そして、今朝は09:00amから<初登庁式>が執り行われましたが、いよいよ4期目の船出を迎えました!□09:00am〜 『初登庁式』 市役所1階ロビーにて退院してまだ3日目ということもあり配慮してもらってこれまでのパターンとは少し変えて<初登庁式>が執り行われました。 開会して職員代表から花束の贈呈があり、私からご挨拶させていただきましたが、短い挨拶ながら4期目に挑む決意を聞いてもらいました。 この4期目にあたり市民に示した公約、5本の柱に25の公約、そして各公約に2本の施策、計50施策を掲げての市長選でしたが、私はこの全体を<公約=市民との約束>と捉えていて、この公約実現のために努力しますが、市民のご理解とご協力をいただきながら市役所一丸となって市政運営に励みたいと思っています! 写真4枚目、《とまチョップ》も駆けつけてくれたんですよ! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
□10:00am〜 『記者会見/第16回市議会臨時会招集告示』 第2応接室にて1.市長就任にあたって・4期目の市長就任にあたりご挨拶させていただきました。2.第16回市議会臨時会の招集告示について・7月17日(火)に開会予定の第16回市議会臨時会に提出する議案2件、その他の議事1件、計3件について説明しました。記者さんから何点か質問がありましたが、現段階でお答えできる範囲で説明、引き続いて苫小牧港管理組合で挨拶をしてきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□11:40pm〜 『苫小牧港管理組合での挨拶』 同所にて苫小牧港管理組合の管理者は苫小牧市長が務めていますが、これからまた4年間、苫小牧港管理組合管理者に就くにあたり苫小牧港管理組合職員にご挨拶してきました。 さまざまな意味で港湾経営が難しくなってきますが、ただ手をこまねいているわけにはいかない、みんなで知恵を出し合って苫小牧港の新しい成長・発展のために共に努力しようと呼びかけてきました。 職員には港湾運営のエキスパートとしてそれぞれの役目をしっかり担って欲しいと期待しているし、“ここに苫小牧港あり!”の発信を心掛けて欲しいと思っていますが、苫小牧港の成長・発展が苫小牧市の成長・発展に強く影響している、このメカニズムを認識して苫小牧港の魅力づくりに汗を流しい欲しいと思っています! |
![]() |
![]() |
□16:30pm〜 『第67回全国高等学校総合体育大会に出場する駒澤大学付属苫小牧高等学校卓球部・男子バスケットボール部/表敬訪問』 第1応接室にて8月2日(金)から愛知県豊田市で開催されるインターハイ卓球競技、そして8月1日(水)から愛知県一宮市、小牧市、名古屋市で開催されるインターハイバスケットボール競技に北海道を代表して出場する駒澤大学付属苫小牧高等学校(小澤公明教頭)の卓球部(仲川 明顧問/姉崎友樹男子主将/後木玲奈女子主将)、男子バスケットボール部(田島範人顧問/内木主道主将)の皆さんが来訪されましたが、猛暑の愛知県、コンディションをしっかり調整して悔いのない大会にしていただきますようお祈り致します。 がんばって! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |