昨日の朝、<苫小牧市手をつなぐ育成会外4団体/要望書提出>日程が入っていました。□08:50am~ 『特定非営利法人 苫小牧市手をつなぐ育成会外4団体からの要望書提出』 第1応接室にて特定非営利法人 苫小牧市手をつなぐ育成会(斉藤フミ子会長)、北海道小鳩会(北澤佳永会長)、北海道自閉症協会苫小牧分会(西尾 修会長)、身体障がい者福祉連合会(江尾 清会長)、NPO法人もなみ会(都築秀男会長)の5団体から「新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する要望書」を提出いただきました。 “接種に関する本人意思確認の支援と本人意思の尊重”、“重症化リスクのある基礎疾患を有する人などへの確実な優先接種”、“障がい福祉サービス事業所などにおける集団接種の実施”、“障がい児者に直接係る介護従事者へのワクチンの優先接種”など4項目にわたり要望をいただきましたが、柳沢福祉部長、桜田健康こども部長外共々受け止めさせていただきました。 苫小牧市医師会、苫小牧保健所とも協議しながら出来る限りお応えできるよう取り組みたいと思います! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
□13:00pm~ 『公明党議員団からの要望書提出』 第1応接室にて公明党議員団(藤田広美団長)から「新型コロナウイルスワクチン接種に関する緊急要望」が提出されました。 全9項目にわたる要望でしたが、ワクチン接種に関して“スムーズな予約”、“市民負担の軽減”、“巡回接種に関する要望”、“高齢者など移動の際のサポート”、“ワクチンが無駄にならない対策”、“障がいを持った方々への配慮”など9項目にわたる要望ですが、現在進行形の取り組みであり、苫小牧市医師会、苫小牧保健所との連携で成り立っているワクチン接種なので3者で検討しながら改善すべき点があれば今後も修正しながらよりスムーズな流れをつくっていきたいと思っています! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は午前中10:00amから<定例記者会見>が行われました。□10:00am~ 『定例記者会見/1案件』 第2応接室にて1.市長公約の取組状況について・令和2年度までの市長公約取組状況について説明、令和2年度末における全体の進捗状況は<74.8%>となっています。市長公約については1期目から進捗状況について公開していますが、市長選挙における公約は当選した瞬間からその期の政策・施策として設定すべき“市民との約束”と考えています。 しかし、私自身がその評価について関わることはありませんが、担当部において評価手法を設定して取り組んでもらっています。 私自身は“市民との約束”である以上、100%達成を目指すだけですが、昨年来新型コロナウイルスの影響はあるものの公約達成に向けて努力したいと思っています! 尚、案件ではなかったもののワクチンの接種状況について報告させてもらいましたが、公約やワクチン接種の件について記者さんから多くの質問があり11:15am頃までかかりました。 |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |