![]() |
![]() |
□09:00am〜 『辞令交付式/定年退職者等』 9階会議室にて定年退職者13名、勧奨退職者3名の計16名に退職辞令を交付、それぞれ在職年数は異なりますが、長きにわたり市政運営をその土台で支えてくれたことに感謝すると共に“お疲れさまでした”、そして“ありがとう”の言葉を伝えさせていただきました。 今は総力戦でまちづくりに励まなければならない時代、これからも立場は変わりますが、お元気で市政運営の一翼を担っていただきたいと、そして後輩たちにとって良き先輩としてご活躍いただきますよう期待しています! |
![]() |
![]() |
□11:00am〜 『苫小牧港管理組合/辞令交付式』 ハーバーFビルにて北海道から派遣されていた佐藤匡之施設部長はじめ北海道派遣職員4名、そして苫小牧市から派遣されていた平山雅樹施設部計画課長はじめ5名に併任を解く辞令を交付しましたが、苫小牧港発展のために尽くしていただいたことに感謝すると共に北海道や苫小牧市に戻られても是非これからの苫小牧港の歩みを見守っていただきたいと思います。 これからのさらなるご活躍をお祈り致します! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□11:45am〜 『満100歳敬老祝金贈呈/武藤武雄さん』 ご自宅にて市内で100歳を迎えられた方が武藤さんのお爺ちゃんで63人目となりましたが、63人のうち男性が10人となりました。 とてもお元気にご自宅でお誕生日を迎えられましたが、昨年まで亡き奥様のお墓参りに高丘の第二霊園まで自転車で行かれていたとのこと、ご家族の話では好き嫌いなく家族と同じものを食べて体を動かしてきたことが長寿に繋がったのではないかと仰っていました。 ほんとうに100歳とは思えないほどお元気なお爺ちゃんでしたが、誠におめでとうございました。 |
![]() |
![]() |
□13:00pm〜 『辞令交付式/消防団長』 第1応接室にて苫小牧市消防団の矢内信一団長に退職辞令を交付させていただきました。 消防団員歴58年10ヵ月、消防団長として12年間、その役目を務められてきましたが、長きにわたり消防団活動にご尽力いただきましたことに心から敬意を表し感謝申し上げます。 平成26年には<消防庁長官功労賞>を受賞されていますが、これからもお元気で消防団活動を見守っていただきますようお願い致します。 誠にありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□17:00pm〜 『(用務) 道路建設潟Oループ特別講演会後の交流懇親会』 GHNにて道路建設梶A景観緑化鰍ェ社会貢献活動として以前から取り組まれている特別講演会、今年はTVでお馴染みの岡本行夫先生(外交評論家)をお招きして「特別講演会/米国と北朝鮮の関係と今後の展望」を開催されましたが、私は15:00pmから開会した特別講演会には出席できず17:00pmからの交流懇親会のみ出席してきました。 岡本先生は乾杯後に新千歳空港に向われましたが、交流懇親会の開会前にご挨拶させていただきました。 宮ア洋二社長(写真左)のご挨拶で開会、私と遠藤 連道議、そして安藤邦夫道議が来賓挨拶して宮本知治苫商会頭の発声で乾杯となりましたが、講演会には大勢の皆さんが出席されたとのこと、北朝鮮問題等タイムリーなテーマで岡本先生の講演は大変勉強になったと皆さん話していました。 ご盛会を心からお慶び申し上げます! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |