岩倉博文@オフィス

02月14日(日)発


 12日(金)の朝、市内しらかば町の新築家屋の工事現場で火災が発生、お二人が火傷で入院されたとの報告があり、この原因が地中埋設管(ガス管)からガス漏れの可能性があるとのことでした。 通行人の通報により市消防が出動し延焼等は避けられましたが、市危機管理室も直ちに現場を確認、ガス漏れの可能性が高いことから消防広報車により周辺住民に対して避難所(しらかば町総合福祉会館)に避難するよう呼び掛けているとの報告がありました。 苫小牧ガス鰍ナは対策本部を設置して対処しているとのことでしたが、市としても佐藤副市長を避難所に向かわせ避難状況等について確認、避難はお昼前に一度解除されましたが、ガス漏れ箇所を特定するまでは自宅でガスの使用はできないことを理解していただいて皆さん自宅に戻られたようです。 ガス漏れ箇所を特定して復旧を確認した上、苫小牧ガス鰍ゥら直接それぞれのお宅に連絡し、連絡が取れたお宅は20:00pmまでにガスの使用が可能になったとのことですが、老朽管の更新作業は計画どおり進められている中での事故でした!


 さて、2月10日(水)に<議案説明会>を終えてから2月18日(木)に開会する<第13回市議会定例会>に向けて各部担当は何かと慌ただしくなってきましたが、今議会は“代表質問”になるので議会初日に<市政方針/市長から>と<教育行政執行方針/教育長から>が発信され、各会派による“代表質問”に向けた準備が本格化します。 また、<議案説明会>が終わったことで市役所10階の議会フロアーに来られる議員さんも多くなり、事前の下準備などで担当がレクチャーに走る頻度が多くなってきますが、同時にコロナ禍における議会ということで、特に通常の議会とは違って“代表質問”となることから感染防止対策の徹底についても議会側でいろいろと協議を重ねているようです。 本会議場の演台にはアクリル板がセットされ、答弁はすべて自席で行うパターンになるなど感染防止対策が検討されていますが、議会中に万万が一のことがないようさまざまな対策を練られているようです!


 午後一番にも内部打合せが入っていましたが、夕方から先週に引き続き歯科医に行ってきました。 今回はこれで終了、また3ヶ月後にチェックしてもらいますが、“体の健康は歯の健康から!”、気が付くのがちょっと遅かったのですが、このところ3ヶ月ごとの歯科健診をしっかり心掛けています。


 そして、昨日は午前中に用務日程、そしてお昼に公務日程が1件入っていました。


□13:00pm〜 『北海道私立幼稚園協会苫小牧・日高支部 幼児教育たんぽぽの会 オンライン研修会/開会式(Web出席)』 市長室にて

 今年の研修会はコロナ禍ということでオンライン研修会となりましたが、北海道私立幼稚園協会苫小牧支部(浅利健自支部長/写真1枚目)の幼児教育たんぽぽの会による研修会の冒頭で遠藤 連道議と来賓として祝辞を述べました。 私は市長室からご挨拶させてもらいましたが、苫小牧・日高支部の各園が参加、日頃から園児のために、特にコロナ対策でご苦労が耐えないと察しますが、ご挨拶で幼児教育の最前線でがんばっておられる先生に敬意を表し感謝の気持ちを伝えました。 いつになったらコロナの終わりが見てくるか、皆さん同じ思いを抱かれておられると思いますが、一日も早く“感染”を気にすることなく仕事に専念できる日が来ることを願うと共に、コロナ禍という事態にあってもオンライン研修会を決断された苫小牧・日高支部の姿勢に敬意を表したいと思います。 がんばってください!

 今日の日曜日はステイホームの一日でしたが、昨夜福島県沖を震源とするM7.3(震度6強)の地震が発生、津波の心配はありませんでしたが、福島県、宮城県などで被害が出ました。 苫小牧は震度2でしたが、被災された地域の皆さんに心からお見舞いを申し上げます。 10年前の東日本大震災の余震との見方もありますが、まだ余震も続いているようなので気を付けていただきたいと思います!


 この1週間は東京オリパラ2020組織委員会の森 喜朗会長の女性蔑視発言が連日マスコミを賑わせていました。 IOCも巻き込んだ問題になっていましたが、結果、森会長は引責辞任、後継会長にはJリーグ初代チェアマンの川淵三郎氏が就任かという報道が先行していましたが、これも手続きの不備が指摘されて白紙となり新会長選任は振り出しに戻りました。 今は東京オリパラ2020に向けた正念場であり、新会長には東京オリパラ2020開催に向けて是非がんばっていただきたいと思っていますが、多くのアスリートにとってオリンピックは4年に一度ある大会ではなく、東京オリパラをラストチャンスと思ってがんばってきたアスリートは日本のみならず世界には多いわけですが、そんな選手の気持ちを察すれば何とか開催して欲しいと願っています!


 今回の問題により、わが国にとっても“男女平等参画”という国家的課題に向けた意識醸成につながって欲しいと願っていますが、これはスポーツの世界だけじゃなく日本の社会全体の問題として捉えるべきと考えています。 日本はまだ“意識して取り組まなければならないレベル”であり、ゆえに“意識して取り組む必要があるテーマ”と捉えるべきですが、“男女平等参画”に対する意識の壁はまだまだ高くて厚く、毎年WEF(世界経済フォーラム)から発表されるジェンダーギャップ指数が153国中121位(2019年)であり、世界ランキング100位にも届かない日本の現状であることも知っておいて欲しいと思います!


 今日は<Valentine's Day>、女房やママ、そして花菖蒲会はじめたくさんチョコレートをもらいましたが、大好物のチョコ、半年分はいただいたのでしっかり味わいたいと思います。 さて、今週18日(木)から<第13回市議会定例会>が始まります。 予算議会のため約1ヶ月の会期となりますが、初日に40分間ほどの<市政方針>演説があるので鼻風邪だけ注意して体調管理に努めたいと思っています!


 それじゃ、この辺で失礼します!