岩倉博文@オフィス

01月24日(日)発


 22日(金)は朝から『部長会議』を行っていましたが、昨年の12月議会での質疑、そして定例記者会見でも公表時期について質問をもらっていた“新型コロナウイルス感染症影響調査の結果について”がまとまり「部長会議」で説明がありました。 昨年9月時点における調査となりますが、今後に向け踏まえておくべき調査データとして興味深い数字もありました。 市のHPで公開しますが、関心のある方は是非チェックしてみてください! 

 コロナ前、<部長会議>は5階の第2応接室で開催していたのですが、コロナ禍では密を避けるために9階の大会議室で行うようにしています。 最初は雰囲気がかなり変わってしまい違和感がありましたが、今ではもうすっかり慣れてまったく違和感がなくなりました。 コロナが落ち着くまで“密を避ける”対策は不可欠であり、<部長会議>も9階で開催することになりますが、早く“日常”に戻りたいですね!

 「部長会議」を終えて5階に戻り来客日程がありましたが、東日本高速道路鞄マ小牧管理事務所の舘岡章浩所長外が新年挨拶のためお越しいただきました。 苫小牧中央インター設置に際しては大変お世話になりましたが、改めて御礼を申し上げました。 長年にわたる要望が実って実現した苫小牧中央インターチェンジ、“やっぱり便利になったわ!”との声も届いていますが、ほんとうにありがとうございました!


 そして、お昼から来客日程が2件ほど続いていましたが、14:00pmから<総合教育会議>が開催されました。


□14:00pm〜 『第12回 苫小牧市総合教育会議』 第2応接室にて

 第12回を迎えた<苫小牧市総合教育会議>ですが、教育委員の改選期を経て昨年、議会の同意をいただいた新教育委員による初めての<総合教育会議>となりました。 2014年の法改正で教育委員会制度改革が行われ設置されることになった<総合教育会議>ですが、この日の議題は3件、最初に“学習用ICT環境の整備について(進捗報告・意見交換)”、2番目に“校区見直しについて(保護者アンケート結果報告)”、そして3番目に“北海道苫小牧支援学校について(情報提供)”でした。 それぞれ事務局から説明があり意見交換をしていましたが、約1時間ほどで終了しました。 <総合教育会議>の構成者は次の通りです。


≪苫小牧市総合教育会議/構成者≫

市長、五十嵐教育長、佐藤郁子教育委員(教育長職務代理者)、齋藤智子教育委員、岡田秀樹教育委員、高橋憲司教育委員

 <総合教育会議>が終わって来客日程がありましたが、都市総合開発鰍フ野津手眞知子社長外が新年挨拶のため来訪されました。 指定管理者としてこのコロナ禍、大変ご苦労を掛けていますが、今年もどうぞよろしくお願い致します。 来客日程を終えて内部打合せが入っていましたが、夜の日程はなく迎えに来た女房の車で帰宅、連日全国の感染状況をチェックしていますが、“緊急事態宣言”を発出した都府県の数字も今はまだ高い水準で推移しています。 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県に“緊急事態宣言”が発出されたのは1月8日(〜2月7日まで)、追加して大阪府・京都府・栃木県・岐阜県・愛知県・兵庫県・福岡県に発出されたのが1月14日(〜2月7日まで)でしたが、この1週間で数字がどうなるか注視していきたいと思います。


 そして、今週末も公務日程はありませんでしたが、昨日はお昼にお客さんがありました。 帰宅して、女房の車のETCが一度も使ったことがなくカード会社から期限まで使用実績がないとリセットされる旨の通知があったので私が運転して苫小牧中央ICから苫小牧東ICを往復して使用実績を作ってきました。 女房は自分で運転するのは市内だけ、今の車で市外に出たことがなくETCを使う機会がなかったのですが、万が一の場合に使うことも考えて使用実績を残すことにしました。 今日は用務もなかったのですが、夜に故星野邦夫氏のお通夜に参列、入院されていたことは知っていましたが、昨年お会いした時もお元気だったので訃報を聞いて驚きました。 若い時からのお付き合いでしたが、心からご冥福をお祈り致します!


 それじゃ、この辺で失礼します!