岩倉博文@オフィス

2018年04月02日(火)発


 昨日の日曜日、朝から緑ヶ丘公園サッカー場に行ってきました。


□09:20am〜 『市制施行70周年記念 緑ヶ丘公園サッカー場プレオープン記念セレモニー』 緑ヶ丘公園サッカー場にて

 昨年来人工芝ピッチ改修工事をしていましたが、一面が完成しプレオープン記念セレモニーが行われました。 苫小牧地区サッカー協会(明村 亨
会長)から複数回にわたり要望が出ていましたが、<スポーツ都市宣言50周年>の節目に合わせて緑ヶ丘公園内のスポーツ施設の改修等に取り
組んできましたが、その最後に昨年からサッカー場の改修に取り組んできました。 これまで2面の天然芝サッカー場がありラグビーの試合も行ってい
ましたが、天然芝ピッチを一面残し人工芝ピッチ2面にする改修工事であと1面は今年度工事が行われます。 人工芝ピッチになると大会等のおり
雨天でも開催が可能となりますが、天候に左右されず各種大会が可能となります。 昨日は地元サッカー少年団による記念試合が行われました
が、私は次の日程のためセレモニーを終えて失礼しました。

□10:00am〜 『ひよし保育園開園記念式典』 ひよし保育園

 緑ヶ丘公園サッカー場からひよし保育園に向かいましたが、10:00amから<開園記念式典>が執り行われました。 昭和51年に開園したひよし保育園、園舎建設から40年以上が経過し施設の老朽化が懸案になっていましたが、この度建物の工事が完成(外構工事は今年度着手)し開園を記念するセレモニーが執り行われました。 外観も施設内も“木のぬくもり”を感じさせる設計で施設内にも最新鋭の機能が備えられていましたが、このリューアルしたひよし保育園で園児たちがすくすくと成長することを期待しています。 この保育園の運営を担っていただいているのは苫小牧市福祉事業協会(吉本俊憲理事長)ですが、保育行政がさまざまな意味で問われている時代にあって今後共よろしくお願い致します。 おめでとうございましたぁ〜!

 一度帰宅して女房や佑介一家と少し早い昼食を食べに外に出ましたが、昼食を終えて私は所用があって家で降ろしてもらい女房と佑介たちはそのまま総合体育館で開催していた<HANDMADE ×TOWN とまこまい Style 2018 SPRING>に行きました。 毎年、春と秋に全道各地からhandmade雑貨に取り組んでいる皆さんが集い大盛況のイベントになっていますが、昨日は佑介の嫁さんの友人が札幌からこのイベントに来るということで会場で会っていたようです。 


 そして、18:00pm過ぎから緑ヶ丘公園展望台に行ってきました。


□18:15pm〜 『ライト・イット・アップ・ブルー2018 in とまこまい 点灯を見守る集い』 緑ヶ丘公園展望台にて

 4月2日は2007年に国連で決議された<世界自閉症啓発デー>、一人でも多くの皆さんに自閉症への理解と支援の輪が広がることを願って苫小牧では2014年からこの<ライト・イット・アップ・ブルー(LIUB)>キャンペーンに参加していますが、北海道自閉症協会苫小牧分会(あじさいの会/神谷洋子会長)が主催し市役所はじめ多くの支援者の輪が広がりつつあります。 今年も4月1日に<点灯を見守る集い/緑ヶ丘公園展望台>、4月4日(水)に<自閉症啓発ウォーキング(17:40pmに苫小牧市役所前を出発して苫小牧駅前までウォーキング/《とまチョップポイント》がもらえます!)>、3月31日から4月26日まで<自閉症・発達障がい関連図書コーナー開設/苫小牧市中央図書館>、そして福祉ふれあいセンターではセンター内にある軽食喫茶「サニースポット」で“青いもの”を提示すれば350円以上利用した場合に50円の値引きされるサービスを実施中、4月6日までだそうです! 

 昨夜は少し肌寒いなかでしたが、<あじさいの会>の皆さんはじめ市の関係者、そして《とまチョップ》も参加して<LIUB2018>の点灯セレモニーが行われましたが、心配していた降雨もなく予定通り終えることができました。 今後も自閉症はじめ発達障がいへの理解と支援の輪がもっともっと広がることを目指してこの運動に取り組みたいと思っていますが、4月2日から8日まで日本では<発達障がい啓発週間>と位置付けられていることも知っておいて欲しいと思います! 

 「点灯を見守る会」を終えて帰宅したら佑介たちも食事を終えて札幌に発っていましたが、昊汰も3週間ぶりの苫小牧で十分楽しんだと思います。 来週も来れるようですが、孫からこっちが“元気”をもらっています!


 そして、今日は4月2日(月)、平成30年度の幕開けとなりましたが、私にとっても<第16クール>、任期全16クールの最終クールに突入しました。 ラストクールをしっかり納めたいと思っていますが、今日はまず09:00amから<辞令交付式>が行われました。


□09:00am〜 『辞令交付式/異動・新採用職員』 9階会議室にて

 最初に異動対象者に辞令を交付しましたが、部長職6人、次長職4人、課長職22人、課長補佐職22人、係長職21人、行政事務研修員1人に辞令を交付、市政運営の最前線で苦労をかけますが、共にがんばりましょう! 引き続いて新採用職員23人に辞令を交付しました。 新採用職員を代表して澤田圭吾君が宣誓(写真4枚目)を行いましたが、引き続いて市長挨拶と特別職の紹介があり終了しました。 新採用職員には公僕として一日も早くこのチームに慣れ“市民のための市役所づくり”に参画して欲しいと期待しています! 写真最初の2枚は異動に伴う辞令交付式、次の2枚は新採用職員への辞令交付式の様子です。



□10:15am〜 『苫小牧港管理組合辞令交付式/異動・新採用職員』 ハーバーFビルにて

 引き続いて苫小牧港管理組合の<辞令交付式>のためハーバーFビルに行きましたが、苫小牧港管理組合では北海道からの新規派遣者4名、苫小牧市からの新規派遣職員6名、管理組合内異動者9名に辞令を交付、そして新採用職員1名に辞令を交付しましたが、港湾を取り巻く難しくも厳しい時代の中にあって苫小牧港の次なる成長発展のために全力を尽くして欲しいと期待しています!

 帰庁して、今年度採用の消防職員が挨拶に来てくれました。 



□11:15am〜 『新採用消防職員挨拶』 第1応接室にて

 新採用消防職員辞令は消防長が交付する決まりなので毎年こうして辞令交付の後に挨拶に来てくれますが、頼もしい10名の新採用職員です。 そのうち女性が2名ですが、みんな姿勢が良くはつらつとした表情で自己紹介してくれました。 消防職員としての研修を積んで一日も早く市民の安心・安全の最前線で活躍して欲しいと期待していますが、是非がんばってください!



□11:30am〜 『辞令交付式/苫小牧市消防団長』 第1応接室にて

 引き続き苫小牧市消防団長として就任される齋藤謙吉氏に辞令を交付しました。 消防団勤続39年、このうち副団長として7年間お勤めいただいてきましたが、平成24年には消防庁長官永年勤続功労者表彰を受賞されています。 万が一の場合に消防団機能は極めて重要な存在となりますが、齋藤新団長には第11代消防団長としてご苦労をおかけします。 何卒よろしくお願い致します!

 お昼から来客日程が入っていましたが、15:30pmから『庁議』が行われました。 構成メンバーも変わって初の「庁議」となりましたが、新任者から挨拶をいただき少しの時間ながら懇談していました。 庁議構成メンバーにはいろいろと苦労をかけますが、よろしくお願い致します!

 

 そして、16:00pmから<在日米軍再編問題対策会議>が開催されました。



□16:00pm〜 『苫小牧市在日米軍再編問題対策会議』 第2応接室にて

 本日、札幌で開催された「米軍再編に係る千歳基地への訓練移転に関する連絡協議会」で3週間前通知がありましたが、それを受けて「苫小牧市在日米軍再編対策会議」を開催、“4月下旬に訓練を実施する方向で日米間で調整中”というものですが、千歳基地での日米共同訓練は今回で9回目となります。 昨年度はなかったため1年5ヶ月ぶりとなりますが、対策会議では訓練開始から訓練終了・撤収完了まで市民の安心・安全を第一義に作業を進めることを確認しました。

 <対策会議>を終えて17:00pmから『臨時記者会見/1案件』が第2応接室で行われましたが、<米軍再編に係る日米共同訓練>の3週間前通知の内容について説明しました。 個人的な感触ながら今回は小規模な訓練になるのではないかと思っていますが、訓練の詳細は1週間前通知で明らかになります。 いずれにしても本日から市のマニュアルに従って作業が進められますが、記者さんから何点か質問がありお答えできる範囲で説明させていただきました。


 「記者会見」を終えてご弔問に伺ってきましたが、18:00pmからGHN“こぶし”で『(用務) 会食』がありました。 「会食」を終えて帰宅、明日はお昼の便で上京してきますが、駒澤大学(本学)の理事長が交代されたので明日は新理事長にご挨拶、明後日は北海道港湾協会関係の日程や議員会館をまわってくる予定です! 


 それじゃ、この辺で失礼します!