岩倉博文@オフィス

12月24日(金)発


 昨日の朝は内部打合せ(消防本部)から始まりましたが、打合せを終えて来客日程があり東日本高速道路竃k海道支社北広島管理事務所の宮本秀人所長外が年末挨拶のため来訪、そして10:00amからGHNで<苫小牧経済会議>が行われました。


□10:00am~ 『苫小牧経済会議』 GHNにて

 こちらも毎年年末の恒例日程ですが、苫小牧商工会議所の宮本知治会頭、石森 亮副会頭、北条康夫副会頭、伊藤邦宏副会頭、市町峰行副会頭、富田聡子専務理事外、そして市側が市長、両副市長、総合政策部長、産業経済部長外が出席して<経済会議>が行われました。 コロナ禍ゆえ時間を1時間とし、例年の昼食会もなしで行われましたが、“苫小牧駅周辺整備について”、“IRと都市再生コンセプトプランの取り組みについて”、“ゼロカーボンシティに向けた取り組みについて”を中心に意見交換をしていました。 市と経済界が問題意識を共有することは大事なことですが、今年も意義ある意見交換ができました。

 <経済会議>を終えて帰庁、来客日程があり北洋銀行苫小牧中央支店の水本健一支店長外が年末挨拶のため来訪されましたが、来年もよろしくお願い致します。 そして、午後から内部打合せが2件(財政部/産業経済部)続けてありましたが、13:30pmから<要望書提出>日程が入っていました。


□13:30pm~ 『新日本婦人の会苫小牧支部からの要望書提出』 第2応接室にて

 新日本婦人の会(佐藤昭子支部長)から今年も9項目にわたる要望を含めた懇談項目について各項目を所管する担当部長から説明し懇談していましたが、“困難を抱える女性のための緊急サポート事業について”、“学校トイレに生理用品を”、“医療費助成の拡大”、“学校給食の無料化”、“福祉部の相談窓口について”、“コミュニティバスについて”、“加齢による補聴器の助成について”、“平和のモニュメント設置について”、“日米共同訓練について”の項目それぞれについて懇談し、市の考え方等も聞いてもらいました。 次のに日程が控えていたので時間内に終えさせていただきました。

 引き続いて14:40pmから来客日程があり苫小牧埠頭鰍フ佐々木秀郎顧問が来訪、今年は転機の年となりましたが、来年もよろしくお願いします。 そして、15:00pmから市民活動セターで行われた<市老連/懇談会>に出席してきました。


□15:00pm~ 『令和3年度苫小牧市老人クラブ連合会との懇談会』 市民活動センターにて

 苫小牧市老人クラブ連合会の山川静子会長がご都合で欠席され長田昌聰副会長(写真左)はじめ役員の皆さんとの懇談でしたが、事前に要望をいただいていた<高齢者の健康診断・がん検診の受診率の向上について>について担当から市の取り組みを説明しましたが、がん疾患だけではなく“早期発見・早期治療”は全疾患に通用することであり、私からも検診の大切さについてお願いしておきました。 フリー懇談ではワクチン接種、カーボンニュートラル、国際リゾート構想などの現状について質問があり、私から説明させてもらいました。 コロナの影響で各種活動に制限があった今年ですが、コロナが収束してまた活動が再開される日が来ることを心から願っています!

 帰庁して来客日程があり劾TT東日本苫小牧支社の中野正紀支店長外が年末挨拶のため来訪されましたが、来年もよろしくお願い致します。 そして、16:45pmから<表敬訪問>日程が入っていました。


□16:45pm~ 『苫小牧リトルシニア球団選手・関係者/表敬訪問』 第1応接室にて聰

 12月26日(日)から28日(火)にかけて沖縄の久米島で開催される<2021 JTA・RAC久米島メモリアルカップ>、この大会は<2021日台会長杯争奪 日台国際野球大会>の代替試合となりますが、この大会に出場する北海道選抜チームに苫小牧から横谷 塁選手(青翔中2年)が参加することになり、苫小牧リトルシニア球団の伊部廣明会長、浜谷千春監督と共に来られました。 年末の大会ということになりますが、10月に開催された秋季北海道大会新人戦で苫小牧リトルシニア球団が3位入賞を果たしたことから横谷選手が選考されたとのこと、北海道代表チームの一員として思う存分がんばって来て欲しいと期待しています。

 昨夜は日程がなく家でゆっくりしていましたが、ずい分冷え込んでいました。 昨日、昊汰の幼稚園の学芸会が行われ、その様子が送られてきましたが、夕方にはピアノの発表会もあって大忙しの一日だったようです。 颯汰もちゃんと付き合っていたようですが、来年の春から昊汰は小学校、そして颯汰は昊汰と同じ幼稚園でプレが始まります。 楽しみですね!


 今日は家からまっすぐ札幌に向かいましたが、09:30amから道庁で<赤潮対策に関する要望書提出>日程がありました。


□09:30am~ 『北海道に対する赤潮対策に関する要望書提出』 北海道庁にて

 土屋俊亮副知事にお時間をいただいていましたが、苫小牧市・白老町・厚真町・むかわ町の連名で赤潮対策、苫小牧では赤潮被害の報告はありませんが、苫小牧漁業協同組合では独自で水質調査を行ってきました。 年が明けても続けなければならない調査となりますが、北海道でも水質調査をしているものの調査個所が苫小牧沖の1箇所であり、今後に向けて次の3点について要望してきました。

1.赤潮発生原因及び被害原因の究明を図ること

2.今後、赤潮プランクトンが増加した場合、北海道の調査個所及び回数を増加させること

3.独自調査を実施した場合、この費用を負担すること等、赤潮被害に対する支援だけではなく、被害防止等に対する負担軽減を図ること

 土屋副知事にはご熱心に聞いていただき感謝しますが、今後に向けてご検討いただきますようお願い致します。

 道庁を出て恵庭に向かいましたが、<スケートまつり/協定書締結式>のため第73戦車連隊を訪問してきました。


□11:15pm~ 『第56回とまこまいスケートまつり/協定書締結式』 南恵庭駐屯地にて

 2月5日(土)、6日(日)に開催する<第56回とまこまいスケートまつり>に向けて滑り台、そして雪山の制作、また雪不足の場合など雪の運搬について第73戦車連隊瀧澤英一連隊長と協定書を締結してきました。 これまでも毎年市と連隊との間で締結してきた協定書ですが、実行委員長が市長に変わって初めての<スケートまつり>となるため、同席していた73戦車連隊の協力隊長としてお世話になる村木大輔中隊長と作業隊長としてお世話になる瀬戸祐介施設小隊長に「初の実行委員長なので滑り台と雪像、気合を入れて作って!」とお願いしてきました。 どうぞよろしくお願いします!

 恵庭から帰苫しましたが、午後一番には来客日程があり北海道エアポート鰍フ蒲生 猛社長外が年末挨拶のため来訪、ご苦労された一年でしたが、来年の活況を期待しています。 引き続いて鞄マ東の伊藤邦宏社長外にお越しいただきましたが、来年もよろしくお願い致します。 14:00pmからは<要望書提出>日程が入っていました。


□14:00pm~ 『勤医協苫小牧病院からの要望書提出』 第1応接室にて

 勤医協苫小牧病院の宮崎有弘院長外がお越しになり<笑顔あふれるふくしのまちづくりに関する要望書>を提出いただきました。 2項目あり、一つ目は“無料定額診療制度の普及拡大にむけて”、もう一つは“加齢性難聴者の補聴器購入に対する公的補助制度の創設について”という内容ですが、いずれも予算措置に係わる問題であり、また国が検討していくべき項目もあり、こうした場合は全国市長会を通じて政府に声を届けたいと思います。 勤医協苫小牧病院さんには地域医療の充実・強化のために今後ともよろしくお願い致します!

 <要望書提出>日程を終えて市消防本部に向いました。


□15:00pm~ 『消防指令共同運用検討に伴う第1回市町長会議』 市消防本部にて

 11月5日に室蘭市で胆振管内4市7町の首長が出席して<消防司令共同運用>の件について情報交換会を行っていましたが、その折に各消防間、副市長・副町長間で話し合いを重ね、年内に一度首長会議をすることになっていました。 今日、苫小牧市消防本部で<消防司令共同運用検討に伴う第1回市町長会議>が開催されましたが、たたき台の資料を基に意見交換をしていました。 今後、各消防間、副市長・副町長間で協議を重ねて首長が判断できる詰めをすることになりましたが、努力目標として年度末に首長会議ができればと考えています。 ただ、2月・3月は各市町が予算議会を行っている時期でもあり、一定の方針を決める時期は不透明ですが、今後のプロセスは段階を経て集中的に作業を進めていかなければならないと考えています。 管内各首長はじめ各自治体ご関係の皆さん、そして谷内浩史胆振総合振興局長には年末の多忙のなかご来苫いただき、誠にありがとうございました!

 室蘭・伊達・登別の各市長はすでに市消防本部の指令室を視察していましたが、まだ指令室を視察していない町長さんには今日視察してもらいました。 市消防本部はじめ管内各市町の消防関係者には市民・町民のために知恵を絞って検討を進めて欲しいと願っています!


 それじゃ、この辺で失礼します!