岩倉博文@オフィス

2018年04月10日(火)発


 昨日の朝、車をスタンドに預けてタイヤ交換とボディのメンテナンスをしてきました。 市役所からの帰途にピックアップしましたが、夏タイヤにしてハンドルが少し軽くなったように感じます。 毎日乗っているわけではありませんが、それでも経年劣化する箇所もあるのでメンテは不可欠です!


 さて、昨日はMM(Monday Meeting)から始まりましたが、09:00amから新採用職員研修がありMMは09:00am前に終えて9階会議室に向かいました。 MMで両副市長にも報告しましたが、日曜日に女房や佑介一家と馴染みのそば屋さんで行った時の話です。 前日の土曜日、そば屋さんの向いの家に一人でお住いのお婆ちゃんからトイレの水が流れづらいと、このそば屋さんに連絡が入ったそうです。 一人暮らしのお婆ちゃんのことは以前から気にかけて何かあったらお世話をしていたようですが、連絡を受けてさっそくこの地域を担当している業者さんに連絡、ところが業者さんの判断では処置が難しく市に連絡したほうが良いとのことで市の職員に携帯電話で連絡してくれたそうです。 そば屋の女将さんは、“市役所のこと、土曜日なので月曜日にならないと見に来てくれない”と思い込んでそのお婆ちゃんにも伝えていたようですが、何とすぐに市の職員が駆け付けて専門業者を呼んで応急措置をした結果、水の流れが良くなったと、女将さんは“土曜日なのに市の職員がすぐに対応してくれた”事実を驚きとうれしい気持ちで私に話してくれました。 そして、市の職員の名刺を見せてくれましたが、上下水道部のSY主査とSM主任技師の名前がありました。 昨日の夕方、金谷上下水道部長と二人を呼んでこの話を伝えましたが、市長になって市の組織全体で逆の話は何度か聞いてきました。 市の素早い対応に感謝の気持ちを伝えられたことは私にとっても大変嬉しいことでした!


 昨日は09:00amから<新採用職員研修/市長と語る>が行われました。


□09:00am〜 『平成29年・30年度新採用職員研修/「市長と語る」』 9階会議室にて

 昨日09:00amから11:00amまで恒例の「市長と語る」が行われましたが、今年は平成30年度新採用職員27人、平成29年7月新採用職員(市立病院)1名、平成29年10月新採用職員3名、平成30年1月新採用職員1名の32名が参加、最初に自己紹介がありましたが、みんなしっかりしていました。 いつものようにテーマフリーで四隅の職員にじゃんけんしてもらい勝った側から質問をもらい私の考えを聞いてもらうという流れで進めましたが、なかなかおもしろかったです! 新人研修は今日で終え明日から配属先にの仕事に就くことになりますが、まずは業務の流れを一日も早く体感して頑張って欲しいと期待しています。

 引き続いて来客日程があり苫小牧海上保安署の馬渕 巌署長が着任挨拶で来訪、石垣島からの赴任で北海道は初めてとのことでしたが、これからいろいろとお世話になります。 どうぞよろしくお願い致します! そして、新入学児童の街頭啓発で今年は若草小学校に行ってきました。


□12:00pm〜 『新入学児童交通安全街頭啓発』 若草小学校にて

 ピカピカの一年生が保護者の皆さんと登校、苫小牧警察署の白井弘光署長と一緒に黄色いリボンをランドセルに付けてあげて記念の交通安全グッズを渡しましたが、今年は若草小学校で63名の新入学生に黄色いリボンを付けました。 「車に気を付けてね!」と言って黄色いリボンを付けてあげましたが、みんなちゃんと良い返事をしていましたよ! 新入学、おめでとうございます。

 いや〜、ずっと外にいるとけっこうな寒さでしたが、帰りに市長担当秘書の佐藤隼也主査と市長公用車担当の紙谷 尚主任主事とラーメンを食べ体を温めて帰庁しましたぁ〜。 しばらくデスクワークをしていましたが、15:00pmから佐藤副市長と消防本部に行ってきました。


□15:00pm〜 『新消防車両/視察』 消防本部にて

 市消防本部で新たに納車になった<新富梯子車/写真1・2枚目>と国から管理を任されたエネルギー・産業基盤災害対応型消防水利システム(大型放水砲搭載ホース延長車・大容量送水ポンプ車/写真3・4枚目)を視察、いずれも最新鋭の車両ですが、梯子車は新富出張所に配備されます。 今までの消防梯子車に比べるとスタイルも機能もずい分進化しましたが、万が一の場合に活躍してくれる優れものです。 そして、消防水利システム車は全国で発生した災害等にも対応する車両になりますが、こちらは当面万が一の出動要請に備えて訓練を徹底しなければなりません。 初期訓練を終えてお披露目セレモニーを計画しているようです! 

 

 消防本部での視察を終えて佐藤副市長と漁港区に建設中の<屋根付き岸壁>を視察してきましたが、思っていたより本格的な造りでびっくりしました。 こうした施設が漁港区岸壁サイドにまだ建設されますが、とりあえず第1期分がほぼ完成していました。 苫小牧港は農水産物の輸出促進という国策に対応する港湾として指定を受けていますが、その意味でもこの屋根付き岸壁は苫小牧港にとっても極めて意義深い投資となります。 北海道の“食材”がアジアでブレイクしていますが、一方で食の安心・安全が問われている時代、苫小牧港でもこの屋根付き岸壁はじめさまざまなアプローチが必要ですが、吹き始めている追風に乗り遅れることがないよう漁港区の価値を高めていかなければならないと考えています。 乞う、ご期待です!

 帰庁して内部打合せがありましたが、冒頭に書いたように金谷上下水道部長と担当した二人を呼んで日曜日の話を伝えました。 “お役所しごと”という言葉があり“親方日の丸的な対応”を指す言葉ですが、のろい・不誠実・丁寧さに欠ける的な印象が強いなか、今回は“土曜日でも対応”、“スピーディーな対応”、そして“適切な処置”が先方に伝わった事例だと思いますが、必ずしも即応できることばかりじゃないにしても“誠意”が伝わる対応を心掛けることが大切だとつくづく思いました。



 そして、今日は午前中に来客日程が入っていましたが、お昼に会長を務めている<北海道港湾協会/役員会・総会>が札幌で開催されたため10:30am頃に佐々木苫小牧港管理組合専任副管理者外と苫小牧を発ち札幌に向かいました。


□12:00pm〜 『北海道港湾協会/役員会・総会』 札幌ガーデンパレスにて

 北海道内の港湾管理者で構成している北海道港湾協会の役員会(12:00pm)及び総会(13:00pm)が開催されました。 首長変更に伴う役員選任(補充)、そして平成29年度の事業報告や決算報告、そして平成30年度の事業計画案や予算案等をご承認いただきましたが、総会の中でご勇退された高橋定敏前留萌市長に感謝状を贈呈(写真2枚目)させていただきました。 尚、同じく退任された岩本溥叙前えりも町長にはこの3月12日にご逝去されましたので後日ご遺族に感謝状をお届けさせていただきますが、改めて心からお悔やみ申し上げます。 また、ご来賓として北海道開発局から真田 仁港湾空港部長(写真4枚目)、松良精三港湾計画課長、北海道から遊佐貴志総合政策部交通・物流連携担当局長、首藤安孝港湾担当課長にご出席いただきましたが、松良港湾計画課長には総会終盤に港湾情勢についてお話をいただきました。 お陰さまで平成30年度の総会を滞りなく済ませることができましたが、この6月から国の平成31年度予算編成に向けた要望活動に取り組むことになりますのでよろしくお願い致します!

 総会を終えて帰途に付きましたが、今夜はGHNで<新採用職員歓迎会>に出席してきました。


□18:00pm〜 『(用務) 苫小牧市職員福利厚生会連合会/新採用職員歓迎会』 GHNにて

 今年も苫小牧市役所職員福利厚生会(山本俊介理事長・総務部長)と苫小牧市立病院職員福利厚生会(松岡伸一会長・院長)が主催する新採用職員歓迎会に出席してきましたが、新採用職員には今日で研修を終え明日からいよいよ配属先での日々が始まります。 まず業務の流れを覚え、まわりの人の顔と名前を覚えるのに苦労すると思いますが、公僕としての使命を自覚して一生懸命業務に向き合って欲しいと期待しています。 がんばって! 

 WPSで最後の用務日程にお邪魔して全日程を終えましたが、それにしても米大リーグ、エンゼルス大谷翔平選手の活躍ぶりはすっごいですねぇ〜! 寝る時にベットサイドにあるTVを付けると連日出ていますが、すっきりした気持ちで寝かせてくれています! オープン戦ではあまり良い結果を出していなかったので余計にインパクトがありますが、インタビューでも浮かれたところを見せないし冷静に今の自分を見詰めている、相当な不安の中でスタートした筈ですが、これから押し寄せるいくつもの山も彼なら乗り越えていくだろうと思います。 素晴らしいスタートダッシュにこっちが“元気”をもらっていますが、こりゃ大谷選手から目を離せなくなりましたねぇ〜!


 それじゃ、この辺で失礼します!