![]() |
![]() |
□13:30pm〜 『苫小牧市民生委員児童委員協議会/定期総会』 市民会館にて日頃から地域に発生するさまざまな問題に対して大変ご苦労いただいている民児協の皆さんですが、定期総会にあたってご挨拶してきました。 今年は特に《ふくし大作戦!! 2016》を展開する一年となり民児協の皆さんにもいろいろとお世話になりますが、どうぞよろしくお願い致します。 そして、今年は一斉改選の年となりますが、前回同様に欠員ゼロを目指して市としても万全を尽くしたいと思います! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『《つなごう スポーツ大作戦》苫小牧市スポーツ都市宣言50周年記念事業実行委員会』 9階会議室にて各分野から大勢の皆さんに実行委員をお引き受けいただき感謝致しますが、第1回の実行委員会が開催され会則はじめ基本的事項について事務局から説明、ご出席いただいた皆さんにご承認をいただきました。 議長役を務めさせていただきましたが、実行委員会の皆さんには1年間何卒よろしくお願い致します。 50年前の先輩世代の思いを胸にさまざまな事業に取り組みたいと思います! |
![]() |
![]() |
□10:00am〜 『道内空港の民営化に関する知事と関係市町村長との意見交換会』 北海道庁にて空港の民営化論議が活発になったのは民主党政権の時からですが、5年前、「3.11」の年の12月に村井宮城県知事が仙台空港の民営化に向けた考え方を打ち出し,仙台空港は宮城県主導によって民営化に踏み込むことになりました。 昨年来、新千歳空港の民営化についても度々マスコミに出てくるようになりましたが、今回道内空港に係わる自治体の首長と知事との意見交換会が初めて開催されました。 高橋知事からこれまでの経過を含めたお話がありましたが、出席した首長からも何点か意見が出され苫小牧からも1点だけ意見を申し上げてきました。 今後もこの場は継続されることになります! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
□13:30pm〜 『苫小牧市町内会連合会婦人部会/定期総会』 ふれあい3・3にて町連婦人部会の定期総会、各町内会の活動を支えていただいている婦人部会の皆さんですが、毎年港まつりやスケートまつり、そして歳末たすけあい運動などへの協力もいただいています。 現在、苫小牧には86町内会がありますが、この内婦人部組織があるのは78町内会、今年も大作戦等でお世話になりますが、どうぞよろしくお願い致します! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『苫小牧自衛隊協力会連合会/定時総会後の懇親会』 GHNにて引き続き同じGHNで開催された自衛隊協力会連合会の総会後懇親会に出席してきましたが、日頃お世話になっている陸上自衛隊第7師団の田浦師団長はじめ陸自・空自・札幌地本の皆さんも出席されていました。 また、今日の総会で会長が藤田苫小牧商工会議所前会頭(現名誉会頭)から宮本苫小牧商工会議所会頭に交代しましたが、宮本新会長にはどうぞよろしくお願い致します。 そして、藤田前会長には長きにわたり誠にありがとうございましたぁ〜! |
![]() |
![]() |