□11:00am~ 『第52回とまこまいスケートまつり/開会式』 若草中央公園にて今年で52回目、苫小牧冬の一大イベントとして定着している<スケートまつり>ですが、実行委員会の皆さん、そして自衛隊支援隊のご協力によって開会式を迎えることができました。 少し早く会場に着いたので開会式の前に会場をまわってきましたが、ジャンボ滑り台(写真4枚目)やJCのエンジョイウィンターパーク(写真11枚目)には大勢の子供たちが楽しんでいました。 開会式に先立って雪の輸送を担当した第7施設大隊、そしてジャンボ滑り台や雪像等の制作を担当した第73戦車連隊を代表して中村第73戦車連隊長から福原実行委員長に雪像等の引き渡し(写真6枚目)が行われましたが、支援隊の皆さんにはほんとうにありがとうございました。 開会式が始まりハスカップレディーのお二人が声高らかに開会宣言(写真8枚目)を行いましたが、この時間にはもう<しばれ焼き>コーナーは満席でしたぁ~! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
<スケートまつり/開会式>を終えて、例年なら来賓の皆さんと<しばれ焼き>を食べるのですが、今年は樽前山神社の節分祭があったため会場を後にしました。 私だけじゃなくハスカップレディのお二人と《とまチョップ》も<スケートまつり>会場から樽前山神社に向かいましたが、節分祭の福豆撒きご奉仕を務めてきました。□11:40am~ 『(用務) 樽前山神社/節分祭福豆撒きご奉仕』 樽前山神社にて最初に記念写真を撮って神殿で神事を執り行い、そして境内で豆撒きがありましたが、年男・年女の皆さんはじめご奉仕の皆さんと豆撒きをしてきましたぁ~。 今年は土曜日だったこともあり例年より大勢の皆さんが境内に来られていましたが、節分祭福豆撒きご奉仕を納めて社務所で着替えをして神社で直会がありました。 |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
<節分祭>を終えて一度帰宅しましたが、間もなくして白鳥王子IAに向かいました。□15:15pm~ 『第48回道新杯争奪小学生アイスホッケー大会/閉会式』 白鳥王子IAにて毎年、<スケートまつり>に合わせて決勝戦がありますが、1月17日から大会は始まっていました。 今年の決勝戦は「BURNING BULLET vs BLUEサンダーズ」となりましたが、結果は<12対0>でBURNING BULLETが優勝、主力選手が遠征に参加していた両チームでしたが、BLUEサンダーズのGKがインフルエンザで試合に出れず一方的な試合になってしまいました。 やがて日本のアイスホッケー界をリードしていく逸材も育っていますが、長きにわたりスポンサーをしている北海道新聞社さんに感謝したいと思います! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
白鳥王子IAから“ふれあい3・3”で開催していたアイヌ伝統工芸作品展を観てきました。□16:00pm~ 『第17回苫小牧うぽぽ アイヌ伝統工芸作品展』 ふれあい3・3にて第17回を迎えた苫小牧うぽぽ(佐々木義春代表)が主催するアイヌ伝統工芸作品展を観てきましたが、PRパンフに「イランカラプテ(こんにちわ) 作品を通してアイヌ文化の心(ラム)を感じ取っていただければ幸いです。」と書かれていましたが、アイヌ民族の生活の知恵が伝わってくる作品展でした! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
□18:00pm~ 『苫小牧建築大工技能士会/新年交礼会』 GHNにて技能士の資質・能力を高めると共に地位向上、後進の指導育成を目的に発足して昨年50周年を迎えた苫小牧建築大工技能士会(矢本俊彦会長)、昨日は総会後に新年交礼会が開催されました。 今年も3月4日に<技能祭>が開催されますが、建築大工技能士会も苫小牧地区技能士協会の構成団体として毎年参加、来場される方々に人気のあるコーナーを担当されています。 今年の活況をお祈り致します! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そして、今日は朝一番に所用が入っていましたが、10:00amにはご案内をいただいていた『(用務) 立正佼成会苫小牧教会/節分会』にお邪魔してきました。 第1部の途中で会場に着きましたが、ちょうど来賓挨拶の場面で私もご挨拶させていただきました。 立正佼成会苫小牧教会の皆さんには毎年8月に執り行っている無縁仏供養法要や勇払自治会による開拓先駆者慰霊祭の折にご協力いただいていますが、そんなご縁で勇払自治会の本田健吾会長も出席されご挨拶していました。 そして、第2部では苫小牧教会の皆さんによる寸劇がありましたが、いゃ~プロ並みのパァフォーマンスで会場は笑いに包まれました。 寸劇の後に<福まき(豆まき)>となりましたが、私もご来賓の皆さんと一緒にご奉仕してきました。 苫小牧教会の皆さんにとって今年が笑顔あふれる一年になりますようお祈り致します! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
節分会を終えてスケートまつり会場に向かいました。 天気予報が良いほうに外れて良かったと思っていますが、それでも小雪が降ったり止んだりしていたので昨日に比べたらお客さんの出足が少し鈍かったようです。 それでも大勢の皆さんが楽しまれていましたが、漁組女性部による<ほっき水餃子>を食べてきましたよぉ~! “みなとオアシス”のブースで提供したようですが、けっこう長い行列ができたそうです! <第52回とまこまいスケートまつり>も本日夕方で全日程を終えて閉幕しましたが、実行委員会の皆さん、自衛隊支援隊の皆さん、ありがとうございましたぁ~。 |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |