- トップHirofumi ダイアリ−(日記)
- Hirofumi プロフィール
- Hirofumi フォトメモリ-
- 連合後援会事務所
- 基本メッセージT 2000.03.08
- 基本メッセージU 2006.06.20
昼前には内部打合せが入っていましたが、午後一番に<JR北海道維持困難線区に関する東胆振首長懇談会>が行われました。□13:30pm〜 『第13回 JR北海道の維持困難線区に関する東胆振首長懇談会/Web開催』 第2応接室にて第13回を迎えた<JR北海道の維持困難線区に関する東胆振首長懇談会>ですが、今回はコロナ禍でもありWeb会議で行われました。 1市4町の首長、そして今回は日高町村会の会長を務めている坂下一幸様似町長、北海道から柏木文彦交通企画監、胆振総合振興局から蓮見光志地域創生部長が出席、議題2件について懇談会が進められました。 東胆振圏として維持困難線区を2線区抱えているわけですが、今後も存続維持に向けて利用促進策などこの東胆振首長懇談会で協議しながら進めていきたいと考えています。 |
|||||
![]() |
|||||
|
|||||
![]() |
|||||
![]() |
今日は午前中に要望活動のため苫小牧警察署を訪問してきました。□10:00am〜 『苫小牧警察署へ交番新設に関する要望書提出』 苫小牧警察署にて例年は苫小牧警察署に対する要望活動、そして北海道警察本部に対しても要望活動を行っていたのですが、今年はコロナ禍ということで北海道警察本部への要望活動は自粛し苫小牧警察署の佐藤能啓署長に北海道警察本部(小島裕史本部長)に対する要望書もお預けしてきました。 今年も【ときわ・澄川地区への交番新設】の要望ですが、同地区の“まちかどミーティング”でも毎年強く求められており、また市議会でも質疑対象になってきましたが、市としても澄川町4丁目1番に交番用地を確保して苫小牧警察署及び北海道警察本部に要望活動を継続してきました。 北海道の予算が絡む案件でもありますが、どうぞよろしくお願い致します! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
□18:30pm〜 『苫小牧青年会議所 2021年度 新年交礼会』 GHNにて苫小牧青年会議所(佐々木隆幸理事長)の新年交礼会、開催するか否か、ずい分悩まれたことと思いますが、感染拡大防止を徹底した上での開催、飲食なし・検温・マスク着用・ソーシャルディスタンス、そして1時間以内という設定で開催を決断したようです。 北海道地区協議会の福西秀幸会長外地区協議会役員、スポンサーの札幌JCはじめ各地会員会議所の仲間たち、そして苫小牧商工会議所の宮本知治会頭はじめ地元の来賓が出席されていましたが、佐々木隆幸理事長(写真2枚目)にとって2021年船出の新年交礼会、コロナ禍で一年間の運営にもかなり支障がでることも想定しておかなければなりませんが、こういう時だからこそJC世代の気概に期待したいと思っています。 がんばってください! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |