- トップHirofumi ダイアリ−(日記)
- Hirofumi プロフィール
- Hirofumi フォトメモリ-
- 連合後援会事務所
- 基本メッセージT 2000.03.08
- 基本メッセージU 2006.06.20
![]() |
![]() |
□13:30pm〜 『潟jシムラ塗装からの労力奉仕に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて潟jシムラ塗装の西村和行社長がお越しになり、苫小牧市立いとい北保育園において消毒作業の労力奉仕をいただきましたが、今日感謝状を贈呈させていただきました。 天然成分で作られた除菌・抗菌剤(液体)を小型の機械によって噴霧し、細菌やカビなどを除去する作業を労力奉仕していただいたものですが、児童福祉施設における消毒作業の負担が報道で取り上げられていた記事を見て、できる範囲で社会貢献活動の一環として市の児童施設に金澤 俊議長を通じてお声掛けをいただいたようです。 金澤 俊議長も同席されましたが、同社に対して心から御礼を申し上げます。 児童福祉施設を担当している桜田健康こども部長からも御礼を伝えましたが、子どもたちの日々の安心・安全を守ることは重要な行政の責務であり、そんな観点からも感謝したいと思っています! |
![]() |
![]() |
□15:30pm〜 『第33回新型コロナウィルス感染症対策本部会議』 9階会議室にて第33回目を迎えた<対策本部会議>ですが、1都3県の“緊急事態宣言”が昨日で解除となりましたが、そうした国の動き、北海道の動き、そして市内の状況等について情報共有すること、そしてワクチン接種等について担当から説明がありましたが、コロナウィルスをめぐるさまざまな情報について確認をしていました。 このところ苫小牧の感染状況は落ち着いていますが、次の波に備えた対策・対応、そして何と言ってもスムーズなワクチン接種に備えた作業が重要と考えています。 感染症指定病院の市立病院でも病床は落ち着いている現在ながら今後に備えていろいろと手を打っていますが、まずは国の“緊急事態宣言”解除後の経過と道内の感染状況等についてしっかりと見ていかなければならないと思っています! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |