午後一番にも来客日程があり苫小牧市消防団の矢内信一団長(写真左)と齋藤謙吉副団長(写真右)が来訪、この4月から齋藤副団長が苫小牧市消防団長に就任されることになっており新旧団長でご挨拶に来ていただきました。 矢内団長は消防団勤続58年10ヵ月というキャリアをお持ちですが、そのうち12年間は消防団長を務めていただきました。 齋藤新団長も消防団勤続39年のキャリアをお持ちで副団長として7年間務められてこられました。 地域の安心・安全をその最前線で担っていただいている消防団の存在と重要性は東日本大震災で改めて認識することになりました。 辞令交付式は年度末と年度初めにそれぞれ執り行うことになりますが、矢内信一第10代消防団長には“ほんとうに長きにわたりありがとうございました!”と、齋藤謙吉第11代消防団長には“団長として今後共よろしくお願い致します!”と申し上げたいと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□14:00pm〜 『鞄栄工業からの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて鞄栄工業(阿部健二社長/写真真中)からこの4月1日にプレオープンを迎える緑ヶ丘公園サッカー場に<観客用スポーツベンチアルミSH18B>10脚をご寄贈いただきました。 人工芝ピッチに生まれ変わったサッカー場ですが、平成30年度にもう一面人工芝ピッチの工事に取り組むことになります。 サッカーの試合等で観客に喜ばれるベンチになりますが、関連企業でサッカークラブもお持ちとのこと、この度のご寄贈に心から御礼申し上げます。 誠にありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
□13:30pm〜 『多年民生委員児童委員厚生労働大臣特別表彰/伝達式』 第1応接室にて平成13年12月から平成29年11月まで16年間民生委員児童委員としてご苦労いただいた遠藤哲朗氏が厚生労働大臣特別表彰を受賞され、本日伝達させていただきました。 北沼地区民生委員児童委員協議会に所属され植苗地区を担当されていましたが、この度の受賞を心からお慶び申し上げます。 これからもお元気で地域の歩みを支えていただきますようお願い致します。 誠におめでとうございました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□15:30pm〜 『竃q野鉄筋からの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて竃q野鉄筋から本市の福祉に役立てて欲しいと多額のご寄付をいただきました。 牧野詔夫社長と牧野美佳専務が来訪されましたが、ご趣旨に沿って<苫小牧市福祉ふれあい基金>でご寄付を受けさせていただきました。 <ふくしのまちづくり>にチャレンジしている本市であり、ご寄付の趣旨に心から御礼申し上げますが、誠にありがとうございました。 いろいろと懇談させていただきましたが、社業益々のご発展をお祈り致します! |
![]() |
![]() |
そして、今夜はGHNで行われた『(用務) 苫小牧市和朗会/退職者を送る夕べ』に出席してきました。 和朗会会員で退職される方は13名(定年退職11名・勧奨退職2名)、今日は4名が欠席されましたが、それぞれ長きにわたる公務員生活の区切りを迎えることになりました。 市政運営の最前線でご苦労いただいた皆さんですが、“お疲れさまでした!”という思いと“ありがとう!”という思いを胸にご挨拶させてもらいました。 これからもお元気でまた別なお立場でお世話になりますすが、どうぞよろしくお願い致します! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |