□11:00am〜 『石油備蓄基地自衛防災隊/合同出初式』 苫小牧東部国家石油備蓄基地にて石油備蓄基地の“安心・安全”を担われている自衛防災隊、両基地の自衛防災隊合同の出初式が執り行われましたが、誠にきびきびとした動きで日頃の厳しい訓練の成果が今年も伝わってきました。 万が一のことがないに越したことはありませんが、石油備蓄基地という国家として極めて重要な施設の管理、そして万が一に備えた訓練に今年もよろしくお願い致します! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
□11:00am〜 『苫小牧救難所/新春出初式』 水産会館にてこちらも毎年恒例の出初式ですが、上記備蓄基地の合同出初式と日程が重なってしまったため佐藤副市長が出席しましたが、遅延しても祝賀会に出席して欲しい旨のお声掛けがあり出席してきました。 既に祝宴に入っていましたが、ご挨拶させていただきお昼をいただいてきました。 ここでいただく漁組女性部による<特製三平汁>がとても美味しいんですが、<ホッキ餃子>と一緒に美味しくいただいてきましたぁ〜。 |
|||||
![]() |
|||||
|
|||||
![]() |
|||||
![]() |
□11:30am〜 『(用務) 苫小牧八重桜会/新年会』 GHNにて引き続いてGHNで開催していた苫小牧八重桜会の新年会に出席、鈴木宗男先生は急なご都合で札幌事務所の五十嵐秘書が出席していましたが、八重桜会の皆さんにとって今年も活発な一年になりますようお祈り致します! 昨日は1月例会の後に新年会が始まったようで、会場に入った時は五十嵐秘書が挨拶していましたが、引き続きご挨拶させていただきました。 昨年もいろんな活動を通じてまちづくりにもご協力いただきましたが、今年もどうぞよろしくお願い致します! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
帰庁して内部打合せ等が入っていましたが、昨夜はGHNで開催された<町内会連合会/新年交礼会>に出席してきました。□18:00pm〜 『苫小牧市町内会連合会/表彰式・新年交礼会』 GHNにて苫小牧市町内会連合会(谷岡裕司会長)の新年交礼会、今年も冒頭に<町内会活動功績者表彰>が行われましたが、40年表彰3名、30年表彰18名、20年表彰49名、10年表彰96名、そして町連役員表彰が4名の表彰式が執り行われました。 それぞれに心から敬意と感謝を申し上げたいと思いますが、誠におめでとうございました。 今年も町連の活動を通じ、また単位町内会の活動を通じて“住みよいまちづくり”にお世話になりますが、どうぞよろしくお願い致します! 祝宴ではカラオケを歌ってきましたが、町連さんも女性パワーがすごいです! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
□12:00pm〜 『苫小牧市老人クラブ連合会/新年交礼会』 GHNにて苫小牧市老人クラブ連合会(瀬戸正昭会長)の新年交礼会に出席してきましたが、老人クラブ連合会の皆さん、そして老連を構成する単位クラブの皆さんには市の取り組み等にも大変ご協力いただいていますが、今年もどうぞよろしくお願い致します。 次の日程のため乾杯してGHNを後にして労働福祉センターに向かいました。 |
![]() |
![]() |
□12:00pm〜 『苫小牧市シルバー人材センター/会員親睦新年会』 労働福祉センターにて少し遅れてしまいましたが、労働福祉センターで開催していた苫小牧市シルバー人材センター(熊木 功理事長)の新年会に出席、一時減少傾向にあった会員数もこのところ年々増加してきたそうですが、国の立法に基づいて設立されたシルバー人材センターであり、センターを取り巻く状況にも時代と共に変化がみられますが、今年の活況を期待致したいと思います! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『(用務) 駅前クラブ/新年会』 元気ホールにて駅前クラブ(木村 司代表幹事)の新年会に出席してきましたが、もうずい分と長きにわたって行っている会で多彩な顔ぶれが集います。 お仕事が終わって来られる方も多く皆さんが揃われるのはかなり時間が経過してからになりますが、異業種の皆さんによる独特な会になっています。 今年の商売繁盛を心からお祈り致しますが、今年も久々に“元気ホール”で開催される会合に出席してきました! |
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『(用務) 上下水道部親睦会連合会/新年交礼会』 なか善にて引き続いて上下水道部の新年交礼会に出席、今年も“なか善”で開催されましたが、市民のライフラインの一翼である上水・下水の維持・管理を最前線で担っているスタッフです。 特に冬期間は水道凍結はじめさまざまな問題が発生しますが、市民生活或いは経済活動に欠くことができない存在であり、今年も気を引き締めて市民サービスに努めて欲しいと、春夏秋冬のさまざまな事案に対応するスキルを磨きながら市民の期待に応えうる上下水道部を目指して欲しいと願っています! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『苫小牧ロータリークラブ/新年家族会』 GHNにてそして、最後に苫小牧ロータリークラブ(渡辺健治会長)の新年家族会に出席、女房が冒頭から出席させてもらっていましたが、私が会場に着いた時には余興に入っていて、今年は<双子のユニット美憂>のミニコンサートが始まっていましたが、ご挨拶させていただき各テーブルをまわっていました。 そして、ビンゴゲームもありましたが、楽しいひと時でしたぁ〜。 苫小牧ロータリークラブの皆さんにとって今年も活気あふれる一年でありますようお祈り致します! |
![]() |
![]() |