岩倉博文@オフィス

05月24日(月)発


 土曜日はお天気が良くありませんでしたが、昨日は予報よりはお天気が回復、それにしても土日のお天気サイクルに恵まれませんが、昨日の日曜日は一歩も外に出ませんでした。 ゆっくり寝ていれば良いのに日曜日の朝は早く目が覚めてしまいますが、そんな日は一日が長く感じます。 コロナ前だとこの時期の週末は必ず公務日程が入っていたのですが、昨年来特に日曜日は日程が入ってきません。 ワクチン接種が進んでいる欧米では日常化を目指す動きが進んでいると報じられていますが、日本もワクチン接種の進捗次第ですかね! 今は感染拡大防止、経済対策、そしてワクチン接種に全力で取り組まなければなりませんが、日本で“日常”が実感できるようになるのは何時ごろになるでしょう!


 2月議会の補正予算において“感染症患者対応資機材整備事業費”として承認いただいたポータブルアイソレーターが6台が入荷し、沼ノ端・末広・錦岡の各出張所で運用が開始されました。 “アイソレーター”はストレッチャーに取り付けるカプセル型の装置で、内部の気圧を低い状態に保ちウイルスを閉じ込めることができる装置ですが、最近では陽性反応が出て、自宅で待機する、または自宅で療養する患者さんを容体が悪化して病院に搬送するケースが増えているため、患者さんをシートで覆うことで、同乗するご家族や救急車で搬送にあたる救急隊員への感染リスクを減らす効果が期待できます。

 もう一点、先々週でしたが、市役所1階ロビーに車が展示されていました。 これは“ご当地ナンバープレート 1周年”を記念して“苫小牧ナンバー”を付けた車を展示していたのですが、“苫小牧ナンバー”の申し込み件数が2,000台を突破したそうです。 確かに、私も女房の車で毎朝市役所に向かう時に必ず周りの車のナンバーを見てしまうのですが、“苫小牧ナンバー”がずい分増えてきたと、特に軽自動車の装着率が高いと感じますが、どんどん増えてほしいですね! そうそう、3枚目の写真で図柄入りナンバープレートは2種類あってカラーバージョンとノンカラーバージョン(写真一番下)がありますが、以前「市長、あのカラーナンバープレート、色が剥げるみたいだよ!」と言われたことがありますが、ノンカラーバージョンがあることを知っておいて欲しいと思います!

 月曜日の今日は朝からMM(Monday Meeting)がありましたが、コロナの感染状況、地域経済対策、そしてワクチン接種の動向など、やはり新型コロナウイルスに関する件が多く出ました。 胆振が東胆振、西胆振共に感染状況がなかなか落ち着きませんが、先々週までの状況からすれば苫小牧では少し落ち着いてきたように思っています。 今週も日々の感染状況を注視していきますが、同時にスムーズなワクチン接種に向けた準備も加速させたいと思っています!


 MMを終えて午前中は内部打合せが2件(総合政策部/環境衛生部)ありましたが、環境衛生部の打合せで4月分ごみ排出量について報告がありました。 この4月の家庭ごみの排出量は“一人一日579g”(目標/一人一日550g)となりましたが、家庭ごみ排出量については微増傾向、そして事業系のごみ排出量は増加の傾向が続いています。 GWが含まれる5月の家庭ごみ排出量に注目したいと思っていますが、コロナ禍におけるごみの排出量については読み切れないところもあり、引き続き市民に<ごみの減量/リサイクルの推進/まちの環境・美化>に対する意識付けに知恵を絞っていかなければならないと考えています。 また、今年3月に開催した<令和2年度 こども議会/テーマ:ゼロごみのまち苫小牧〜きれいなまちづくり〜>における各会派の提案について検討を重ねていましたが、5つの事業について実施することになり、次の記者会見の時に市民に発信したいと、<こども議会>からの提案、楽しみにして欲しいと思います!


 そして、午後にも内部打合せ(総合政策部)が入っていましたが、今日は内部日程だけの一日でした。 今日も含めて今週に予定されていた各種団体の総会日程は一部を除きほとんどが書面開催に変更されていますが、“緊急事態宣言”のさ中ということもありやむを得ない措置だと思います。


 毎朝、市長室に入るところに非接触型検温器が設置されていますが、今朝は“36.1度”でした。 だいたい朝は“36.1度〜36.3度”ですが、東京や札幌で非接触型検温器を通ると“35度”台が多くなります。 外からビルに入ってすぐの場合は“35度”台が多くなるようですが、最初は“35度”台が出ると低過ぎて心配していたものの連日測っていると自分の体温の傾向が分かってきますね。 だいたいコロナ前は風邪気味にならないと熱など測りませんでしたが、コロナ禍ではほぼ毎日検温しています!


 それじゃ、この辺で失礼します!