□16:00pm〜 『臨時記者会見/1案件』 第2応接室にて1.「米軍再編に係る千歳基地への訓練移転に千歳基地への訓練移転に関する連絡協議会」の開催結果について・冒頭に記載している訓練内容について説明しました。千歳基地では約1年半ぶりの日米共同訓練となりますが、今回は訓練期間は5日間なので<タイプT>サイズですが、米軍参加機数が6機となり<タイプU>サイズとなりました。 こうした場合は<タイプU>訓練として整理されることになっていますが、<タイプU>とはいえ大規模な訓練にはなりません。 私も訓練期間中、航路下の臨時測定局で騒音確認を行うつもりですが、市民に不安を与えぬよう万全を期したいと思っています。 記者さんから2〜3質問がありましたが、<臨時記者会見>は短時間で終了しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□17:00pm〜 『苫小牧NZ協会主催 第36回高校生海外短期研修派遣事業/帰国報告』 第1応接室にて3月25日から4月5日にかけて国際姉妹都市のNZネーピアを訪問してきた永井瑠々花さん(苫東高3年)と高橋紀花さん(駒苫3年)、お天気にも恵まれとても有意義なネーピア訪問だったようですが、この経験を二人のこれからの道で役立てて欲しいと願っています。 苫小牧NZ協会の朝倉瑞昌会長はじめ役員の皆さんも同行いただきましたが、苫小牧青年会議所がNZ協会を設立して取り組み始めたこの事業も36回目を迎えました。 最初から係わっていた一人として脈々と続いていることをうれしく思いますが、今回もお世話をいただいたネーピアの皆さんに感謝です! |
![]() |
![]() |
□12:00pm〜 『日新草笛町内会/創立30周年記念祝賀会』 日新草笛ふれあいセンターにて平成元年に糸井北町第一町内会が発展的に解消されて日新草笛町内会が発足、それから30年の節目を迎えられ昨日記念祝賀会が開催されました。 冒頭、谷岡裕司会長から今田勝義さん、坂本信行さん、村元武由さん、高橋 睦さんに功労者表彰が贈呈されましたが、創立当初から町内会の歩みに貢献された皆さんです。 この町内会に住んで顧問をしている金澤市議と共にお祝いのご挨拶をしてきましたが、30周年の節から力強い芽を出していただきますようお祈り致します。 誠におめでとうございました! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□09:15am〜 『苫小牧地区民謡連合会主催 苫小牧地区連選抜大会 兼 全道民謡決勝大会予選会』 文化会館にて苫小牧地区民謡連合会(畠山桂星会長)が主催する選抜大会、8月5日に室蘭市で開催される全道民謡決勝大会の出場権を兼ねた大会となりますが、今日は幼年の部・少年少女の部・幼少年少女追分の部、寿年2部、寿年1部の選抜大会となります。 苫小牧地区連では若い民謡の担い手が育ってきており、これから楽しみな若手が次から次に出てきていますが、時代が変わっても脈々と受け継がれている民謡文化、民謡の大会にふれる度に民謡の奥深さを感じますが、全道民謡決勝大会を目指して出場される皆さんの健闘をお祈り致します! |
![]() |
![]() |