![]() |
![]() |
□15:30pm〜 『緑小学校PTAから要望書提出』 第1応接室にて早期改築に係わる要望でしたが、築58年が経過して老朽化に伴うさまざまな不具合が顕著になってきた緑小学校、確かに私が若草小3年の時に緑小が新築されて分離、イスを持ってみんなで行進しながら緑小学校に向かった記憶があります。 当時の若草小は2部授業と言って午前と午後でそれぞれ別の学年が同じ教室を使っていたのですが、それほど生徒数が多かったということです。 平成28年度予算に緑小の基本設計費は盛り込まれていますが、基本設計を終えて実施される年度についてお示しできる段階ではないことを松浦教育部長が説明していました。 |
![]() |
![]() |
そして、今日も終日来客日程と内部打合せの一日でしたが、午前中に市役所2階の市民ギャラリーで今日から31日(木)まで展示されている『ぼくの絵わたしの絵〜第75回全国教育美術展』、この美術展はわが国で最も伝統のある子どもの絵の美術展として親しまれていますが、毎年全国各地から約120,000点の応募がある美術展です。 <地区学校賞/教育委員会賞>として北海道地区では苫小牧ピノキオ幼稚園が受賞されましたが、胆振・日高の特選作品4点を含む道内の45点が展示されています。 一番右の写真はピノキオ幼稚園、マーガレット幼稚園、そしてエンゼル幼稚園の園児たちの作品ですが、市役所にお越しの折にご鑑賞いただければと思います! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |