岩倉博文@オフィス

03月16日(火)発


 札幌で開催されていた《第40回全日本女子アイスホッケー選手権大会》、その決勝戦が<道路建設ペリグリン vs トヨタシグナス>と苫小牧勢同士の決戦となりましたが、道路建設ペリグリンがPSSで勝利して優勝しました。 とてもナイスゲームだったようですが、私も佑介一家とレストランにいる時に“YouTube”で試合をチェックしてもらったら第3P中盤で“2対0”でシグナスが勝っていました。 まもなくペグが1点返しましたが、このままシグナスが初優勝かと、ちょうどレストランを出るところだったので最後まで見ませんでした。 そしたら残り3分のところでペグが1点ゲットして同点となり、延長でも決まらずPSSによってペグが勝利したようですが、苫小牧勢同士の決勝戦、見応えがあったでしょうね! ペグは今季2冠達成、おめでとうございます! 昨日、道路建設の宮ア洋二会長がシンポジウムに来られていたのでお祝いを伝えましたが、「いゃ〜、涙流したよ!」と喜んでいました。 これからペグとシグナスで日本の女子アイスホッケーを引っ張っていくことになりますね!


 昨日はMM(Monday Meeting)から始まりましたが、議会終了後であり木村総合政策部長も同席していろいろと予算議会を振り返っていました。 MMを終えて午前中は内部打合せだけでしたが、お昼は下段のシンポジウム前の打合せを兼ねてご来苫いただいた隈 研吾先生清野由美さん外と昼食をしていましたが、2月に隈先生にご来苫いただき苫小牧信用金庫さん主催の講演会をしていただいていた関係で同金庫の窪田 護特別顧問も途中からご挨拶に来られて懇談していました。 そして、シンポジウムの時間となり3階のグランドホールに上がりましたが、予定通り14:00pmに開会しました。 コロナ禍ということもあり座席もソーシャルディスタンスをとり、検温をお願いしていましたが、約300名を超える皆さんにきていただきました!


□14:00pm〜 『苫小牧都市再生シンポジウム<産業都市を再生する苫小牧の可能性を拓く>』 GHNにて

 最初に苫小牧市国際リゾート戦略室の山田室長(写真2枚目)から【苫小牧都市再生コンセプトプラン】策定の意義などについて説明、コーディネーターの清野由美さん(写真3枚目)の進行でシンポジウムに入りました。 隈 研吾先生には市のエリアコンセプト会議(東京会議)の座長を務めていただいていますが、このエリアコンセプト会議で【都市再生コンセプトブラン】策定に向けた作業を担っていただきました。 【都市再生コンセプトプラン】は2月議会に提出させてもらいましたが、この策定に深く関わっていただいた清野由美氏にコーディネーターをお願いし、隈先生、経済界を代表して苫小牧商工会議所の宮本会頭、そして私がパネリストを務めました。 シンポジウムの流れは<清野さんによる【都市再生コンセプトプラン】の要旨説明→(ここからテーマ1)苫小牧のポテンシャルについて→(テーマ2)次世代産業について→(テーマ3)人材育成・多文化共生について→清野さん・隈先生によるイメージパーツの解説→(テーマ4)コンセプトプラン実現に向けての決意と今後の期待について→清野さんによるまとめ>という流れで行われました。 時代認識、そして苫小牧の現状認識を一定程度共有していただいている皆さんと、今後【都再生コンセプトプラン】に対する議論や意見交換の輪を広げていきたいと、ある程度の合意形成を図っていきたいと考えていますが、お忙しい中ご来苫いただいた隈 研吾先生、清野由美さん、スタッフの皆さん、誠にありがとうございました!


 シンポジウムが終わって隈先生外が新千歳空港に向かわれるまでの間、ホテルの控室で懇談していましたが、苫小牧にとっては大変良いタイミングでシンポジウムができて良かったと思っています。 ほんとうにありがとうございました!


 そして、今日は火曜日、午前中は内部打合せ、午後から来客日程が1件だけあり、NPO法人障がい児の積極的な活動を支援する会 にわとりクラブの高橋義男理事長が来訪、昨年から延期されていた<いけまぜ夏フェス in とまこまい>について懇談していましたが、やはり道内各地から障がいをもった子供たちが参加するイベントであり、コロナ終息に一定のメドが付いてから開催すべきとのお話をいただきました。 せっかく高橋先生のお膝元で初めて開催する<いけまぜ夏フェス>であり、参加される皆さんが安心して楽しめることを最優先すべきと私も考えていたのでメインイベントは来年に再延期されることになると思います。 既に実行委員会が立ち上がっているので最終判断は実行委員会で協議されますが、私なりの考えはお伝えしておきました。 ただ、高橋先生はこの夏に“ミニイベント”に取り組みたいと考えており、このことについても実行委員会で練ることになると思いますが、実行委員会の協議を見守りたいと思います!


 引き続いて『新型コロナウイルス感染症対策コアグループ会議』が行われましたが、議会中は行えなかったこともあり国や北海道の動き、昨今の市内感染状況等について担当から説明がありました。 このところ市内の感染状況は落ち着いていますが、同時にコロナに係る医療体制も落ち着いている状態です。 ワクチン接種についても協議していましたが、コロナに関するさまざまな状況等について情報共有の作業をしていました。 そして、次回の<新型コロナウイルス感染症対策本部会議>の開催について話し合っていましたが、コアグルーブ会議としての方針は決定しました。


 いつもなら議会明けの週はさまざまな日程が入ってくるのですが、やはりコロナ禍ということで外部日程が入ってきません。 間もなく年度末、人事異動の時期でもあり組織内での歓送迎会が多くなるシーズンですが、これで2年続けての事態、こうした日本独特の文化が変わってしまうのか、コロナが終息したら戻るのか、今の段階では読めませんが、そうした文化を支えてきた業界の苦悩はまだ続きます!


 それじゃ、この辺で失礼します!