![]() |
![]() |
□10:30am〜 『苫小牧信用金庫中野支店からの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて毎年のご厚意ですが、苫小牧信用金庫中野支店信友会(高橋俊一郎会長)から今年も新年会における出席者からの寄付金を<福祉ふれあい基金>にご寄附いただきました。 高橋俊一郎会長と共に中野支店の薮田良介支店長が同席されましたが、毎年のご厚意に心から感謝致します。 今年で70周年を迎える苫小牧信用金庫さんですが、社会貢献活動にご熱心にお取り組みいただいておりますことに敬意を表し御礼申し上げます。 |
![]() |
![]() |
〇17:30pm 国際観光産業振興議員連盟(IR議連)総会に出席(衆議院第一議員会館 多目的ホールにて)※超党派で構成している国際観光産業振興議員連盟(IR議連)の総会に高橋はるみ知事が出席されることになり蛯名釧路市長や留寿都村関係者は出席できないとのことで急きょ国際リゾート戦略室の成田主幹、佐々木東京事務所長と出席してきました。 会場に着いたら高橋はるみ知事の隣に席があり発言の機会もあると聞かされびっくりしましたが、会場は議連の議員さんはじめ大勢の関係者が出席されていました。※ちょうど私の発言の時間は"Smile Japan"<vs コリア戦>の真っ最中でしたが、成田主幹から試合の様子をメールしてもらい発言の最後にアイスホッケーの話に入り「現在、第2Pを終えて"Smile Japan"が<2対1>で勝っています!」と披露したら皆さんに受けていましたよ! 第1P最初の2得点を見て会場に向かったので私のなかでは<6対0>くらいかなと思っていたら<2対1>だったのでちょっとショックでしたが、会場から拍手をいただきました。 |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
□11:00am〜 『記者会見/議会招集告示』 第2応接室にて1.第14回市議会定例会の招集告示について※議会の提出する議案や予算関係の説明をしました。ここ数年は新年度予算について事前に財政部のほうから記者さんにレクチャーをしているので細かな質問は少ないのですが、税収が横ばいの中で歳出が増える傾向が続いているため政策予算の確保について懸念する指摘もありました。 そうした現下の財政状況に関する指摘は正しい読み方で私も「財政健全化に向けた速度と歳出増の速度のバランスが崩れかけている」と表現していますが、歳出抑制に努める一方で税収増を目指す取り組みにもチャレンジしていかなければならないと考えています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□14:30pm〜 『室蘭地区自動車協会からの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて毎年いただいているご寄付ですが、室蘭地区自動車協会(石見國雄会長/本日欠席され三上慈誉理事外が来訪)から今年も<交通安全リフレクター>3,200個(新小学生に1人に2個)をご寄贈いただきました。 地域の自動車協会として新小学生の子どもたちの交通安全に活用して欲しいとのご趣旨にそってさっそく活用させていただきます。 社会貢献活動にも積極的に取り組まれている室蘭地区自動車協会の皆さんに敬意を表し御礼申し上げます。 ありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
□16:00pm〜 『満100歳敬老祝金贈呈/小川ハルさん』 ご自宅にて今日もご自宅で満100歳のお誕生日を迎えられた小川さんのお婆ちゃんのお祝いに伺ってきましたが、とてもお元気なお婆ちゃんでした。 ご自宅で満100歳のお誕生日を迎えられるってすごいことですが、資料に“好き嫌いなくなんでも食べられる”、そして長寿の秘訣は“良く働いてきたからではないでしょうか”と記載されていました。 市内で100歳を迎えられた方が62人目となりますが、誠におめでとうございました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |