岩倉博文@オフィス

07月04日(日)発



 私は北洋大学からキラキラ公園に向かいましたが、同公園で開催されていた<キッチンカー21@トマベイウォーターフロント(T.B.W.F 21)>に行ってきました。 7月3日(土)・4日(日)、10日(土)・11日(日)、17日(土)・18日(日)と3週連続キラキラ公園で開催されるキッチンカーイベントですが、"苫小牧都市再生プロジェクト委員会"が主催し、この委員会の事務局を担っている市の総合政策部リゾート戦略室、そして苫小牧商工会議所が連携して準備をしてきました。 苫小牧市の"都市再生コンセプトプラン"が打ち出している考え方に基づいて取り組んでいる実証事業の一環ですが、まだまだ一歩を踏み出した段階のチャレンジとなります。 昨日はお天気にも恵まれて大勢の皆さんに来ていただきましたが、前夜の苫民で記事は出ていたものの事前のPRはネットがメインでした。 ネットの威力ってすごいと改めて感じましたが、"都市再生コンセプトプラン"で示している今後の街づくりの方向性を探る実証試験的な取り組みは今後もいろいろと仕掛けていきます。 こうした都市再生事業にご理解をいただき多額のご寄付を"企業版ふるさと納税"としていただいた企業の皆さんに心から御礼申し上げます!


 そして、今日は日曜日、外に出たのは一度だけ、庭に出ただけでしたが、まったくステイホームの日曜日でした。 先週、昊汰が初めて一人で友人宅に泊まってきましたが、その友人が今度は昊汰の家に昨夜、泊まったようです。 幼稚園が一緒じゃなく水泳教室が一緒で、その友だちが石狩市に自宅を建てて引っ越しをしてからも白石区の水泳教室に通っていて家族ぐるみの付き合いが続いているようです。 今日、昊汰を迎えに行って、その2家族で石狩の海で遊んできたようですが、お天気もまずまずだったようで、夕方に遅れられてきた写真と動画を見たら楽しそうに海辺で遊んでいましたが、颯汰にとっては初めての海、海から友人宅に戻って颯汰が疲れて寝ちゃっている写真もありました。 楽しい日曜日だったようです!


 先週金曜日の<部長会議>の協議事項に“多様な性のあり方への理解促進”があり協議していましたが、この中で“ALLY(アライ〜下段で説明)”に同調する職員の宣誓書をより広めたいと担当から意見がありました。 さっそく部長会議構成メンバーから実践しようと、私も宣誓書にサインし、写真のように“ALLYバッジ”(写真左)をゲットしてストラップに付けましたが、今や“SDGs”と共に“ALLY”についてもわが国に浸透させなければならない考え方になっています。 “ジェンダーギャップ指数”で世界にかなりの遅れをとっている日本ですが、その日本でも“ジェンダー”という言葉がマスコミなどで頻繁に聞こえてくるようになった昨今です。 “男女平等参画都市宣言(H25)”、そして“日本女性会議2017 とまこまい(H29)”を主管してきた苫小牧として市役所から模範を示したいと思っていますが、是非さまざまな場面で“ジェンダー問題”を話題にして欲しいと願っています! 写真右は担当職員の自作で「多様な性について考えよう!〜知ってほしいLGBのこと〜」という小冊子ですが、LGBTのことを分かりやすく表現していますので是非一度ご覧ください!(市役所7階 総合政策部 協働・男女平等参画室)


※ALLY(アライ)〜英語で同調者とか見方を意味する単語ですが、LGBTでは無いけれどLGBTの人たちの活動を支持し、支援している人たちのこと。 LGBTや障がい者や外国人といったマイノリティを理解・支援する人として世界で通用する言葉になっています!


 それじゃ、この辺で失礼します!