- トップHirofumi ダイアリ−(日記)
- Hirofumi プロフィール
- Hirofumi フォトメモリ-
- 連合後援会事務所
- 基本メッセージT 2000.03.08
- 基本メッセージU 2006.06.20
<議会/代表者会議>を終えて、11:00amから<定例記者会見>が行われました。□11:00am〜 『定例記者会見/4案件』 第2応接室にて1.第15回市議会臨時会招集告示について・第15回市議会臨時会を5月11日(火)に開会、議会人事が主な日程となりますが、議案等について説明しました。2.令和4年度(2022年度)国・道及び関係機関に対する重点要望項目について・国・道はじめ関係機関に対する令和4年度向けの重点要望について説明しました。3.新型コロナウイルスワクチン接種について・ワクチン接種に関する状況等について説明しました。4.地デジdボタン自治体情報表示サービスの運用開始について・市として新たな情報発信ツールとして地デジdボタン自治体情報表示サービス(UHB/8チャンネル)を本日から開始することを説明しました。 |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
□14:00pm〜 『葛v恵比寿関係者による表敬訪問』 第1応接室にて葛v恵比寿の畑中 稔社長、佐々木章悟人事部人事課長、内田一誠販売促進部広報課長が来訪され、<第9回北海道産業人材育成企業/知事表彰>を受賞された報告に来ていただきました。 苫小牧工業高等専門学校と共同して学生の教育にあたるPBL(Project Based Learning)型の教育である<共同教育>に協力した経過があり、苫高専の須田孝徳副校長が推薦者となり申請、苫小牧では初めての受賞となりましたが、知事表彰を受賞されました。 私も苫民で報じられた記事は見ていましたが、“人材育成”は企業にとって最も重要なテーマであり、久恵比寿さんの企業姿勢が色濃く出た受賞だと思います。 今後益々のご発展をお祈りしますが、誠におめでとうございました! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |