≪03月24日(土) 大阪出張≫〇08:20am 新千歳空港発 ANA772便 伊丹空港へ※伊丹空港から甲子園球場に向かいましたが、到着したら第1試合が終わったところでグットタイミングでした。〇11:30am 第90回記念 センバツ甲子園2018 <vs 静岡高校> 応援駒苫の笹嶋清治校長外学校関係者、中央院の荒澤義範前住職、そして応援に駆け付けてくれた鈴木宗男先生と観戦していましたが、苫小牧からも大勢の皆さんがアルプススタンドを埋めていました。 残念ながら試合は<0対7>で敗戦、1回表のチャンスを活かせなかった悔いは残りますが、静岡高校に完敗、試合前にアクシデントもあったようですが、この敗戦の悔しさを“夏の甲子園”に向けて欲しいと思います。 甲子園の雰囲気は写真でご覧いただきたいと思いますが、応援席は負けていませんでしたよ! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
□10:00am〜 『2018チャリティー第42回歌謡芸能フェスティバル』 WPSにて若干遅れて会場に着きましたが、ちょうど市町峰行実行委員会がご挨拶しているところでした。 来賓挨拶となり安藤道議の後にご挨拶させていただきましたが、このフェスティバルは星川成一先生ご一門の歌謡芸能フェスティバルで今回で第42回、毎年老人福祉チャリティーに取り組まれていますが、これまでの寄付金が1,400万円を超えているんです。 この間の寄付金の内容がプログラムにも書かれていましたが、長きにわたりお取り組みいただいてきたことに心から敬意を表します。 そして、市町実行委員長のご挨拶で星川音楽事務所の代表が星川先生から美咲じゅん子さんに代わられたことが紹介されましたが、美咲じゅん子代表を中心にさらなるご発展をお祈り致します。 尚、星川先生は顧問に就任されたとのこと、これからもお元気で歌謡文化の振興発展に別なお立場で励まれますようお祈り致します! |
![]() |
![]() |
この後、WPSで用務日程が入っていましたが、日程を終えて一度帰宅、そして14:30pm過ぎに白鳥王子IAに行ってきました。□15:00pm〜 『アジアリーグIH 2017―2018 プレーオフファイナル苫小牧シリーズ第2戦/記念セレモニー』 白鳥王子IAにて昨日の第1戦は甲子園に行っていたので観戦できませんでしたが、この第2戦でフェイスオフセレモニーを行ってきました。 プレーオフファイナルは5戦して先に3勝したほうが“優勝”(5戦3勝先勝方式)ということになりますが、昨日の第1戦は<5対3>でアニャンハルラが勝利、そして今日の第2戦も<5対2>でアニャンハルラが勝利しました。 今日の4点目と5点目はイーグルスが6人攻撃中の失点、昨日の5点目も6人攻撃中の失点だったので如何に接戦だったか分かると思いますが、イーグルスは崖っぷちに立たされました。 29日(木)の第3戦から韓国安養市(アニャン市)で行われますが、イーグルス奇跡の大逆転優勝を祈っています。 私は応援団ゾーン(写真3枚目)で観戦していましたが、市の若手職員と王子製紙の若手社員外で構成している応援団です。 ちょうど首藤孝治市議もいて一緒に観戦していましたが、応援団のためにもホーム最後の試合を勝たせたかったですね! チームはまだ安養市で試合がありますが、地元の多くのイーグルスファンと共に勝利を願っています。 |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |