□13:00pm〜 『苫小牧市通所介護連絡会、苫小牧市小規模多機能型居宅介護連絡協議会からの要望書提出』 第1応接室にて苫小牧市通所介護連絡会(富樫 優代表)と苫小牧市小規模多機能型居宅介護連絡協議会(井上浩介会長)から連名で<新型コロナウイルスワクチン優先接種に関する要望>が提出されました。 日々、相当数の高齢者を施設に受け入れ、また自宅に訪問している各事業の介護職の皆さんに対する優先接種についてですが、“高齢者施設等従事者”については国からも優先接種について通知があり、苫小牧では医療従事者→65歳以上高齢者、そして次のグループが基礎疾患ありの方・高齢者施設等従事者・60〜65歳の市民というグループになります。 今週から具体的な準備、各高齢者施設等に対して概数把握のため事前申請を受け付けるための作業に入ったところですが、接種券送付まではまだ少し時間が必要ながら準備作業に入っていることをご理解いただきたいと思います! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□13:30pm〜 『国際ソロプチミストはまなすからの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて今年も<国際ソロプチミスト苫小牧はまなす>の井尻和美会長、青山晴美災害救援委員にお越しいただきましたが、市の災害備蓄の充実に少しでも役立てて欲しいと災害用トイレ3セットをご寄贈いただきました。 平成17年度からの17年間で災害用トイレ3セット、敷マット 計510枚、ろうそく 計480本、看板 計9個所、桜の木 計20本、寄付金150万円をご寄贈いただいていますが、改めて心から御礼申し上げます。 特に、万が一に備えた災害備蓄の充実は大きな災害があった直後には関心が高くなるものの時間の経過と共に関心が薄れてくる傾向にありますが、やはり常日頃から意識して取り組んでいかなければならないと考えています。 誠にありがとうございました! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
<議案説明会>を終えて11:00amから<記者会見/議会招集告示>がありましたが、3案件について説明しました。□11:00am〜 『記者会見/議会招集告示』 第2応接室にて1.第16回市議会定例会の招集告示について・今議会に提出する報告(8件)、陳情(2件)、議案(13件/未定案件2件)・諮問(1件)について説明しました。2.旧サンプラザビルに関する訴訟について・第2審の結果について説明しました。3.こども議会提案の実現に向けて・令和2年度苫小牧市こども議会において提案のあった取り組みを施策として検討してきた結果について報告しました。市側の説明が終わって記者さんから議案に関する件、訴訟に関する件、そして案件にはなかったのですが、ころところ<記者会見>の度に案件外でコロナ関係の説明をしているので市立病院感染症病床の現況やワクチン接種に関していろいろと質問をいただき12:20pm頃までかかりました。 そして、先日の<議会/代表者会議>で第16回市議会定例会の日程等について協議された結果、会期は6月17日(木)から6月22日(火)とし、議案審議はすべて初日に行うこと、そして一般質問の質問時間は一律15分とすること等々“緊急事態宣言下”の定例会ということで3日間ほど短縮されることになったようです。 初日に議案審議をすべて行うということになったため事務方の準備も大変ですが、しっかり説明責任を果たしたいと考えています! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |