![]() |
![]() |
□11:00am〜 『辞令交付式/固定資産評価審査委員会委員』 第1応接室にて先の議会で同意をいただいた固定資産評価審査委員の増田松美委員、大沼 徹委員に辞令を交付させていただきましたが、椎名貴誇委員は急用のため欠席されたので郵送させていただくことになっています。 いろいろとお世話になりますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□13:30pm〜 『消防本部庁舎/見学会』 同所にて市議会の池田議長はじめ議員の皆さん、周辺町内会の皆さん、そして周辺企業の皆さんが見学会にご参加いただきましたが、冒頭に私と消防長からご挨拶させていただきました。 その後各班に分かれて見学していただきましたが、市民の安心・安全の根底に位置する消防・救急・防災体制の充実と強化に向けた機能整備はまだ続きます。 消防スタッフのスキル強化と基盤強化がマッチィングして初めて<消防力の強化>が果たせるわけで消防本部にはなお一層の努力をして欲しいと期待しています! |
![]() |
![]() |
□10:00am〜 『定例記者会見/3案件』 第2応接室にて1.平成28年度の市政方針について・平成28年度の市政運営に係わる基本的な方針を示しました。2.防災フロアーの設置・市庁舎2階に整備を進めてきた防災フロアーについて説明しました。3.苫小牧市呼吸器内科クリニック開院について・旧道立病院後継施設の第一弾として4月15日に開院する同クリニックについて説明しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□13:30pm〜 『樽前山火山防災協議会/設立総会』 消防本部庁舎にてこれまでは災害対策基本法に基づく「樽前山火山防災会議協議会」が設置され活動してきましたが、平成26年9月に発生した御嶽山噴火の教訓から活火山法が一部改正され、それに伴う措置として改めて本協議会の設立総会を迎えました。 これによって旧協議会は解散することになりますが、火山地域の関係者が一体となった警戒避難体制の確立に向けた再スタートとなりました。 ご関係の機関・団体の皆さんには今後ともよろしくお願い致します! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
□18:00pm〜 『(用務) 和朗会退職者を送る夕べ』 GHNにて市役所の管理職で構成している和朗会、今年は28名の定年退職者がいますが、今夜は22名が出席して恒例の送別会が開催されました。 それぞれに長きにわたる公務員生活にピリオドを打ちますが、ほんとうにお疲れさまでした! これからも元気で市政運営を見守って欲しいと思いますが、多くはまた再任用職員として近くにいるので立場は変わるものの今後ともよろしくお願いします。 特にこの10年は行政経験がまったくない市長で、しかも“財政健全化の道筋を示す”という公約を最優先に掲げた市長の下でいろいろと苦労をかけましたが、みんなに感謝したいと思います! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |