第18回市議会定例会は昨日4常任委員会、そして今日は2特別委員会が行われましたが、予定していた日程通り、議会は順調に進んでいます。 常任委員会については議会から求めがない限り正副市長の出席義務はありませんが、基本的には待機ながら昨日の午前中、供用開始直後に火災が発生した屋根付き岸壁の修復工事が完成したので視察してきました。 ちょうど昨日、苫小牧漁業協同組合の伊藤信孝組合長と苫小牧港管理組合の平澤専任副管理者が港湾局と北海道局外に報告とお礼のため上京しましたが、私は来週、港湾局長や北海道局長はじめ関係先にお礼をしてくるつもりです。国土交通省港湾局所管の港湾で漁港区に屋根付き岸壁が整備されることは画期的なことで北海道の港湾では初めて苫小牧港漁港区に屋根付き岸壁が整備されました。 農林水産省が所管する漁港では以前から取り組まれていたことなのですが、農水産物の輸出促進が打ち出され、漁港区における作業の“安全衛生管理”が問われることになりましたが、この屋根付き岸壁は欠かせないインフラになってきました。 供用開始直後に火災を発生させてしまったことは申し訳なかったことですが、港湾局はじめ関係先のご理解をいただきながら修復工事が完成、苫小牧港漁港区には3つの屋根付き岸壁が整備されていますが、修復工事が終わった屋根付き岸壁(写真左側)、そしてちょうど漁船が帰港して作業を終えたところの屋根付き岸壁(写真右側)の写真を載せておきます。 |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
そして、今日は朝一番に内部打合せ(健康こども部外)がありましたが、10:00amから2特別委員会が開会、私は“総合開発特別委員会”、佐藤副市長が“安全・安心及び市民ホール建設に関する特別委員会”に出席しました。≪12月09日(木) 第18回市議会定例会/10日目≫〇総合開発特別委員会(10:00am〜11:42am)⇒市長出席【所管事項】1.要望について2.苫東バイオマス発電合同会社による木質バイオマス発電の立地計画について※質問者〜神山哲太郎議員3.米軍再編に伴う米軍機訓練移転について4.航空機事故関連について※質問者(3・4一括にて)〜原 啓司議員、小野寺幸恵議員5.新千歳空港の24時間運用に関する苫小牧地域協議会について6.その他※質問者〜越川慶一議員(ゼロカーボンの取組みについて) |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
□16:30pm〜 『駒澤大学付属苫小牧高等学校選手・関係者による表敬訪問』 第2応接室にて駒澤大学付属苫小牧高等学校の皆川正志教頭はじめ全国大会に出場する各部の皆さんによる表敬訪問がありました。 年末年始にかけての各大会ですが、北海道代表として、それぞれ悔いのない大会になりますようお祈りいたします。 がんばってください!◎男子バスケットボール部引 率 田島範人先生 生徒代表 平田峻大くん(2年生)12月23日〜29日 第74回全国高等学校バスケットボール選手権大会 (東京にて)◎卓球部引 率 藤尾真結先生 生徒代表 名古屋幸希くん(3年生)来年1月24日〜30日 天皇杯・皇后杯2022年全日本卓球選手権大会 (東京にて)◎チアリーディング部引 率 野嵜久美先生 生徒代表 佐々木寧々さん(2年生)12月7日〜19日 JAPAN CAP 2021日本選手権大会 (東京にて)◎吹奏楽局引 率 内本健吾先生 生徒代表 廣瀬陽菜さん(3年生)12月11日〜12日 第49回マーチングバンド全国大会 (埼玉にて) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |