大勢のランナーが参加していますが、明日はお天気が良いので盛り上がりますね! ランナーの皆さんには自己ベストを目指してがんばっていただきたいと思いますが、前夜祭ではNHPの吉田オーナーや聖子参議、そしてゲストランナーの福島和可菜さん外と楽しいひと時を過ごしてきました。 市内で所用があったので中座させていただきましたが、NHPマラソン2016の成功をお祈り致します! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |