岩倉博文@オフィス

2018年04月26日(木)発


☆≪千歳基地における日米共同訓練について!≫

◎04月23日(月)から04月27日(金)まで千歳基地において<米軍再編に係る日米共同訓練/タイプU>が実施されています。

◎訓練概要の詳細は04月15日(日)付ダイアリーをご参照下さい。

◎04月25日(水) は午前1回、午後1回、訓練が実施されました。

◎04月26日(木) は午前1回、午後1回、訓練が実施されました。

◎市の“対応マニュアル”に従って作業は順調に進められています!


 昨日は09:00amから『課題レクチャー/健康こども部・産業経済部』がありましたが、新年度が始まり毎年行っている日程です。 副市長レクチャーで絞り込んだ課題等が市長レクチャーに上がってきますが、市長就任直後はこの<課題レクチャー>にかなりの時間をかけていました。 しかし、市長になって年数が経つと各部が抱えている課題群はほぼ頭に入ってくるので副市長レクチャーで絞り込んだ項目を市長レクチャーに上げてもらうようにしています。 いずれにしても各部の課題について認識を共有することは重要なことですが、これは各部内、各課内でも同じことで“情報共有”と共に“認識共有”を心掛けるべきと考えています。


 そして、10:30amから新造船フェリーの就航セレモニーに出席してきました。


□10:30pm〜 『川崎近海汽船潟Vルバーティアラ就航セレモニー・船内見学会』 西港フェリーターミナルにて

 苫小牧〜八戸航路を就航しているシルバークイーンに代わり新造船シルバーティアラが就航することになり、昨日シルバーティアラの就航セレモニーが西港フェリーターミナルで執り行われました。 車両積載能力が約20%向上し女性専用の「赤ちゃんルーム」を設けるなど乗船客の利便性向上に配慮した設計になっていますが、新造船の導入によって“フェリーの旅”の魅力が高まることになりそうです! ハスカップレディのお二人と苫小牧港利用促進協議会のメンバーでお迎えしましたが、セレモニーが終わって船内見学会となりました。 私は昼前に内部打合せがあり船内見学はできませんでしたが、下段の船内写真は佐藤主査が撮った写真のようです。 シルバーティアラの就航を心から歓迎致します! 


 帰庁して内部打合せが続いていましたが、お昼にはGHNに行ってきました。


□12:30pm〜 『川崎近海汽船 苫小牧〜八戸航路開設45周年記念祝賀会及びシルバーティアラ就航記念祝賀会』 GHNにて

 就航セレモニー・見学会の後、GHNで苫小牧〜八戸航路開設45周年及びシルバーティアラ就航記念祝賀会が開催されましたが、ご関係の皆さんが大勢ご出席でした。 川崎近海汽船鰍フ赤沼 宏社長のご挨拶で開会しましたが、私にとっても20代の時から八戸JCとのアイスホッケー交流で何度も乗船しとても懐かしい航路なんです。 2等船室でみんなでワイワイしながら2〜3時間しか寝ずに早朝八戸港に着岸、お昼に試合をして夜には交流会、その足で八戸港からフェリーに乗って翌朝苫小牧港に着くという行程を一年おきに経験していました。 今では一日4便、週に28便が就航している苫小牧〜八戸航路ですが、新造船シルバーティアラの就航でさらなる発展を期待しています!

 帰庁して内部打合せが続いていましたが、14:00pmから9階の第1委員会室で会合がありました。



□14:00pm〜 『苫小牧市育英会・交通遺児育英会/理事会』 第1委員会室にて

 苫小牧市育英会及び苫小牧市交通遺児育英会の理事会が開催されましたが、平成29年度の報告と平成30年度の事業計画案等が諮られ事務局原案通りご承認をいただきました。 また、時代の変化に伴い新たな仕組み(給付型の検討)について事務局から提案があり検討することになりましたが、今年度中に制度設計を行って改めて理事会で協議することになりました。

 そして、<新任管理職研修/市長と語る>のため9階に上がりました。



□15:20pm〜 『新任管理職研修/「市長と語る」』 9階会議室にて

 こちらもこの時期恒例の日程ですが、今年も新任管理職研修の最後に<市長と語る>が行われました。 まずは自己紹介から始まりますが、自己紹介を終えて私の進行でフリーテーマで手を挙げてもらい質問を受けました。 やはり管理職、ポイントをつく質問が多かったのですが、私の考えを聞いてもらうにあたって周辺の話から組み立てたほうが伝わりやすい質問もあり、結果として5〜6人しか質問を受けることができませんでしたが、もう少し時間が欲しかったものの今年もおもしろかったです!。

 17:00pm少し前に研修を終えて5階に戻りましたが、引き続いて表敬訪問日程が入っていました。


□17:00pm〜 『第22回日韓スポーツ交流・成人交歓交流自転車競技に出場する木賊弘明選手/表敬訪問』 第1応接室にて

 5月10日(木)から16日(水)まで韓国・忠清南道で開催される日韓交流スポーツ交流・成人交歓交流に自転車競技で出場する木賊弘明選手(苫小牧日翔病院勤務)、4年連続して国体の北海道代表に選出されている木賊選手ですが、韓国でも是非がんばって来ていただきたいと期待しています。 それにしても自転車競技で北海道の第一線で活躍しているパワーってすごいと感心していますが、しかも仕事をしながら限られた時間のなかでスキルアップに励んでいる姿勢に敬意を表したいと思います。 がんばって下さい!

 昨夜は日程もなく腰と股関節のメンテに行ってきましたが、まだ時間がかかりそうです!


 今朝は家からまっすぐ札幌に向かい北海道庁で<苫小牧地方総合開発期成会>の要望活動がありました。



□10:00am〜 『苫小牧地方総合開発期成会札幌要望』 北海道庁にて

 これまでも胆振東部地域林業大学校誘致期成会として「(仮称)北海道立林業大学校」の誘致活動をしていましたが、今回苫小牧地方総合開発期成会として要望してきました。 宮坂尚市郎厚真町長、竹中喜之むかわ町長、及川秀一郎安平町長と私とで幡宮輝雄北海道水産林務部長はじめ幹部の皆さんにお時間をいただき要望をしてきました。 道内ほとんどの地域から要望が出ている案件ですが、何とか実現して欲しいと願っています!

 戸田白老町長は都合が悪くて参加できませんでしたが、安平町長は就任して4日目、明日が臨時議会とのことですが、初めての要望活動をしっかり務めていただきました。 要望活動を終えて帰苫しましたが、お昼から美術博物館に行ってきました。


□13:00pm〜 『企画展 「風の生涯」と勇払/事前視察』 美術博物館にて

 4月28日(土)から7月1日(日)まで美術博物館で開催される<企画展 「風の生涯」と勇払>、昨日行われたセレモニー後の内覧会には日程の都合で参加できなかったので木曜日に見てきました。 昨年、創業25周年を迎えられたトヨタ自動車北海道鰍フ記念事業「水から未来へ」展の際に同社及び神田画廊鰍ゥら寄贈された画家・酒井信義氏による小説「風の生涯/辻井 喬」の挿絵と酒井信義氏の絵画による企画展です。 勇払に立地した大日本再生紙(現在の日本製紙竃k海道工場)の創業、そして篠田弘作先生や祖父である初代岩倉巻次(苫商会頭)はじめ懐かしい方々の映像があり苫小牧にとって決して忘れることができない歴史の一ページがこの企画展から伝わってきます。 是非、ご覧いただきたいと思います!

 美術博物館から市民会館に向かいました。



□13:30pm〜 『苫小牧市統計協議会/定期総会』 市民会館にて

 苫小牧市統計協議会(齋藤謙吉会長)の定期総会に出席してきましたが、冒頭に会長表彰がありました。 受賞された皆様に心からお慶び申し上げますと共に今後とも何卒よろしくお願い致します。 今年度も<住宅・土地統計調査>という国勢調査に次ぐ大規模な調査がありますが、統計調査員の皆様にはご苦労をおかけします。 時代の転換期、そして人口減少と高齢化が同時進行しているこの時代こそ各種統計値の必要性が益々高まってくると思います。 統計調査員の皆様には今年もよろしくお願い致します!

 帰庁して<文部科学大臣表彰/創意工夫功労者>の伝達式が執り行われました。 


□14:40pm〜 『平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰創意工夫功労者賞/表彰伝達式』 第1応接室にて

 今年度は6名、いずれもトヨタ自動車北海道鰍フ皆さんですが、文部科学大臣表彰を伝達させていただき懇談しました。 皆さんから<トヨタイズム>が浸透していることが伝わってきましたが、誠におめでとうございました!

<受賞者>

・三谷 徹さん トヨタ自動車北海道椛2ユニット製造部 第23課 リーダー 「空パレット払い出し装置の考案」

・武久真也さん     〃       生産保全支援室 室員 「ワッシャーカシメ冶具の考案」

・宮崎翔太さん     〃       品質管理部 品質課 課員 「ノックピン抜き取り冶具の考案」

・林田嵩之さん     〃       生産保全支援室 室員 「割りぴん切出し冶具の考案」

・鈴木亜由美さん    〃       第2ユニット製造部 第21課製造課 課員 「スナップリング組付け冶具の改善」

・鈴木裕司さん     〃       生産保全支援室 第2設備課 課員 「微粉炭飛散防止ダクトの考案」

 引き続いて来客日程が3件ほど続いていましたが、夕方にはGHNに行ってきました。



□17:30pm〜 『苫小牧危険物安全協会/定期総会後の懇親会』 GHNにて

 定期総会で荒木伸二会長(出光興産株式会社北海道製油所長)から増田 隆新会長(日本製紙株式会社北海道工場長)に代われましたが、“安心・安全”が時代のキーワードになっている今、危険物を取り扱っている企業の皆さんには事故防止対策等を徹底していただき無事故・無災害の一年にしていただきますよう願っています。 また、総会のなかで各種表彰を受賞された企業さんに心からお慶び申し上げます。 誠におめでとうございました!


 次の用務日程のため途中で失礼しましたが、すべての日程を終えて帰宅し、今夜は床屋さんに行ってきました。 床屋さんに行くとすっきりしますが、髪を切ってすっきりするより耳の掃除をしてもらうのが好きですっきりするんですよね! 今は10:30pm、ダイアリーを送信しますが、明日はもう金曜日ですね!


 それじゃ、この辺で失礼します!