岩倉博文@オフィス

2018年07月16日(月)発


 14日の土曜日、朝から美術博物館で特別展のオープニングセレモニーがありました。


□09:00am〜 『特別展 「歌川広重 二つの東海道五拾参次 保永堂版と丸清判」/オープニングセレモニー』 美術博物館にて

 7月14日(土)から9月17日(月・祝)まで開催される特別展、苫小牧の前が八王子市で行われていたとのことですが、苫小牧でも市内外大勢の皆さんにご鑑賞いただければと思います。 ちょうど市制施行70周年を通っている苫小牧ですが、古くから<紙のまち>として日本の洋紙文化を支えてきた苫小牧、この洋紙の文化と一体をなす和紙の文化の魅力にふれていただけるよう江戸時代の浮世絵をテーマにこの特別展を企画しました。 モネやゴッホなど世界的な芸術家ににも影響を与えた作品としても知られていますが、保永堂版が世に出て16年して丸清判が世に出たことになります。 この2つの東海道五拾参次を比較しながら鑑賞していただくという試みですが、札幌圏からも沢山の問い合わせをいただいているとのことです。

 セレモニーを終えて、私は前日に特別展を事前視察していたので一度帰宅しましたが、11:00am過ぎに新千歳空港に向いました。 毎年のことですが、麻生太郎財務大臣が北海道1区の船橋利実代議士、そして北海道4区の中村裕之代議士の“集い”に出席のため前日から来道していてこの日のお昼に帰京されましたが、いつものように新千歳空港のVIPルームでご挨拶しお見送りをしてきました。 私が20代の頃からのお付き合いで政治の世界に入ってからもいろいろとお世話になっている麻生先生ですが、苫小牧市長として4期目就任のご挨拶をしてきました。 早目に新千歳空港に着かれたのでVIPルームで昼食、於久仁さんのお弁当が置かれていましたが、美味しかったですよ! 麻生先生もお元気で超多忙な日々をお過ごしですが、この終盤国会もがんばっていただきたいと思います。 プライベートではいつも笑顔で優しい顔をしている麻生先生、TV画像ではいつも難しい顔をした映像が多いんですが、だいたいが難しい顔して対応するテーマが多いので仕方ないですかね!

 麻生先生は予定していた便で帰京されましたが、私は一度帰宅、ちょうど佑介たちが神社から帰ってきましたが、昊汰にバイバイして彼らは札幌に帰りました。 女房は15:00pmからの<樽前山神社例大祭/宵宮祭>に参列のため神社に向かいましたが、私は迎えが来てGHNに向かいました。


□15:00pm〜 『自由民主党北海道第九選挙区支部/移動政調会』 GHNにて

 こちらも恒例の日程ですが、自民党北海道第九選挙区支部長の堀井 学外務大臣政務官が飛行機到着遅れのため会場入りも遅くなったので最初に橋本聖子参議院議員会長が第九選挙区支部顧問として挨拶(写真1枚目)、堀井代議士は途中で到着されていましたが、最後に挨拶(写真4枚目)されました。 多くの団体が出席されていましたが、苫小牧市、苫小牧港管理組合、苫小牧商工会議所、苫小牧漁業協同組合、北海道私立幼稚園協会苫小牧日高支部、北海道港運協会苫鯉支部からそれぞれ要望がありました。 北海道開発局室蘭開発建設部(平野令緒部長以下)、北海道胆振総合振興局(山口修司局長以下)、そして北海道教育庁胆振教育局(佐野秀樹局長以下)の皆さんには要望事項について説明をいただきましたが、大変お忙しいなか誠にありがとうございました。 遠藤 連第九挙区支部幹事長はじめ、そして自民党道連の田中芳憲政務調査会長代理(道議)はじめご関係の皆さんに心から御礼申し上げます。  

 移動政調会を終えて全日程を終えましたが、夕方TVニュースを見ていたら安倍総理が<股関節周囲炎>で被災地視察を延期されたと報じられていましたが、歩いて官邸に入る総理の歩く姿を見て“あれ〜、同じ格好して歩いている!”と、私は<変形性股関節炎>という診断でしたが、過日の被災地視察でヘリコプターに搭乗する際に痛めたそうです。 気を付けて下さいね!


 退院して8日目となる昨日、主治医からも“決して無理せず”と言われていたので昨日の公務日程は代理で失礼し終日股関節を休めていました。 やはり杖を使っている間は無理できないというのが実感なんですが、その度合いがなかなか分からないんですよね。 以前に人工股関節の置換手術をした方からも最初は無理しないほうがいいよとアドバイスをもらっていましたが、その度合いがなかなか掴めないんです。 日々動いていると午前中と午後からの手術痕周辺の痛みや違和感が違ってきますが、一方で多少無理してでも動かしているほうがリハビリになるとも思えるんです。 次回、リハビリの先生に会った時に聞いてみようと思っていますが、初めて経験することなので判断が難しいですね!


 西日本豪雨災害の被災地では連日真夏日、そして猛暑日で続き苦労されているようですが、ボランティアの方も含めて熱中症で搬送される方も出ているようです。 そして、まだ安否不明の方もおられますが、住宅が全壊又は半壊された方々の住まいの確保、災害ごみの処理はじめ復旧作業にはたくさんの壁が立ちはだかっていますが、政府、県、市町村が連携して被災者のための支援に全力を挙げて欲しいと願っています。


 そして、今朝は<中学駅伝苫小牧大会/開会式>に出席してきました。


□08:30am〜 『第27回中学駅伝苫小牧大会/開会式』 緑ヶ丘公園陸上競技場にて

 心配していたお天気でしたが、まずまずのコンデションで第27回大会の開会式を迎えることができました。 今年は男子20チーム、女子14チームが参加、たすきをつなぐ駅伝は日本独特の競技ですが、苫小牧体育協会(鈴木雄輔会長)と苫小牧民報社(横田泰正社長)が主催している大会です。 苫体協の鈴木会長の挨拶(写真1枚目)で開会式が始まりましたが、私も《とまチョップ》と一緒にご挨拶してきました。 今年も王子イーグルスの櫻井監督はじめ選手の皆さんがポランティアとして紹介されましたが、多くのボランティアの皆さんの支えがあって大会が成り立っています。 男子が1区3.0q、6区間で18.0q、女子が1区2,4q、6区間で14.4qのコースですが、開会式を終えて各チーム元気にスタートしましたが、今年の大会の結果は以下の通りとなりました。

≪第27回駅伝苫小牧大会/結果≫

○男子の部 優勝:恵庭中A       第2位:苫合同CIH部A   第3位:苫合同BIH部A

○女子の部 優勝:苫明野中籠球部A 第2位:苫中学女子IHA    第3位:苫東女子羽球部A

 次第にお天気も良くなって午後から気温もぐんぐん上がってきましたが、私はお昼に女房と買物に出掛け、例年は樽前山神社の境内で神輿渡御をお迎えし着輦祭までいるのですが、今年は無理せず神社の下でお迎えさせていただきました。 永井宮司(写真5枚目)が来られたので「宮司、天気良過ぎ!」と声をかけておきましたが、昨日は“お清めの雨”、そして今日は正しく“お祭り日和”、神社に向かう道は大賑わいでした。 この写真のすぐ先に交差点があり、この交差点を過ぎると二台の神輿に担ぎ手が付いて神社まで最後の練りがスタートしますが、迎える一年、この苫小牧の、そして苫小牧市民の安寧を心から願いたいと思います!


 神輿渡御行列をお迎えして女房と帰宅しましたが、私にとって<樽前山神社/例大祭>は一つの“けじめ”みたいなものです。 20代、先代宮司の時代から例大祭に係わり神輿も担いでいましたが、市長に就任してからも初詣、節分祭、そして例大祭には出来るだけ神社にふれるようにしています。 これも祖父の影響かも知れませんが、<御創祀143年祭・苫小牧総鎮守 樽前山神社例大祭>は間もなく納めようとしています。 誠におめでとうございましたぁ〜!


 それじゃ、この辺で失礼します!