岩倉博文@オフィス

2018年04月06日(金)発


 昨日の朝、王子不動産鰍フ小口節哉北海道支社長が異動のご挨拶で来庁されましたが、同社役員になられ東京本社に戻られるとのこと、私にとっても祖父の代からご縁がある小口家ですが、今後益々のご活躍をお祈り致します! そして、10:00amには“ふれあい3・3“に行ってきました。



□10:00am〜 『平成30年度苫小牧市消費経済調査員/委嘱式』 ふれあい3・3にて

 今年も11名の方に消費経済調査員を委嘱、昨日は7名の方に委嘱状を交付しましたが、どうぞよろしくお願い致します。 市が市民の消費生活の安定向上を図るために設けている<消費経済調査員制度>に基づき消費経済調査員を委嘱していますが、一年間にわたり調査いただいた結果は折々に市のHPや“くらしのニュース”等を通じ生活情報として市民に提供します。 季節によって大変ご苦労をおかけすることになりますが、車を利用する場合など気を付けられて調査活動に取り組んでいただきますようお願い致します。

 帰庁して東京から来客日程がありましたが、午後から医師会館に行ってきました。


□13:30pm〜 『平成30年度苫小牧看護専門学校/入学式』 医師会館にて

 これまでホテルで行っていた入学式ですが、医師会館にエレベーターが付いたことにより看護学校の入学式も医師会館3階の講堂で行うようになりました。 私も医師会館講堂で行う行事には初めて出席してきましたが、古い建物ながら頑丈な造りで講堂も立派なものでした。 看護師を目指されて入学された皆さんに期待を込めてお祝いのご挨拶をしてきましたが、ご入学を心からお慶び申し上げます!

 帰庁してデスクワークをしていましたが、夕方にご弔問に伺って用務日程に対応していました。 昨日も北風が吹いていましたが、ここ数日は寒気が入って肌寒い日が続いています。 今週、夏タイヤに交換しようと思っていたのですが、天気予報にまだ雪マークが付いているので来週にしました。 まぁ、積もることはないと思いますが、雪マークが出ているうちは待った方が良いですね!


 そして、今日は金曜日、『部長会議』からスタートしましたが、新年度に入って初の「部長会議」、構成メンバーが少し変わりましたが、市政運営における意思決定の場として重要な役目を担っている「部長会議」です。 新年度からの情報共有の試みも心掛けたいと思っていますが、今日から取り入れました。 私にとっては任期満了までお世話になりますが、どうぞよろしく頼みます!


 10:30amから<春のセーフティコール>が実施されました。


□10:30am〜 『「春の全国交通安全運動」セーフティコール』 中央玄関前広場にて

 今日、4月6日(金)から4月15日(日)まで<春の全国交通安全運動>期間であると共に<新入学(園)期の交通安全旬間>となっていますが、恒例となっている<春のセーフティコール>に取り組みました。 それが雪が舞う中での<セーフティコール>、日頃から交通安全運動に取り組んでいただいている各団体、各企業、各機関、そして市の職員が参加しましたが、肌寒いなか誠にありがとうございましたぁ〜! 

 <春のセーフティコール>を終えて帰庁、お昼前に来客日程があり北海道電力鰍フ高田 聡支店長とが今村 修苫小牧支社長が着任挨拶のため来訪されましたが、どうぞよろしくお願い致します。 2年後の分社化に向け変則的な組織運営となるようですが、電力を取り巻く厳しい環境のなかがんばっていただきたいと思います。 午後から王子イーグルスがシーズン終了の報告に来てくれました。



□13:30pm〜 『王子イーグルス2017-2018シーズン終了報告』 第1応接室にて

 島瀬 浩部長、川口 卓副部長、桜井邦彦監督、菅原宣宏コーチ、そして佐々木勇次マネージャーが来訪、シーズン終了の報告に来ていただきましたが、優勝は逃したもののアジアリーグレギュラーシーズン5位だったイーグルスがファイナルまで勝ち上がってアイスホッケーファンを沸かせてくれました。 チームに心からお疲れさまでしたと伝えましたが、来シーズンは市制施行70周年の年でありイーグルスにも花を添えて欲しいと期待しています! 

 15:30pmにも来客日程がありJR北海道総合企画本部の瀧本峰男副本部長外が来訪され平成30年度の事業計画について説明をいただきました。 説明後にいろいろと懇談させていただきましたが、足をお運びいただき御礼申し上げます。 


 今夜は日程もなく迎えに来た女房の車で帰りましたが、それにしても肌寒さが続いていますねぇ〜。 「春よ来い!」と言いたくなるここ数日ですが、この土日も気温が上がらないようです。 行楽シーズンはまだもう少し先になりそうな道内の気温ですが、苫小牧では風邪も流行りつつあるようなので気を付けましょうね!


 それじゃ、この辺で失礼します!