岩倉博文@オフィス

04月26日(月)発


 昨日、車のエンジンをずっとかけていなかったので朝の内、15分程度ですが、久しぶりに車を運転してきました。 しばらく乗っていないとエンジンをかけて走行中にいつもと違う音が聞こえてきますが、少し乗っていると音は消えます。 過去に何度も経験しているので2週間に一度はエンジンを回しておくようにしていますが、数週間ぶりの運転、腰の手術前は運転をする時、腰を多少横にずらして座っていたのですが、体をずらさず座っても違和感がなくなりました。 ただ、歩行癖と一緒で数年にわたり腰をずらして座っていた癖を修正するのに意識して取り組まなければならないと思います。 傷口周辺の違和感がなかなか取れませんが、これも時間が解決してくれるんじゃないかと、医者からも一定程度の時間がかかると言われています。 昨日、外出したのはこの運転だけでしたが、TV三昧の一日で昨夜はリハビリをしていました。


 24日(土)、星出彰彦宇宙飛行士が搭乗した米国スペースXのクルードラゴン2号がISS(国際宇宙ステーション)にドッキング、ISSでは野口聡一宇宙飛行士が活動していましたが、28日(水)に野口さんたちがISSを離れるまで2チームがISSに滞在します。 星出さんは船長として約半年間さまざまな活動に取り組まれますが、今回のミッションの成功を心から祈りたいと思います。 ドッキングの様子はTVで何度か見ましたが、このところ宇宙分野でも各国連携、そして官民連携が進んで宇宙服はじめさまざまな進化がみられます。 星出キャプテンはじめクルーの皆さん、がんばって下さい!


 今朝は08:30amからMM(Monday Meeting)がありましたが、MMを終えて09:10amから『新型コロナウイルス感染症対策・コアグルーブ会議』を行っていました。 このところ感染報告が続いており、北海道より市内における集団感染(クラスター)が公表されましたが、明朝に予定している<新型コロナウイルス感染症対策本部会議>に諮る事項等についてコアグループメンバーで協議していました。 苫小牧でもここ数日の感染報告を注視しなければなりませんが、感染拡大防止に向けて全力を挙げたいと思います!


 そして、10:00amから<科学技術分野における文部科学大臣表彰/伝達式>が執り行われました。

 

□10:00am〜 『令和3年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 創意工夫功労者賞/伝達式』 第2応接室にて

 今年は全国で477人、北海道から9人、その中で苫小牧から4人が受賞されました。 トヨタ自動車北海道鰍ゥらはこれまで40人の方が受賞されていますが、鰹o光プランティック北海道、そして潟Vーヴイテック北海道からは初の受賞となります。(出光興産竃k海道製油所からは4名受賞されています) “鉱工・農林・水産・運輸・通信・建設・保健衛生・電力ガス等の業務に従事する勤労者のうち、優れた創意工夫によって職域における技術の改善向上に貢献した者”に対する表彰制度ですが、文部科学大臣表彰の表彰状とメダルを伝達させていただきました。 受賞者の方々は次の通りですが、誠におめでとうございました!


≪令和3年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰/受賞者≫

〇中台一剛さん トヨタ自動車北海道 生産保全支援室所属〜<汚泥ストレーナー清掃時の洗浄方法の考案>

〇佐藤宏輝さん トヨタ自動車北海道 生産保全支援室所属〜<ワッシャー整列機の考案>

〇堀内隆志さん 鰹o光プランティック北海道 事業部所属〜<メチルジエタノールアミン濃度電位差滴定法の考案>

〇小野弘貴さん 潟Vーヴイテック北海道 管理部所属〜<製品運搬台搬送レールの考案>

 お昼から内部打合せが3件(苫小牧港管理組合/産業経済部/総合政策部)ほど続いていましたが、15:00pmに来客日程があり苫小牧埠頭鰍フ海津尚夫社長が来訪、懇談させていただきましたが、苫埠さんの近況についていろいろと聞かせていただきました。 そして、15:30pmから<苫小牧市育英会・苫小牧市交通遺児育英会/理事会>が開催されました。


□15:30pm〜 『令和3年度 第1回苫小牧市育英会・苫小牧市交通遺児育英会/理事会』 第2応接室にて

 昭和33年に発足、初年度には大学生5名、高校生5名の計10名に貸与して今日まで脈々と続いている<苫小牧市育英会>及び<苫小牧市交通遺児育英会>ですが、いずれの理事会も市長が理事長を務めています。 各理事並びに監事の皆さんにご出席いただいて理事会を開催しましたが、令和2年度の決算、そして令和3年度の予算案等について審議、いろいろとご意見をいただきましたが、原案通りご承認いただきました。 交通遺児育英会については、昨年度より新たに交通安全対策事業補助金として、各小中学校関係団体への補助制度が開始となりましたが、今年度から補助対象を高等学校まで拡大することになりました。 各理事・監事の皆さんにはありがとうございました!

 理事会を終えて来客日程があり、苫小牧港開発鰍フ石森 亮会長、関根久修社長がお越しになりましたが、市のフェリー船社等に対する新型コロナウイルス対策関連施策についてお礼に来ていただきました。 まだ厳しい状況は続くことになりますが、フェリー事業にとって一日も早く“日常”に戻られますことをお祈り致します!


 GWを控えて4都府県に“緊急事態宣言”が発出されたことを受け、特に観光事業などにはかなりの影響が出ることになりますが、わが国経済にとって負の影響が最小限に収まるよう願うばかりです。 同時に、北海道、そして苫小牧にとってここ4〜5日の感染状況が正念場となります!


 それじゃ、この辺で失礼します!