岩倉博文@オフィス

2018年05月31日(木)発


 昨日の朝、来客日程があり苫小牧港が大変お世話になった北海道開発局室蘭開発建設部の別所博幸苫小牧港湾事務所長が離任挨拶のため来訪、別所所長は北海道の職員で国の機関である苫小牧港湾事務所長としてご活躍いただいていましたが、この度北海道に戻られ釧路総合振興局釧路建設管理部に赴任されることになりました。 大変お世話になりましたが、今後益々のご活躍をお祈り致します!


 10:00amから<第15回市議会定例会/議案説明会>が開催されました。


□10:00am〜 『議案説明会』 9階会議室にて

1.市長あいさつ

2.議案について(総務部長)

3.補正予算について(財政部長)

4.その他

 第15回市議会定例会に提出する報告は8件、議案は7件、諮問が1件の計16件(5/30現在)で未定案件が16件ほどありますが、工事契約関係や動産取得に係わる議案となっています。 引き続いて11:00amから<記者会見/議会招集告示>が行われました。


□11:00am〜 『記者会見/議会招集告示』 第2応接室にて

1.第15回市議会定例会の招集告示について

・議会に提出する議案、補正予算などを説明しました。

2.市長公約の取組状況について

・平成29年度までの公約取組状況について説明しました。


 <記者会見>も比較的短時間で終えましたが、ひと段落して岩見沢に向けて発ちました。


□13:50pm〜 『高橋はるみ知事とJR北海道室蘭線沿線首長外との意見交換会』 岩見沢市コミュニティープラザにて

 JR北海道維持困難線区として位置づけられている室蘭線の沿線首長と高橋はるみ知事外との意見交換会が開催されましたが、松野 哲岩見沢市長、佐々木 学栗山町長、松村 諭由仁町長、及川秀一郎安平町長、そして苫小牧市長の室蘭沿線首長、高橋はるみ知事、黒田北海道総合政策部交通企画監外、JR北海道の西野史尚副社長、北海道運輸局の齊藤敬一郎交通政策部長が出席、約1時間でしたが意見交換の場がもたれました。 特に結論とか方針を話し合う場ではありませんでしたが、各首長はじめ出席者から意見が述べられ最後に知事からコメントがありました。 意見交換会を終えて、私は帰途に付きましたが、知事はじめ関係者と佐々木栗山町長はJR室蘭線で岩見沢駅から栗山駅まで向かったようです。 今後も国や道の動きを見極めながら東胆振1市4町で協議しつつ今後共この問題と向き合うことになります! 

 昨夜は公務日程1件と用務日程1件に出席してきました。


□19:00pm〜 『北海道自衛隊退職者雇用協議会苫小牧支部総会並びに隊友会苫小牧支部/総会後の懇親会』 WPSにて

 地域と自衛隊の架け橋として各種活動にご尽力いただいている北海道自衛隊退職者雇用協議会(石田芳人支部長)と自衛隊OBで構成している隊友会苫小牧支部(工藤敏生支部長)、それぞれに総会を終えられ合同懇親会に出席してきました。 第2航空団の寺崎隆行千歳基地司令、第73戦車連隊の中村智志連隊長はじめ現役の皆さんも出席されていましたが、日頃から民生支援等でも苫小牧が大変お世話になっています。 雇用協の総会で阿部光一支部長が勇退され顧問に就任、そして石田芳人氏が新支部長に就任されましたが、両支部の皆さんには今年度も活発な一年にしていただきますようお祈り致します!

 WPSからGHNに向かって用務日程に出席し帰宅しましたが、昨日は5月30日、530の日で14:00pmからイオンモールで<530の日イベント>が行われました。 私は岩見沢出張のため今年は参加できませんでしたが、<ごみの減量/リサイクルの推進/まちの環境・美化>に取り組んでいる苫小牧、これからも“053の街”としてこのテーマにしっかり取り組んでいきたいと思っています。 今年は社会問題化しつつある“食品ロス”を取り上げましたが、この問題も意識付けから取り組む必要がある問題です。 “053(苫小牧の郵便番号)”と“530(国が定めるごみゼロの日)”、苫小牧として拘っていきたい数字ですね!


 今朝は小雨の苫小牧でしたが、全国的に荒れ模様の一日だったようです。 午前中は内部打合せと10:30pmから<新日本婦人の会/懇談会>が入っていました。


□10:30am〜 『新日本婦人の会苫小牧支部との懇談』 第2応接室にて

 新日本婦人の会苫小牧支部(加納千鶴子支部長)の皆さんとの懇談でしたが、「国際子どもデー懇談」というタイトルで要請をいただき懇談しました。 子育て支援に係わる項目が多かったのですが、この“子育て支援”を捉える幅がかなり広くなり、これからはそういう時代が続くとつくづく感じています。 子育て世代が苦労しながらも日々笑顔で暮らせる都市にしたいと、義務教育課程における負担軽減、子供たちへのインフルエンザワクチン接種負担軽減、冬でも子供たちを連れて遊べる全天候型施設、保育所運営に係わる問題等々、市でも問題意識をもって取り組んでいる、または取り組もうとしている課題もありましたが、そうした声に応え得る財政基盤をもっともっと強くしなければならないと改めて感じました。

 お昼から感謝状贈呈日程が入っていました。



□13:00pm〜 『勝幸辰建設鰍ゥらの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて

 勝幸辰建設鰍フ河村直樹社長外が来訪され、児童福祉施設に対する社会貢献活動事業として住吉児童センターの軟弱地盤改修の労力奉仕に対し感謝状を贈呈させていただきました。 施設を利用する児童にとって誠にありがたいことですが、これまでも同じ趣旨により児童センター各所で軟弱地盤改修や法面改修のご奉仕をいただいてきました。 河村社長はじめ同社の皆さんに御礼申し上げますと共に今後益々のご発展を心からお祈り致します。 誠にありがとうございましたぁ〜!

  そして、満100歳のお祝いに参上してきました。


□14:00pm〜 『満100歳敬老祝金贈呈/高橋 秀さん』 樽前慈生園にて

 満100歳のお誕生日を迎えられた高橋 秀さん、とてもお元気なお婆ちゃんでしたが、100歳を迎えられた方が68人目となりました。 車椅子を利用されることが多いとのことですが、施設で用意されたケーキを一気に食べたのにはびっくり、甘いものがお好きなようですが、甥御さんご夫妻、そして施設の皆さんと一緒にお祝い会が開催されました。 高橋さんのお婆ちゃんにはこれからもお元気でお過ごしいただきたいと思いますが、誠におめでとうございましたぁ〜! 68人の内、最高齢は108歳で男性は11人(16.2%)、来年3月末(年度内)までに100歳を迎えられる方が32人いらっしゃいますが、皆さんにはお元気で満100歳のお誕生日を迎えられることを願っています!

 樽前慈生園から王子総合病院に行ってきました。 腰と股関節の件、一昨年は3か月ほどで回復していましたが、昨年秋から今回はもう半年以上回復しないままになっています。 レントゲン検査、MRI検査もしてきましたが、「変形性股関節炎」と診断され市長選後に人工股関節の置換手術を受けることにしました。 今日の夕方、王子総合病院で手術前検査をしてもらいましたが、手術は“えにわ病院”で行い、手術前検査と手術後リハビリーは王子総合病院で行うことになります。 まだ手術日程は仮予約の段階ですが、手術前検査をしておけば入院した翌日に手術をし直後リハビリーも含めて最長10日間程で退院できるとのこと、その後は王子総合病院で通院リハビリーとなり個人差はあるものの2週間程度ではないかと思います。

 若い時からアイスホッケーで腰を痛めており腰痛ベルトをしながらアイスホッケーやゴルフをしていましたが、ここ数年腰痛ベルトの効果が薄れてきて腰をかばって生活するようになっていました。 そして、“腰のかばい”から少しずつ股関節にきたようですが、「置換手術するなら早いほうが良いよ!」とか「もっと早くやっておけば良かったと思ってる!」と経験された方々からアドバイスもいただいてきました。 一昨年来の股関節痛と縁が切れるという期待と股関節痛による歩行に慣れてしまっているので普通に歩行できるようになるまで時間がかかるのではないかという不安、何とか8月の<港まつり>には間に合わせたいと思っています!


 それじゃ、この辺で失礼します!